• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月05日

卒業する君たちへ  〜そして、遠い日のわたしへ。〜




信じられるのは自分しかいない。誰も信じられない。自分のことは自分でやってきたと思ってた。
でも動き出した電車の窓にふるさとの風景が後ろへ後ろへと流れたときに込み上げてきた涙に、君は初めて「そうではなかった」と知る。

地元ではミスなんちゃらとか言われ、仲間達からは東京行ったら男に気をつけろよとあんなに言われたのに、道玄坂で声をかけられたら宮下パークへの行き方聞かれただけで。
「田舎から出てきたばっかでわからないです」と答える短いスカートが悲しい。

いつも大人たちを小バカにして、「あんなふうにはなりたくない。わたしは突き抜けるんだ」とかっこよく東京に来たけど、乗り換えの山手線のホームではその大人たちに次々に突き飛ばされて乗りたい電車にすら乗れない小さな小さな存在でしかないことを知った。

いいかクソガキ。

東京という巨大な街では君が思うとおりの行き先へ向かう電車になんか、君は乗れないんだ。

わたしはけっして若い君たちの追随を許さない。
君たちが小バカにする、誰かの顔色を伺いながらビクビク生きる、右の拳を左手で包んで寂しく笑ってそれが大人だとか笑う、まるで勇気のない時代の川柳が歩いてるような大人というカテゴリーに、わたしを入れるな。

それでも。
だけど。それでも。
どうか。

「サスティナブルな事業」がどうとか、「女性独自の視点で」とか、そういうふざけた話はずっとずっと遠くに聞きながら、黙々とシャベルを地面に突き立てて、傷だらけの体で閉まりかけるシャッターに次々と滑り込んで。

<あの長い長い長い冬の中で死んでしまいそうに凍える魂をたった1人で泣きながら必死で温めて。>

そしてまたお尻の埃をパンパンとはらっては、くたばってた路地裏から泥だらけでまたメインストリートへ何度も何度も何度も全力で走って行け。そうして、いつか。

そうしていつか。
今から遠いいつか。

その日、ぬくもりの奥に冷たさがあるような、それとも冷たさをぬくもりが包むような、今日のような春の風が吹く年老いた丘の上で。

もう主人公ではなくなってただの風景のような姿になったわたしは君を待ってる。
君がわたしと同じ瞳で来ることを、信じてる。

君はきっとそこへ来るだろう。
だって君は遠い遠いあの日の、わたしと同じあの道を駆け抜けてきたわたし自身だから。

そのとき初めてわたしが君を褒めるから。
だからどうか君に。

どうか世界の誰より愛しい君に、もう冷たくなっていくわたしの身体を最後にそっと抱いてほしい。

「あなたがわたしでよかった」と。







<あとがき>

わたし、天才?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/05 01:46:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

化 粧
risaSpecさん

紅い花 紅い実 
かえるりさん

この記事へのコメント

2024年3月5日 1:58
卒業した頃の事はあまり覚えて無いです。生き方としては
後悔はあまり無いですね。私は。ま、所々、あーしとけば良かったとか思う事は無くはないけど後悔と言う程の事では無いですから。
コメントへの返答
2024年3月5日 2:02
人生にはいくつか岐路があります。
わたしはいつも思うけど、もしもパラレルワールドがほんとにあって、その分岐点でちがう道を歩いた自分とどこかで出会うことがあったとき、必ず胸を張って握手ができる自分でありたいのです。


ああ、なんか、今日わたし、天才すぎ。
2024年3月5日 6:52
おはようございます♪ 今日のブログは特に今の自分にも心に刺さります。上京して都会で働いとる訳やないですけどね(笑)
天才って言うか、文才ですね😄
コメントへの返答
2024年3月5日 18:52
こういうまじめなブログのときって本当にコメント少ないんだよね。

これはなんとかならないのでしょうか。
2024年3月5日 20:45
卒業シーズンですね。
卒業ではないですが、東京から田舎に帰ってきて30年になりました。

東京に留まっていたらどうなっていたか。
risaさんとチョメチョメしたかもしれませんね。

田舎に帰ってきてすぐのバレンタインデーに東京の元同僚がGODIVAのチョコを送ってくれましたが、
高いチョコってのをかなり後で知ったんですよね。
そこ、分岐点かな?

risaさんごめんブログの内容、難しくって入ってこなかった。
コメントへの返答
2024年3月6日 15:30
チョメチョメって 笑
17歳のわたしには意味通じないんだけど。
オフパコのこと?
2024年3月5日 22:16
こんばんは。
上京したことないので分かりません。
一生田舎で暮らしていく私には辿り着けない丘なんでしょうか..。
コメントへの返答
2024年3月6日 15:38
その丘はみんなの住む街に必ずあります。

もちろんikkouさんの近くにもありますが、逆にあまりに丘が多すぎてどの丘かわからず辿り着けないかもしれません。
2024年3月6日 22:37
こんばんは。
小雪の降る3月、
私も東京に降り立ちました。
4畳半一間のボロアパート。
もう遠い昔の話ですが、
この時期になると、
なぜかあの頃のことを
思い出します。
私は道半ばで帰郷しました。
東京で夢を追い続ける
りささんは立派だと思います♪
(^^)

コメントへの返答
2024年3月7日 23:23
わたしの場合は最初の職業が東京でなければできなかったからで、東京がどうこうってわけじゃないのよ。
たとえば信楽焼の職人さん目指す人だったら東京じゃなく滋賀県になるだろうしね。
でも上京して初めて1人になってお金のない惨めさや大人たちから小馬鹿にされた時代って、力に変えれたし、今思うとあの頃の自分はまるで自分の娘のように愛おしいし頼もしい。
2024年3月7日 18:35
天才です!
まぎれもなく!

美少女です!
まぎれもなく!
コメントへの返答
2024年3月7日 23:33
毎日来てくれてるのにいざアップしたら何日も来ないすれ違いっぷりがすごいね。
もしお付き合いして「7時に四国の駅」で待ち合わせしたら「1時にマルセイユ(異国)の駅」で待ってそうだよね。
それで「なんで来ないの?」って怒って電話してくればいいけど、たぶんtakaさんは「そりゃ来てくれないよな」って1人で諦めちゃう感じだからますますすれ違う笑
2024年3月8日 12:52
今日は雪でしたが、パンプス竹馬での出社は大丈夫でしたか!?
遠い日の自分に伝えれることがあるなら、てんやに足を運べですね。
午後も頑張りまっす。
コメントへの返答
2024年3月8日 17:27
こないだの雪の経験で竹馬でも100mを12秒くらいで走れるようになりましたが、雪が降って寒いので今日はおうちにいました。
でもちゃんと「てんや」のお客様センターに電話して「一消費者ですが、今日は寒いから塩を多めに入れたほうがいいね」と的確な指示を出したらお姉さんが「ありがとうございました」って言ってた。
もうわたしの指示にかかってるっていう印象を受けました。
2024年3月9日 19:48
作曲してもらうとしたら、誰に頼みますか?
コメントへの返答
2024年3月9日 21:37
わたしもともとミュージシャンっていうの知らなかった?
トシゾーさんも古いから知ってたと思ったけど。

曲を依頼するならわたししかいません。

それでも頼むとしたら竹渕慶さんとYAMOさんのコンビかなあ
2024年3月11日 22:42
天才!
上京したことが無い自分が言うのも変ですが。

実家を出て、一人暮らしを始めた頃は、住んだ場所がJR駅の方が近かったから、朝の通勤ラッシュにクタクタになりながら通勤していた事を思い出しました。同じ市内なのに、乗り物が違うとこんなにも違うのか…。って思った。

あの頃は、薄給で生活するのもギリギリだった…。
でも、あの頃の辛い経験があるから、今があるのだ。と思ってます。
コメントへの返答
2024年3月12日 17:53
>あの頃は、薄給で
>生活するのもギリギリ

そういう時代の自分を知ってるから自分を信じられるし、転んでも立ち上がれるよね。あの頃よりまだマシだって。

ところが今の親は子どもが安いアパート探してきても「家賃は出してあげるからオートロックのとこにしなさい」なんて言うから。

プロフィール

「わたしは冷たい人間です http://cvw.jp/b/2273104/48583164/
何シテル?   08/05 10:46
身長 / 168センチ 体重 / 52kg  スリーサイズ / B:貧乳  W:ふつう  H:ふつう  年齢:そこらへんによくある ごくふつうの年齢
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 risaSpec Mode (マツダ CX-5)
3年がかりで選んだ、じつに15年ぶりの新車です。 まもなくフルモデルチェンジすることを ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2010年、新車で購入してずっとだいじに乗ってきましたが、2025年、新車に乗り換えるた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation