• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月07日

車検 其の4

車検 其の4 昨日のリベンジに向けて、ドア用のモールをリアフェンダーにペタペタ…
コレなら見えまいと、意気揚々と車検場へ!しかーし!

検査官、曰わく、コレだと構造変更になりますね、書類等お持ちでしょうか?



あんだって?(・д・)


5㎜程度のモールで、普通、変更は要らないでしょ~(゚ε゜;)

しかし、今付けているタイヤに合わせて、モールや貼り付けタイプのバーフェン、板金等した場合、例え片側1㎜の膨らみでも、構造変更として、届け出が必要なんだそうな…
逆に付けてるタイヤがちゃんと内側に入ってれば、貼り付けようが叩き出そうが、両側足して3㎝以内ならオッケーらしい…

相変わらず、車検内容って、意味の分からないですね。
ブログ一覧 | Zライフ | クルマ
Posted at 2007/08/07 20:03:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの花!!🌼
はとたびさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年8月7日 20:24
・・・(^^;
厳しいですね。

タイヤ、誰かに借りれば?
hiroさんか、かずひろさん。
コメントへの返答
2007年8月7日 20:53
あ~…
後でゼフィの掲示板にでも、書き込みしてみようかな?

って、黒王さんも、タイヤに関しては、かなりヤバいのでは?(笑)
2007年8月7日 21:20
ん~~、突起物の安全のために
モール付けたら構造変更で

スタイリングのためのはみ出しはOK??

法規を作った人は
フェンダーの意味が分かってないですね~
コメントへの返答
2007年8月7日 23:02
そうですね~

恐らく、自治体や検査官の見解によるものも有ると思いますが、今回からの車検制度の変更で、今まで通用していた、事が通用し無くなって来てます。
明らかに、走行性能を引き上げる様な改造をさせない様な感じになっていますね。
そのクセ、スプリングとショックに関しては、少し緩くなってるし…

本当に、法規を作った人の真意が知りたいです。
2007年8月8日 7:10
細かいっすね~
(`ヘ´)
コメントへの返答
2007年8月8日 10:25
宮崎の陸運局が九州で一番細かいらしいですよυ
前にいた、GT-Rも、五回目の再検査でようやく、パス出来たみたいです、担当の方が殆どノーマル状態だと嘆いていました…
2007年8月8日 7:28
なんか完璧に目を付けられてますね。
走ってて危険か安全か、
それがそもそも車検の意味ですよね?
まあ、お馬鹿をしっかり取り締まる為には仕方ないのかな~
コメントへの返答
2007年8月8日 10:40
最近、検査官に、また来たね(・∀・)ニヤニヤ
ってされますυ

お馬鹿連中を取り締まる為には、仕方ないとは言え、キチンと適合する様に整備して有る車迄、巻き沿いを食うのは、勘弁して欲しいです。
2007年8月9日 17:55
こんにちは~。

これでアウトなら、私の場合は完全に門前払い・・・。orz
コメントへの返答
2007年8月9日 20:33
ヒデっちのホイールですもんね(^^;

新規車検になると、色々とかなりうるさいですよ~
復活前に内側に入るホイールを確保しておく事をお勧めします☆

プロフィール

最近、ミクシィで色々と更新しております・・・つか、ミクシィがメインになってるのですよ。 でもボチボチ復活するかもです。 モコ生活、始めましまw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z32 のメンテナンス 維持の巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 22:40:04
純正ブランベージュS用タコ付きメ-タ-取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 21:14:14
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 21:12:11

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z32 (日産 フェアレディZ)
40万kmオーバーしちゃいました☆ 連れ添って17年、糞虫なオーナーに愛想尽かさず、元 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
Zへの禁断症状から、尻文字にZが付いていれば、何でも良かった…後悔はしていない。
日産 ピノ 日産 ピノ
モコのトラブルにより、急遽乗り換えた車、数万で買えたが弄り回すのが楽しく、色々やり過ぎて ...
日産 モコ もっこりん (日産 モコ)
Zの改修費を貯める為に購入した足車、とは言えメンテやオーディオ関係はやって置きたいと思っ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation