• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月10日

SABかしわ沼南に行ってきました。[長文です]

今日は、午前中の自治会の清掃が早めに終わったので、車を水洗いしました。
その後天気がすごく良かったので、SABかしわ沼南に行くことにしました。
目的は、ホイールの見積もりをしてみることです。
周りの方がどんどんホイールを純正から変えていくので、私もという揺れる気持ちが出てきました…(笑)。

いつもの立体の屋上駐車場に行くと、この方の車が…。
早速隣に止めて、店内に探しに行きました。
ぐるっと二階まで探したのですが見つかりません。

仕方が無いので当初目的のホイールの見積もりをしました。
狙いはこのホイール[RF42のプラチナゴールド・スバルブレンボキャリパー対応モデル]です。
ブレンボの装着予定はありませんが、ホイール形状がこっちの方が好きなので…。
このホイールがいいなと思ったのは、他に装着している人が少ないことと、鍛造で軽いこと、ゴールドの色が薄くてきれいなのでボディカラーに合うと思ったからです。
他のみんカラの方のパーツレビューでは、国内では希少な製法である8000tプレスの裂開鍛造製法で作られてるようです。

定価は64,050円ですが、それが56,000円。加えてタイヤ組み換え代が1,000円/本と軽量ナットが10,000円ぐらいなので、全部で240,000円程度になります。

思っていたよりも安いので、もう少し検討することにしました。
でもオフセット47だと結構ギリギリで、車高落としているなら多分大丈夫だと思うとのこと。
本当に大丈夫かなと心配になっていた時に電話が…。

あの方が隣の私の車をみて、電話をかけてくれたのでした。
ありがとうございます(感謝)。

そして、駐車場に急ぎ、無事お会いできました。
ナビの価格調査に来られたとのこと。

ちょうど詳しい方にお会いできたので、オフセットのことを聞きました。
そうすると、装着しているホイールがちょうどオフセットが47とのことなので、よく見せてもらいました。
前がほぼツライチ、後ろは5mmのスペーサーを入れて調整しており、車高をまだ下げていないことを考慮すると、私の車ならオフセット47なら余裕で大丈夫との力強い助言を頂けました。
そして、見積り額がまだ高いので、何件か回ったほうが良いとの助言も…。

そうなると、本気で購入を考え始め、お別れした後に急遽隣の別の店(笑)でも見積もりしてもらうことにしました。
そこでは、一本45,000円、タイヤ組み換え代が1,000円/本でした。
4万円近く違うとは驚き…。総額でも20万円を切ります。
これでますます本気モードに突入。

今、家に戻り、月払いローンでの支払可能額を精査中です(爆)。
結構厳しいです(泣)。

また、ホイールを変えると家族にバレバレなので、自分の小遣いで買うにしてもハードルが高そうです。
支払可能性と家族の了解をこれからどうするか検討を進めることにしました。
さてこの結果はどうなるでしょうか(笑)。

PS:サザンウェイのHPを見てたら、センターキャップは別売でした。
プラス12,000円となってしまいました…(泣)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/10 17:47:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

穴場
SNJ_Uさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2006年12月10日 18:03
こんばんわ♪
今日は高熱で外出禁止令ですた。
お洒落な足元逝ってしまいますか?
スバル定番をチョイスしない辺りが
好感が持てます♪
ぜひぜひ!前向きに逝っちゃって下さい(笑)
コメントへの返答
2006年12月10日 18:38
昨日のバス旅が寒かったのでは?
今日は天気が良くて暖かったですよ。

欲しいのですが、先立つものが…。

年末ジャンボが10万円でよいので当たらないかな~。
2006年12月10日 18:37
こんばんは~。

ちょうど、SABから1つめの交差点で
常磐さんとすれ違いました。
あ! 常磐さんだと思い、クラクション
鳴らしたんですけど、ダメでした(;;
お腹空いたので、近くの幸楽苑で
ラーメン食べてたのが失敗でした。

今日取り付けたマフラー見て欲しかったん
ですが、また今度ですねw
コメントへの返答
2006年12月10日 18:44
えっ!!
そうだったんですか。
残念でした。
数分違いですね。
多分試走で来られると思って楽しみにしてたんですが。

今度は、ちゃんと待ち合わせしましょうね。
それと、行くときは出発時間をブログに書くようにします。
2006年12月10日 19:36
おっ!見た感じで「軽いぞ~!!」と言っているようなホイールですね(笑)

自分のは7.5j、オフセット48、湾岸スプリング&5ミリスペーサーで前がツライチになりました☆
17インチなのであくまでも参考程度に・・・
コメントへの返答
2006年12月10日 19:44
でも、この形状のホイールにすると、次はブレーキを変えたくなりそうで怖いです(笑)。

スギスギさんは、前も5mmスペーサーを入れてるのですか?
やはりダウンスプリングを入れてるとかなり内側に引っ込むのでしょうか?

情報ありがとうございました。
2006年12月10日 20:45
5ミリスペーサーは前後に入れてます!
5ミリの差は他の人が見たらあまり気づかない程度のレベルだと思いますが、自分の目からは大きな差で、ある意味自己満足です。(笑)

車高を落とすとハの字になり、内側に引っ込んだ感が強くなるのかもしれません。
コメントへの返答
2006年12月10日 23:08
前後にとも5mmのスペーサーを入れると、両方ともツライチな感じですか?




やはり、車高を下げると、タイヤがハの字になって、上側が中に入るんですね。
2006年12月10日 21:53
アルミは、悩みます(-_-;ウーン

純正のRに、スペーサー5mm入れてます。
自己満ですが(^^;
コメントへの返答
2006年12月10日 23:14
アルミは、車の印象を大きく変えるだけでなく、走りの感触も変わるんでしょうね。
慎重な選択が必要ですね。

パーツレビューをみせて頂きました。
スペーサーで出す方の調整なら良いのですが、装着してみればはみ出てたら大変です…。
2006年12月10日 22:11
どもども、はじめまして。おのうえさんところから来ました。
ちょくちょく足跡つけさせていただいてます。

>家族の了承
この場合、「ホイールを変える事のメリット」を必死で説明するんです。例えば「ホイールが軽くなって、乗り心地もよくなるし、燃費も良くなってガソリン代が安くなる」とか。自己満足じゃないんだよ、みんなにメリットがあるんだよ、と言えば…あとは…腕次第です(笑)
コメントへの返答
2006年12月10日 23:21
いえいえ、よろしくお願いします(笑)
こちらからも訪問させて頂きますので、また来て下さいね。


このメリット作戦は私の得意とする所です。
しかし、最近は家内を丸め込んでも、高校生の娘が強敵となっています。
家内をやっと納得させた後で、再度ひっくり返されることが多いです。
どうも私のメリット作戦が胡散臭いものだと感じているようです…。
2006年12月12日 3:21
常磐さんの、ホイールへの熱い思いがよくわかりました。この調子で、ご家族(特に娘さん)の説得、がんばってくださいね。

コメントへの返答
2006年12月12日 7:12
そうなんです。
頑張ります。

Yuyuさんの装着ペースが最近速くなっているので、うらやましいです。

プロフィール

2006年7月に欲しかったレガシィB4 3.0R Spec.B(AT)を購入。 柏市に住んで20年を超えましたが、R5.6から家族は妻の地元に近い北九州市...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換34回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 14:35:47
医療と介護の境目… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:14:29
10万キロ走破 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 21:23:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガシィBLE (スバル レガシィB4)
4Drセダン BLED 3.0R Spec.B (5AT) 最近は、純正のバランスの良 ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
2023.2.4納車。 ハイブリッドのGZです。 メーカーオプションは、①ディスプレイオ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4Drセダン U-14 SSS-Z ブルーバード U-12 SSS-X から乗り換え。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4DrHT U-12 SSS-X 平成元年に事故で廃車となったカリーナから乗り換え(笑 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation