• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kirikinのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

長野波受信レベルアップ

長野波受信レベルアップ長野県の天候によっては、時々ブロックノイズが出ることもありましたが、「最近安定しているな~」と、何気なく受信レベルの確認をすると・・・

突然のレベルアップ

abn長野朝日放送の「78」以外は全て「80」!!
逆に県内放送のレベルは、UTYを除き少し下がっています。

原因は不明ですが、変わったことといえば、「auひかり」の回線を引いたことくらい。
これが、受信レベルに影響しているとは思えませんが・・・

後は、最近UTYのロゴが変わったので電波状況にも変更があったか、あるいは長野の放送局で安定受信のため出力アップがされたか・・・


これから長野波の受信をしようと考えている方、
これまでより成功率上がっているかもしれません。
Posted at 2016/07/24 12:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月22日 イイね!

長野波受信報告

長野波の受信に成功してから4年以上が経過しました。
その間にも他の場所での受信計画を考えていましたが、やっと計画を実行することができました。

最近、マスプロのホームページを見ると、新しいアンテナとブースターが発売されていることが分かりました。
LS306TMH(アンテナ)とUB41(ブースター)です。
旧タイプのLS30TMHとUB40でも大きな不満はありませんでしたが、多少のブロックノイズがあったこともあり思い切って新機種を購入!
ブロックノイズもほとんどなくなり、より安定した受信ができるようになりました。

外したアンテナとブースターは、捨てることもできずしばらく庭に転がしたまま・・・
このアンテナをどこかに設置すれば・・・と考えてから3ヶ月。

笛吹市八代町で、設置可能な場所を見つけることができました。
甲府盆地が一望できる高台です。
長野方面に向かって、障害物は一切ありません。
ここなら、間違いなく受信できるはず・・・
期待と不安を持ちながら、3時間かけ設置完了!

<長野波受信成功>
期待どおり、受信成功です (^_^)v
坊ヶ峰のすぐ近くにあるため、増幅すると県内波が強すぎるのではと心配しましたが、特に問題はないようです。
時間帯や天候などで安定受信できるかはまだ分かりませんが、推奨受信レベルを大きく上回っています。
このまま設置しておいて良いことになったので、時間を見つけてデータをとってみたいと思います。


まだまだ、他にも受信できる場所がありそうです。
機会があれば、試してみたいなーーー

 
Posted at 2015/12/23 00:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

地デジカ

地デジカアナログ放送終了まで3ヶ月を切りました。

山梨県のCATV加入率は90%ほどあるそうです。
アンテナだけでは、NHK総合、NHK教育、YBS、UTYの4局しか入らないことが理由のようですが、私の住んでいる甲府盆地では、マスプロ製の甲府地域用のブースターと高性能アンテナを使うことで東京タワーからの在京放送(テレビ東京、フジテレビ、テレビ朝日、TBS、放送大学の5局。日本テレビとTOKYOMXは不可。)を受信することが可能なため、我が家ではCATVに加入していませんでした。

地デジになっても、東京スカイツリーができれば同様に受信できるだろうと思っていたのですが、調べていくと、県内放送と在京放送が同じ物理チャンネルを使っている局が多く(CATVの陰謀との噂も・・・)、電波が受信できたとしても、県内波にじゃまされて放送を視聴することはできないようです。テレビ朝日とTBSだけは物理チャンネルが違うので、この2局だけでも受信できないものかと、ゴールデンウイークの休みを使って受信にチャレンジしました。

マスプロ製の高性能アンテナ「LS30TMH」を購入し、東京タワーに向けて設置。
写真でもその大きさは分かると思いますが、何と長さ3m以上、重さも4kg近くあります。
組み立ててから屋根に上げるより、屋根の上で組み立てた方が楽です。
標準の取り付け方だけでは心配なので、補強用のステーとワイヤーも取り付けました。

テレビの前で電波の受信状況を確認すると、わずかながら上記2局の電波の受信が確認できました。
ところが、県内放送でも在京放送でもない、違うチャンネルの電波も併せて受信していました。
チャンネルから放送局を調べてみると、どうやら長野の放送局であることがわかりました。

そこで、アンテナを長野方面に向けてみると、何と、テレビ信州(TBS系列)、NBS長野放送(フジテレビ系列)、長野朝日放送(テレビ朝日系列)、SBC信越放送(TBS系列)、NHK総合長野、NHK教育長野の6局を受信することができました。多少ブロックノイズもありますが、ブースターの調整で解消することができました。悪天候の時どうなるかはまだ分かりませんが、高性能なブースターを使えば大丈夫でしょう。

ちなみに、県内放送とは全く反対方向(ほぼ180度)になりますが、県内放送の受信レベルはやや低くなるだけで視聴には全く問題がありません。1本のアンテナで、県内と長野の放送が受信可能です。(写真には上下2本のアンテナが写っていますが、上のアンテナはVHF用で、アナログ波が停波するまで在京放送を受信するため残してあります。)

参考までに受信レベルは下記の通りです。(東芝VARDIA・RD-W300で確認)
SBC信越放送は他に比べてレベルが低いのですが、映りには問題ありませんでした。

  NHK総合甲府    40
  NHK教育甲府    57
  YBS(山梨放送)   56
  UTY(テレビ山梨)   54

  テレビ信州      44
  NBS長野放送    48
  長野朝日放送    42
  SBC信越放送    29
  NHK総合長野    46
  NHK教育長野    44


最終的にはCATV加入も考えていましたが、これなら視聴できないのはテレビ東京系列くらいで、加入の必要性もそれほど感じません。加入料の84,000円と維持費の年間34,650円も不要です。

インターネットで調べていくと、遠距離受信に挑戦している方も大勢いらっしゃるようですが、甲府地区のものは少ないようですので、情報として載せました。甲府盆地のどこでも受信可能とは限りませんが、地デジ化でテレビの受信方法の変更を検討していらっしゃる方の参考になれば幸いです。

Posted at 2011/05/04 17:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

ICウインカーリレーV2

ICウインカーリレーV2ICウインカーリレーV2の製作を進めています。

V1との大きな違いは、高速走行時に点滅速度を速くする機能を追加することですが、それ以外にもいくつかの仕様変更を考えています。


ひとつは、点滅速度の変更をもっと簡単にすることです。
V1では、スイッチで変更モードに入ってから、ウインカーを右や左に出しながら半固定抵抗を精密ドライバーで回して調整していました。これでは、一度設定してしまえば、なかなか変更しようとは思いませんね。多少大型になりますが、ボリュームにつまみを付けて簡単に変更できるようにしたいところです。

もうひとつは、「機械式リレー」から「パワーMOS-FET」への変更です。
テール4灯化回路で、その耐久性については十分に検証できました。ただし、動作音がしないので、音声出力回路が必要になってきますが、そんなに難しくはなさそうです。電子音や、機械式リレーと同じカチカチ音も自由に選択することができます。


回路だけは一応完成したのですが(写真)、プログラムはこれからです。
車速検出回路やカメラ切替器で「mikroC」の使い方にも慣れてきたので、そんなに時間はかからないと思いますが・・・
Posted at 2010/05/09 23:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月10日 イイね!

カメラ切替器の製作

カメラ切替器の製作構想から4ヶ月、「カメラ切替器」を製作しました。

現在、「フロントカメラ」、「左サイドカメラ」、そして「バックカメラ」が2台の計4台のカメラが付いていますが、切替器は3台までしか対応していません。4台目のカメラ(バックカメラ)のみリバース連動で、他のカメラは自由に切り替えできるようにしていますが、どうせなら全てが必要なときに切り替えできるようにしたいですね。また、今後の構想としては「右サイドカメラ」を考えているので、計5台ということになります。

市販のもので5台以上のカメラが切り替えできるものは、その分スイッチが多くなり、リモート操作もできないので車載には適していません。また、車載カメラには不要な音声用の端子も付いています。操作性を良くし配線を簡単にするためにも、ひとつのスイッチで自由に切り替えできることが必要です。

問題は、その操作方法です。3台の切替では、「クリック」、「ダブルクリック」、「長押し」で良かったのですが、後の2つは・・・考えた末、「長押し」を、「短い長押し(0.25~0.5秒)」と「長い長押し(0.5秒以上)」の2種類とし、さらに「長押し」と「クリック」や「ダブルクリック」を組み合わせることで、複数の方法で操作できるようにしてみました。

家の中でAV機器をつないで操作してみたところ、思ったよりは操作性もよく軽快に切替ができましたが、実際の車内ではどうなるでしょう?

(車両への取り付けは、後日整備手帳にて・・・)
Posted at 2010/01/10 21:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

15年乗ったRG。 今まで乗り継いできた中で、一番手をかけ愛着のある車ですが・・・ RGほどにはできないと思いますが、RPにも少しずつ手を加えていきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポチガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 21:43:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年11月に「RG1」から「RP5」に乗り換えました。 15年乗ったRG。 今まで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ステップワゴン購入前、11年乗りました。 ルーフ以外は再塗装という2度の大きな事故を乗り ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
妻の車から娘の車へ・・・ 娘も社会人となり、他の車に乗り換えのため廃車にすることに。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
電気系を中心に弄ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation