• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながやんのブログ一覧

2007年10月05日 イイね!

真夜中のループ橋

真夜中のループ橋宮崎えびの市と、熊本人吉市を繋ぐ、ループ橋…
週末、スピードとスリルを味わう連中が集う事も有る場所。

オイラも好きな、ハイスピードコースで、トラック達が動き出す、5時前迄、タイヤと燃料を無駄遣い、ちょっとした、憂さ晴らし☆


ラウンジとかに行くより、安く上がるって、考えるのは、オイラ位?(笑)
Posted at 2007/10/05 05:35:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | Zライフ | 日記
2007年10月03日 イイね!

Zと燃費とパワーと

Zと燃費とパワーと今夜は珍しく、残業無しで早く帰れたので、燃料噴射マップを見直す事に…
前回、ノッキング直前、又はノッキングをしてしまったのですが、取り敢えず、コンプレッションには、異常が出て無い為、車に優しい、セッティングに変更、ギリギリの設定は、エンジン自身のリフレッシュ後に考える事にしました。

そこで、今回は燃費を中心としたセッティングを考えているのですが、意外にパワーを上げるより難しい…
パワーを上げる燃料の使い方としては、超大雑把に言うと、下で増量(燃やす物を増やしてトルクを増す)上で絞る(燃焼を速めて回転を増す)事で、何とかなるのですが、燃費向上の為、常用域(~2800mpr)の燃料をケチると、トルクが落ち込んで、アクセルを開けてしまうので、結果として燃費向上に繋がらない…
かといって、燃料を増やすのでは意味が無い。
純正ECUでは、その辺りをアクセルオフでフルェールカットし、凌いでいる様ですが、更に燃費向上を狙うとなると…
バランスが非常に難しい☆


暫くは、暗中模索な日々が続きそうです…

因みに、現在の平均燃費は、8.8㎞

何度かテストした結果、出だしに違和感を感じなかった、常用域の燃料噴射時間を-8%にして、様子を見てみます。

燃費算出は、満タン方なので、暫くは時間が掛かりそうです。
Posted at 2007/10/03 03:40:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | Zライフ | クルマ
2007年09月14日 イイね!

レブリミッター変更テスト!

レブリミッター変更テスト!夜中にゴソゴソ…
助手席の足元に有るECUのEPロムを、燃調及び、7300MPRにレブリミッターを変更し新たに書き換えたロムを差し替える。

何時もの直線を思いっ切り全開で、すっ飛ばす!

理論上ならイケる筈が…
6500MPR辺りから、チリチリ言いだし、7000MPRでクケケケっ(゚Д゚)!!
慌てて回転を落とす!

ハア~エンジンが壊れなくて良かったけど、やっぱり、オーバーホール確定か(涙

フツーに走ってる分には、問題は無いんですが、どうも、上の回転域がどん詰まりで気持ち良く無いんですよね…

暫くは、貯金モードっす!!
Posted at 2007/09/15 03:55:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | Zライフ | 日記
2007年09月09日 イイね!

hi-ライトしか点かない……

hi-ライトしか点かない……金曜の夜、夜勤の為、出勤中、何故かイルミ関係が全滅し、hi-ライトのみの点灯…
仕方ないので、ライトにアルミテープを付けて、その場を凌ぎ、仕事を済まし、帰宅後、原因を探るも解らず仕舞い…

仕方が無いので、ワザと飛んでるクリアランス・イルミのヒューズを短絡させ、様子を見る事に…
直ぐに焦げ臭い匂いしたので、即電源を切り、匂いの元を辿ろうとしたが、メーターフードから煙りが…
急いでフードを外し、確認すると、写真の場所が焦げてました(汗

メーターASSYを予備品と交換して作動チェック!
問題無く作動、ヒューズも規定値のままで、切れる事無く作動したので、ヨシとした。

しかし、何故、この部分が焦げてしまったのかは、不明なままなので、少し不安ですね…


今日は、ブローオフバルブを取り付けましたので、後で、整備の方にアップ予定です。
Posted at 2007/09/09 22:23:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | Zライフ | クルマ
2007年08月20日 イイね!

車検 最終章………………オマケ付き

車検 最終章………………オマケ付きやりました!遂に公認収得です♪

思えば、始め2~3日位で終わると思った車検も、厳しくなった制度のせいで、2ヶ月以上陸運局と戦う事に…


アンダーネオンの取り外し
フラッシュバルブの取り外し
発光サイドマーカーの取り外し
グランドエフェクターの取り外し
フロントアッパーアームのノーマル戻し
ステアリングユニバーサルジョイント交換
ハイキャス戻し&ジョイントボール交換
ブローオフバルブのノーマル戻し
タイヤはみ出し対応…

キリが無い程の項目をディーラーと連携しながら、一つづつ潰す日々、その中で、見え隠れする、車体その物の劣化や歪み、驚く様な事実!
自分のZの良い面と悪い面を知るイイ機会でした。
ディーラーの工場長やメカマン、カーライフアドバイザーの協力無しには、成し得無かった事でした。
そして、このブログで、色々と御意見や励ましを下さった方々に感謝してます!


有難う御座いました!m(_ _)m




しかし、オマケが有るのです。
陸運局の最後っ屁!

上の写真を見て、ピンと来た方は中々鋭い。
とある間違いが有るのですが、分かります?この変更が実現したら、有る意味、凄い(笑)
このせいで、納車が2~3日延びました…

そんな陸運局に一言…
最後迄、手間掛けさせるな~っ!
Posted at 2007/08/21 03:09:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | Zライフ | クルマ

プロフィール

最近、ミクシィで色々と更新しております・・・つか、ミクシィがメインになってるのですよ。 でもボチボチ復活するかもです。 モコ生活、始めましまw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z32 のメンテナンス 維持の巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 22:40:04
純正ブランベージュS用タコ付きメ-タ-取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 21:14:14
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 21:12:11

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z32 (日産 フェアレディZ)
40万kmオーバーしちゃいました☆ 連れ添って17年、糞虫なオーナーに愛想尽かさず、元 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
Zへの禁断症状から、尻文字にZが付いていれば、何でも良かった…後悔はしていない。
日産 ピノ 日産 ピノ
モコのトラブルにより、急遽乗り換えた車、数万で買えたが弄り回すのが楽しく、色々やり過ぎて ...
日産 モコ もっこりん (日産 モコ)
Zの改修費を貯める為に購入した足車、とは言えメンテやオーディオ関係はやって置きたいと思っ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation