• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月13日

祝 risaSpecゴールド免許復帰




ずっと免許はゴールドでちたが、7年前、原付スクーターで前の車を追い越ちて信号で止まりまちた。
すると若い警官がはちってきてここにサインちてくださいというので、てっきりみんカラのわたちのファンかと思ってサインちてあげたらなんと割り込み運転ということらちいのです。
あれ、いまだにちょっと納得はいかないち、ゴールドだから軽微な違反は免除されると思ったのでちたが、点数は引かれず満点でも違反歴があるとゴールド免許はちっこうするらちいのです。
おかげで次の更新では5年ブルーでちた。

ちかち!
それを乗り越え、やっと今回はれてゴールド免許に復帰ちたのであります!

警察署では後日の受け取りになるので即日発行の免許センターへ行きまちた。
写真を撮るので宝塚みたいなメイクで。

新ちい免許証をもらって免許センターを出るとなんだかにやけてちまい、ゴールドをまじまじ見たくて宝塚なままカフェに立ち寄りまちた。
ラテを受け取り座ろうと思ったら、あれ? 席が空いてない。

え?これはいったいどういうこと?

スタッフではラチがあかないので店長さんを呼んでもらいまちた。

「お客さま、どうかなさいましたか?」
「座るとこないんだけど。これはいったいどういう扱いなの?」
「そうおっしゃられましても、当店のお席は予約制ではないので、、」
「あのね、、わたちゴールド免許なんだけど?! ほら!」
「えええっ た、たいへん失礼しました。今すぐご用意いたします」

そうちて店長さんは3人組の大人の女性たちのテーブルへ行って席を立つよう言ってくれたのだけど、ママ友軍団はそう簡単には納得せず、わたちに向かって「なんなのこの女。あんたあとから来たんだからそこで立って待ってなさいよっ」と怒鳴るのです。

店長さんが慌ててわたちに「お客さま、申し訳ございません。この下品なブルーどもにもう一度例のものを」というのでちかたなくゴールド免許を出ちて「どけっ 大人ブルーどもっ」と一喝すると3人ともコソコソと出ていったのでちた。

「お客さま、本当に失礼いたしました」

「いえいえ、レジでゴールド免許を提示ちなかったわたちもわるいのでいいですよ」

「さすがゴールド免許の方はお心まで寛大で、そこらへんのブルーどもとは器が違いますね。あ、それとゴールドのお客様はストローは取り放題のサービスとなっておりますのでどうぞご利用ください」

「そうなの?なんだかわるいわね」

ストロー7本で飲むとさすがにSサイズのラテは一口で飲み終えてちまいまちた。
カフェを出て歩いていると不良に囲まれ「金貸してくんないかなあ」と言われたけどポケットから免許証を出すとチラッと見えただけで「やっべ。す、すいませんでした」と逃げていくち、警察署の前を通ると警察音楽隊がファンファーレを鳴らすち、歩行者信号はわたちがたどり着いた途端に赤から青に変わるのでちた。
あの信号はいったいどういう仕組みでわたちがゴールド免許保持者だってことを認識ちているのでちょうか。

それからいつものスーパーへ行ってお買い物をちたんだけど、レジで「お支払いはカードですか?現金ですか?」と聞かれたので、「ゴールド免許で!」と元気よくいうと「か、かしこまりましたっ」とペコペコしながら免許をピッとされただけでお買い物ができまちた。

スーパーを出るとちょうど目の前の道をおばあさんが渡ろうとちていて、そこに猛スピードでトラックが突っ込んできます。

「あっ あぶないっ」

すばやくトラックめがけてゴールド免許をぴゅっと投げつけるとトラックは吹っ飛び、空中で大爆発ちてちまいまちた。

「おばあさん!だいじょうぶでちたか?」



じつは免許取り立ての頃はスピード違反で捕まりまくって120日免停になったこともある。
それからは40km/hの道は必ず40k/hで走る習慣ができて、高速道でもほんとに100km/h以上では走らない超安全運転の今のわたしができあがった。
どんなに短時間でも必ずコインパーキングに入れるし、信号のない横断歩道の近くに人がいたら渡るか渡らないかがわからなくっても必ず一旦停止するし、ファミレスに行ったら必ずレジでお金を払うようにもなったし、急におしっこがしたくなってもきちんとトイレまで行くようにもなった。いいか!見渡す限りの大平原でもだぞ!人が10km四方いないのにだぞ!(それならするか、今でもふつーに。へへへ)
なのでわたしはあの点数制度は1年でクリアになることも含めてとてもいい制度だと思ってる。

人間も生まれたときに、もしかしたら1人1人に点数がついてるのかもしれない。
人を傷つけたらマイナス2点。
誰かを助けたらプラス1点。
大きく道を踏み外すと免停にもなるけど、それでも投げやりにならずまた1からやり直す人の前歴はクリアされ満点に戻ることができる。

そうやって繰り返し死んでいくときわたしたちはせめて生まれたときに持ってた点数に戻れてるんだろうか。

この世の価値としての人間の点数は、年収が高くて、いい車に乗って、豪邸に住めば高まるはずだけど、その人はほんとの意味での人間の点数としては免停のまま一生を終えるのかもしれないし、家もなくお金もなく人からはバカにされ、けれどいつも笑顔を絶やさない人は最後の最後にゴールド免許かもしれない。

ただ難しいのは、今の自分の点数が何点なのかがわからないこと。
免停になってもそのお知らせすら来ないこと。
自分の感覚でいいと思ってしたことがほんとの意味では減点になってるかもしれないということ。
何をすれば点数が増えて、何をやったら減点になるのすら、わかってるようでじつはわかってない。
信じるのは自分の感覚だけだけど、そもそもその感覚がほんとに正しいものなのか自信がない。

だから人は愛によく似たものを愛と勘違いし、人を恨み、自分を傷つけ、立ち上がることのできない世界へと自ら進んで行ってしまう。

愛によく似たものに翻弄される人は、きっとどこまで行っても愛のその指先にすら触れられることはないでしょう。

法律とか判例とかじゃない。
相手が誰だからとかじゃない。
どこかの雑誌に書いてあったからとかじゃない。
「だってみんなそうしてるから」とかじゃない。
それが損だとか得だとかじゃない。

わたしたちはただ、自分の信じる自分のきもちが示す正義だけに忠実に生きよう。
それで免停になったらくじけることなくまた立ち上がって棒切れで地面に線を引くんだ。
人生は、いつだって、どこにだってスタートラインを引き直せる。
「そんなことはないよ」と自分の人生を振り返る人は、ただその一本の線を自分で引こうとしなかったことに気づけ。

頑張れ、愛しいブルーども。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/13 20:43:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

運転免許証の更新連絡【交通安全】
とも造さん

運転免許証更新
taketake.jpさん

あおいいろ
CBさん

運転免許証の更新
マ~くんさん

免許更新しました🤭
TOKUーLEVOさん

運転免許の更新
たま(つと)さん

この記事へのコメント

2024年3月13日 22:49
こんばんは(^^)/…

あれ?講習で、「皆さんは持ち点はありません!…0点です…免許の罰則は加点制です!」って感じの説明は無かったですか?…え?何でそんな事を知ってるかって?…まぁそりゃあ、そういうことですよ?(^^ゞ…

私も…今は!GOLDです♪のでw、これくらい優遇されるなら、めっちゃ助かり…って、そんな訳無いか(笑)…

お互いに、GOLD維持ちてがむばりまちょう!…ん?www…
コメントへの返答
2024年3月14日 0:37
NZ-Rさんもゴールドなんですか。

じゃあ今年ロッテルダムで開催される世界エネルギー会議の出欠ハガキきましたよね?行きますか?

わたしはその日町内のごみ当番なんですよねー。
どうしようかなあ。
2024年3月13日 23:22
こんばんは、お疲れ様です。

ゴールド免許、おめでとうございます✨
わたちも前回ゴールドに戻りました。

これを維持していきたいです✨
コメントへの返答
2024年3月14日 0:45
お庭どうなった?

うちはぜんぶDIYでめっちゃすごいガーデンになってきてるよ
2024年3月13日 23:42
こんばんは。

自分が信じる自分の気持ちに‥迷いや疑問が湧いた時には、risaSpec さんのブログに来ます✌️
きっとPolarstar のように示してくれるハズ⭐️
コメントへの返答
2024年3月14日 17:57
>自分が信じる自分の
>気持ちに‥迷いや疑問が
>湧いた時には、、、




じゃあチミは毎日じゃないかっ
2024年3月14日 0:07
こんばんは♪ 僕も今ゴールド免許なんで、スタバなんか行った時に、助さん角さんのように、「この印籠が目に入らぬか!」ってやってみようかな(笑)

それは冗談ですけど、その人の社会的な点数は平均的な生活水準に対して点数が付けれますけど、その人の内面の点数は自分ではつけれないし、採点してくれる人によっても変わると思います。

うちの嫁さん占い師ですけど、占い師も自分の今を占うことはできません。占い師も人間です。人間は自分には甘いですからね。

そうするとその人がブルーなのかゴールドなのかを決めるのはあの世の閻魔様しかいないんですかね?
コメントへの返答
2024年3月14日 17:58
>この印籠が目に入らぬか!

そんなのダメダメ。
やめてください。
いかにもゴールド免許取り立てって感じでダサいです。
ゴールド免許をレジで見せるときは指で挟んで店員さんにさりげなくチラッと見せるだけでいいです。
そうでないと嫌味になりますから。

点数は誰かが決めるものではなく自分自身が決めてるものだと思います。
だからこそ採点が間違っていたらおそろしいことになると思います。
2024年3月14日 6:11
人生のゴールド免許。娘をrisaさんちに合宿させたら取れますか?
全てが思いのままになるから取っておきなさいと電話しときますんで、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2024年3月15日 16:39
どんな妨害も跳ね除けて意思を貫く仕事術。
お父さんの車を新車に復活させる技術力。
ストーカーや痴漢をこっちが操る心理操作術は確実に身に付きます。
とくにわたしが考案した、電車が揺れたときにお尻を触ってる痴漢を一撃する後頭部頭突きはいずれオリンピックの正式種目になるそうです。
一瞬のキレと思い切りの体得には3年かかります。
2024年3月14日 18:34
こんばんは~!
えっ?ずっとゴールド保持者だと思ってました。
自分も何も無ければ、今年、ゴールドに戻るはず…。

人生の点数。
死ぬ時に、「思えば、良い人生を送ってきた」って思えれば、満点なんだろうなぁ~。って思いましたよ。

コメントへの返答
2024年3月15日 16:41
車では無違反です。

「思えば、良い人生を送ってきた」という、その思いが正しい判断をしているかということが問題です。

心を汚さないように生きることです。
2024年3月14日 21:34
リーマンもゴールドでちたが、マクドナルドでは紙ストロー一本でちた。なんでぇ。
ところで、ゴジラさんはマイナス1点で、アカデミーらちいです。なんでぇ。
コメントへの返答
2024年3月15日 16:43
チミさ、自分のゴールド免許よ〜く見てごらん。
ゴールドのようでうっすらブルーが混ざってるでしょ?
これはゴールドのようでいて本質的にはブルーな運転手だからなの。
そういう人がストロー1本しかもらえないのは当たり前なのよ。

それとゴジラはもともと免許持ってないのよ。
ゴジラがハイエース運転してるの見たことある?
だからゴジラは点数とかどうでもいいと思ってるのよ。
怪獣に赤信号守る意識があれば東京タワーも何度も壊れないのよ。

それはそれとして、G-1は5月くらいなのかな。Primeで観れるの。
2024年3月15日 23:44
こんばんは。
掬水月在手 弄花香満衣
有名な禅語です。
水を掬えば月手にあり
花を弄すれば香り衣に満つ
と読みます。

遠くに輝く月(仏法)は
決して遠いものではない。
ほら、
水を掬う手の中にあるではないか
花(仏法)に触れれば、
衣に香りが移り、
いつの間にか香りに満たされている。
という意味です♪

さて、京都、天竜寺、愛の泉石碑には
牧翁老師の句が掲げられています。

掬水月在手 愛花香満衣

愛は意外と身近にあるものなのかも
しれませんね♪

ブルーの分際で
ゴールド様に物申し上げてしまい、
大変失礼致しました。(笑)
m(_ _)m




コメントへの返答
2024年3月16日 0:38
ある偉いお坊さんが修行されて、三大欲望は意外と早く離れられたけど、人から尊敬されたい気持ちだけが最後までなかなか捨てられなかったそうです。

わたしは一時期、食欲や性欲がまったくなくなったことがあるのでとてもよくわかります。
しかし権勢欲を捨てるのは本当に難しい。

なのでブルーの者どもより常に上に立つのです。

2024年3月21日 15:45
自分と向き合うってことですね
コメントへの返答
2024年3月23日 5:33
「その前にまず奥さんと向き合え!」って書こうと思ったけど、奥さんいる人かどうかブログ見てもわからなかったので、「まず年金定期便と向き合え」って書こうとしたけど、まだそんな年齢ではなさそうだし、すいません、降参です。

プロフィール

「@プリウスようこ さま 働く女性の極めて正しい昼食ですね わたしは天丼でした」
何シテル?   08/08 13:10
身長 / 168センチ 体重 / 52kg  スリーサイズ / B:貧乳  W:ふつう  H:ふつう  年齢:そこらへんによくある ごくふつうの年齢
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 risaSpec Mode (マツダ CX-5)
3年がかりで選んだ、じつに15年ぶりの新車です。 まもなくフルモデルチェンジすることを ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2010年、新車で購入してずっとだいじに乗ってきましたが、2025年、新車に乗り換えるた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation