• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanacoのブログ一覧

2008年08月24日 イイね!

ファンコン取付・コーティング作業終了

ファンコン取付・コーティング作業終了予報通り雨模様…。

でもつるぴかになって帰ってきました。
蓄積していたゴム周りの汚れもきれいに…
えら周りもサイドミラーもきれいに…
エンブレム周りの汚れもきれいに…
周りの景色が映りこむほどに…!
キズは深い部分は消しきれませんでしたけど、少し目立たなくなりました。

ひざ上に設置してもらったファンコンがブルーに光ってちょっといい感じです。
88度と93度で設定してもらったのですが、
心なしか今日車庫入れの時、静かでした。
バックで何度も切り返しするので、いつもならすぐドワーっと大騒ぎするのですが。

帰り羽田から湾岸線に乗ってびっくり。
大井南だと700円なのに、羽田からだと300円。都内は一律700円かと思っていました。

photoは大黒PAです。
Posted at 2008/08/24 20:49:10 | トラックバック(0) | 日記
2008年08月23日 イイね!

ファンコン取付&コーティング

ファンコン取付&コーティング小雨が降ったり止んだりする中、ショップにあずけに行きました。
今回は、ファンコン取付&ターボタイマー除去&コーティング。

明日の夕方引取りに行きます。
帰りC1周ろうかと思ったのに、雨っぽい。。

コーティングは聞くところによると1年くらいしかもたないそうなのですが、
普段カバーかけているから長持ちするに違いないし…
薄めのギザ十(今はこんな表現ないのでしょうか)攻撃みたいのも消したいし…
ワックスがけも途中で力尽きる傾向にあるので…
お金で買える楽は買おう!と決めました。

自分のクルマを別の人が運転しているのを見るのは、
いつも不思議な感じがします。

タイヤ、安くて有名なお店で見積もりしたら、1本1.6万円強。
乗り気になったときに、一気にやってしまいましょう。
(自分に言い聞かせ)
Posted at 2008/08/23 20:14:41 | トラックバック(0) | FD | クルマ
2008年08月03日 イイね!

車検終了

先日手続きいたしました。
有効期限を1日まちがえてはいたのですが…(@_@;。
フルノーマル車両なので、1日車検でした。

みてもらった時には、始動時のカッタンカッタン音も出ず、
Dレンジに入れているときのちょっとした音も正常範囲内との判定。
ファンが回ったときのガラガラ音もでなかったみたい(泣)。

いつのまにかホースセパレータの交換をしてもらっていました。
プラグとオイル(ロータリーパフォーマンスをはじめて入れてみました)、フィルタ交換。
圧縮測定。一応全室8.0以上。室差もだいじょうぶ。
まだまだいけそうです。
あと、つんつるがびがびのタイヤを早く変えないと…。

ファンコン取付と磨きの予約をして、終了。
Posted at 2008/08/03 13:30:38 | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月28日 イイね!

バッテリー交換終了

バッテリー交換終了雨ではない休日となりましたので、
やっと交換作業しました。

取り付けたとたん、ピッピ、ピッピとキーを挿したままの時の警告音が…。
ヘリウムガス吸ったみたいにセルがピュルピュル回って…復活!


ちなみに前のPanasonic製バッテリー(photoのもの)の1.5倍の重量です。
こんな重いもの積んですみません。

さっそく大黒PAまで往復してきました。快調です。

でも始動してしばらくして出るカラカラ音は消えていなかったので、車検のときに聞いてみます。

予断ですが数ヶ月動かしていなかったので、駐車場とタイヤの接地面に砂埃がつまって、指紋みたいに跡が残ってましたわ…。
ガレージほしいです。
Posted at 2008/06/28 20:47:23 | トラックバック(0) | FD | クルマ
2008年06月20日 イイね!

バッテリー到着

バッテリー到着私の留守中家に届きましたv(。・ω・。)ィェィ♪ 。

宅急便の人が、ほんとうはバッテリーは液と一緒には運ばないんだけど…と2回も言っていたそうです。
すみませんこれは、メンテナンスフリーのバッテリーなのです。
ちゃぽちゃぽ言ってます。
そして、漬物石みたいにずっしり重いです。

晴れた日に取り付けようと思ったら週末は雨模様。
Posted at 2008/06/21 20:01:30 | トラックバック(0) | FD | クルマ

プロフィール

路上を走れなくなる日がくるまで一緒に過ごそうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

5年ぶりの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 13:23:43
CLASSIC MAZDA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 20:03:11
 
rallyplus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/25 20:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この5型後期(FD3S)の発売開始はもう25年前。うちのは今年24才。あちこち痛んできた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation