• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながやんのブログ一覧

2006年11月08日 イイね!

ProjectΖ

…っと書くと、変に仰々しくなりますけど、大分に越して行った、後輩のΖ(32最終型)をメンテ&おバカチューンを施しに行ってました(^_^;
内容は…
エンジンが吹けない。
燃費が悪い。
パワーが無い。
A/Tの変速が変に…
オーディオが鳴らない。

…一体、何をすれば、こうなるのか?
正直、呆れました。

後輩に対して、最初の一言…"お前の昼飯、たくあん三つ"

一応、後輩はディーラーに持っていたらしいですが、修理代が100諭吉オーバーで、Ζ33を買った方がイイと説得を喰らって、帰って来たって感じです。
Ζ32の保護に萌える…燃えるオイラとしては、また一台消える、特に最終型を無くすのを見逃す訳には行かず、何とか成らないかと、エンジンルームを覗くと…

オイラ「なんか、シーシー聞こえない?」

後輩「え?特に何時もと変わりませんが…」

オイラ「ていっ!!」

後輩「ワッ!CRCをエンジンに掛けないでぇ!」

エンジン「ブォーーォ」

オイラ「やっぱり、何処かエアーを噛んでる…」

そんな感じで、音を頼りにエアーを噛んでる部分を探ると…
スロットルボディの下から、EGRへバイパスするホース自体が無い事が発覚ι
これじゃ、調子が悪くなる筈…ん?
確か、最終型はEGRが廃止されてる筈。
じゃ、このスロットルボディはもしかして…

そう、どこぞかで、修理を受けた際、ズボラな工場が型違いのスロットをはめ込んでたのだ!
ホームセンターへ出向き、バキュームチューブ10㎝程購入しメクラ栓をすると、見事に復活!!
A/Tの変速もエンジンが正常になった事で、スムーズに…

見積もり、100諭吉オーバーの修理代が、42円で終了(笑)

後は、オーディオか…
後輩が言うには、ショップで社外デッキとサブウーハーを組んで半年位で電源も入らなくなったとか。
ショップに持ち込んだが修理代が掛かるって事で放置プレー状態(-_-)

取り敢えずヒューズBoxを開けてみる。
やっぱり、ヒューズが切れていたので、一度ヒューズを入れて、ONにすると、直ぐに切れた。
じゃあ、何処か配線だなって事で、センターコンソールを外すと…
デッキを固定するステーと車体を留めるボルトの間にアクセサリー電源のコードが挟まってる。
お決まりのパターンに苦笑しつつ、手直し。

ついでに、バッ直電源を入れて、サブウーハーアンプに繋ぐ…
純正のラインは使わないで下さい。
車両火災になります(T_T)

某大手カー用品店なのに、恐ろしい手抜きで呆れ果てましたが、こっちもバッチリ直って、一段落。
様子を見ながら、少しドライブ♪
快調そのもの(^O^)v
後輩も昨日迄の乙とは、大違い!!これがΖなんですねっ!!
と、大喜び☆

その後、晩飯を奢らせながら、後輩に、もう少し勉強をしないと"いつか酷い目に遭うぞ"と説教しつつ帰路に着きました。

長々と書きましたが、こんな手抜きをする工場やショップが未だに有るってのは、やはり残念ですね。
ユーザーとしては、任せるしか無いのが、実状ですけど、オイラ的に任せる工場を探す時のチェックポイントを少し。

○何時も工具類がキチンと整頓されてるか?

○担当者や作業者に質問した時に、直ぐに答えられるか?

○直ぐに契約を採ろうと焦っていないか?

○こっちの意見を、ジックリと聞いてくれるか?
○その意見に対して、適切なアドバイスをしてくれるか?

等、基本的な事ですけど、やはり大事な事です。

あと、気になる所には、足繁く通うのも、必要です。
相手も人間なので、顔なじみには、手抜きをしにくい筈ですから…


皆様方には、車の主治医は居ますか~?

Posted at 2006/11/09 02:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

最近、ミクシィで色々と更新しております・・・つか、ミクシィがメインになってるのですよ。 でもボチボチ復活するかもです。 モコ生活、始めましまw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1234
567 891011
121314 15 161718
192021 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

Z32 のメンテナンス 維持の巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 22:40:04
純正ブランベージュS用タコ付きメ-タ-取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 21:14:14
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 21:12:11

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z32 (日産 フェアレディZ)
40万kmオーバーしちゃいました☆ 連れ添って17年、糞虫なオーナーに愛想尽かさず、元 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
Zへの禁断症状から、尻文字にZが付いていれば、何でも良かった…後悔はしていない。
日産 ピノ 日産 ピノ
モコのトラブルにより、急遽乗り換えた車、数万で買えたが弄り回すのが楽しく、色々やり過ぎて ...
日産 モコ もっこりん (日産 モコ)
Zの改修費を貯める為に購入した足車、とは言えメンテやオーディオ関係はやって置きたいと思っ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation