• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常磐快速のブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

徒歩帰宅訓練しました。(副題:スカイツリー撮影会)

徒歩帰宅訓練しました。(副題:スカイツリー撮影会)今日は、午後から災害発生時に備え、自宅方向への徒歩帰宅訓練を行いました。

上野駅から10kmの京成青砥駅を目指します。

疲れ方や足への負担などを体験するため、スーツ・かばん・革靴という普段の通勤スタイルです。


上野駅を出発して、かっぱ橋の調理器具街を通り、雷門の前を通過。
やはり観光地で外人の観光客も多いです。




ここからは、スカイツリーをだんだん近付きながら撮影しました。
撮影箇所は①~⑤の5箇所です




①の場所
雷門から東へ少し歩くと、隅田川を渡る吾妻橋です。
橋のたもとから、金のウンコとスカイツリーのコラボショットです(笑)。




②の場所
墨堤通りの橋の上から。




③の場所
三ツ目通りの源森橋の上から。ここは撮影ポイントとして有名ですね。




④の場所
業平橋近くの橋の上から。




⑤の場所
スカイツリーの真横から。




そして、荒川を木根川橋で渡ります。




やっと、京成青砥駅に着きました…。
疲れた。

Posted at 2011/10/28 18:38:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月28日 イイね!

東京港臨港大橋

東京港臨港大橋昨日は、午後から東京ビックサイトに行って来ました。

気持ちの良い天気だったので、屋上で休憩していたら、東京港臨港大橋がキレイに見えました。

早く走ってみたいですね♪
Posted at 2011/10/28 06:13:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年10月23日 イイね!

27万6,000ベクレル

『千葉県柏市の高野台という場所の市有地の空き地の半径1メートルほどの地面から高い放射線量が検出され、同じ場所の土から、1kgあたり27万6,000ベクレルの、非常に高い放射性セシウムが検出されました。

半減期が2年とされるセシウム134が7万200~12万4000ベクレル含まれ、残りは半減期が約30年とされるセシウム137と言うことです。

住民からの情報提供で、柏市が調査した結果、地表から30cmのところで、1時間あたり、最大57.5マイクロシーベルト(μSv)を検出し、また同じ場所の土からは、1kgあたり、最大で27万6,000ベクレルの放射性セシウムを検出したそうです。

文部科学省によると、福島第1原発の事故以降、関東地方でこれほど高い値の放射性セシウムが検出されたのは、初めてとみられいます。
柏市では高線量が確認された21日の時点では、福島第1原発事故との関連は薄いとみていました。
文部科学省によると検出されたセシウム134とセシウム137の割合が、福島県内で検出されたセシウムの割合と似ていることや、半減期2年のセシウム134が検出されていることなどから「原発事故の影響は否定できない」としています。

柏市では、除染作業をした上で半径3メートル以内の立ち入りを禁止するなどの対策をとっていますが、今後は文部科学省と協力して調査や対策を行う予定とのこと。』



最近、私の住む柏市もホットスポットとして有名になってましたが、また一層有名に…。

ふたを開けてみたら、誰かが除染した高濃度汚染土を、こっそり市有地に埋めてましたと言うような結果にならないことを祈ってます。
除染した土壌の放射線量がこんなに高くなるのか、知識不足ですが…。
Posted at 2011/10/23 08:04:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月22日 イイね!

徒歩帰宅訓練・・・

今月中に、会社から柏の自宅まで徒歩帰宅訓練を行って、会社に報告する必要があります…。
6号線を歩くと33kmもあるので、分割しての実施もOKのようです。

2年前に、会社から秋葉原まで約5km分は歩いたので、今回は秋葉原から始めてみようかと。

とりあえず、秋葉原からスカイツリーを目指し、そこから6号線沿いに歩いてみます。
目標は柴又帝釈天までの13kmにして、江戸川はやっぱり矢切の渡しですよね(笑)。

こんな感じだと、全行程を歩き切る前に絶対転勤してる気が…(爆)。
Posted at 2011/10/22 06:41:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今後の予定 | 日記
2011年10月16日 イイね!

ぶらぶらドライブ

ぶらぶらドライブ今日は、手賀沼周辺のワインディングを走り、リバーサイドの横を通って利根川を渡り、牛久の農産物直売所で大根を買って帰って来ました。

農産物直売所では、フェアをやっていて、焼き秋刀魚一匹+けんちん汁+おにぎり1個のセットが100円でした。
朝ご飯を食べてなかったので美味しく頂きました♪

Posted at 2011/10/16 12:55:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

2006年7月に欲しかったレガシィB4 3.0R Spec.B(AT)を購入。 柏市に住んで20年を超えましたが、R5.6から家族は妻の地元に近い北九州市...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4567 8
9 101112 131415
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

オイル交換34回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 14:35:47
医療と介護の境目… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:14:29
10万キロ走破 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 21:23:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガシィBLE (スバル レガシィB4)
4Drセダン BLED 3.0R Spec.B (5AT) 最近は、純正のバランスの良 ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
2023.2.4納車。 ハイブリッドのGZです。 メーカーオプションは、①ディスプレイオ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4Drセダン U-14 SSS-Z ブルーバード U-12 SSS-X から乗り換え。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4DrHT U-12 SSS-X 平成元年に事故で廃車となったカリーナから乗り換え(笑 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation