• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながやんのブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

バッテリーを替えた☆

バッテリーを替えた☆あっつい日が続いて、バテ気味なオイラですが、Zもバテ気味…

その中でもバッテリーが御臨終に近い兆候(エンジンOFF時に11Vを割っている)を見せ初めていたので、思い切って交換、清水の舞台から落っこちて大怪我並みの財政直撃です…(泣)

まあ、バッテリーの突然死で大変な目に遭うよりましかな?


で、都城の自動後退でバッテリー購入~
チケット値引きで五千円も安くなりました♪
それでも、Wiiが買えてしまうお値段ですけど…(泣)

以前が85のD26でしたが、今回は90のD23と小さいクセに大容量!しかもBOSCH!!
ウーハの音の締まりが良くなりました☆
逆に言えば以前のバッテリーが如何に死にかけていたかを物語ってますが…



はい?
標準は55なのに、何故に85や90等のデカい容量奴にヒーヒー言いながら換えるのかって?

そこに気付いたアナタは、鋭い!

ながやん号は、意外に電気食いで、純正の55D23では追い付かない事も有ったので、余裕を持たせる為に大容量を使用しています。
Z32も古い車とは言っても、コンピューター制御を行い、沢山のセンサーを駆動します、そこにウーハやオーディオ、光物を追加すると、どうしても純正バッテリーでは余裕が無くなって来て、より瞬発力の強い高性能バッテリーが必要になって来ます。


バッテリー表記の55とか90とかDの前に有る数値はバッテリー性能を表して、数値が大きい程、瞬間的な出力が高い事になります。
ウーハやヘッドライト点灯時の急激に電気を使う場面でも、対応が楽になって、センサーやプラグに悪さをしなくなる等、高性能バッテリーにはデメリットが殆ど無いと言ってもイイ位なんですね~

まあ、デメリットとしては、大型化や重量化が進む事位しょうか…
ドライバッテリー何てのも有りますが、コレは超が付く程高出力ですが、超が付く程蓄電力が弱く、超が付く程軽い…
極端なバッテリーですので、サーキットを走る車向けだったんですが、最近は高出力って事でオーディオ車にも装着している例も多くなって来ました。
お値段もビックリする程高い!(藁



夏本番の前に、バッテリーのチェックしてみては如何でしょうか?
意外に死にかけているかもしれませんよ。
Posted at 2009/06/22 00:10:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | Zライフ | クルマ

プロフィール

最近、ミクシィで色々と更新しております・・・つか、ミクシィがメインになってるのですよ。 でもボチボチ復活するかもです。 モコ生活、始めましまw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2345 6
78910111213
1415 1617181920
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

Z32 のメンテナンス 維持の巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 22:40:04
純正ブランベージュS用タコ付きメ-タ-取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 21:14:14
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 21:12:11

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z32 (日産 フェアレディZ)
40万kmオーバーしちゃいました☆ 連れ添って17年、糞虫なオーナーに愛想尽かさず、元 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
Zへの禁断症状から、尻文字にZが付いていれば、何でも良かった…後悔はしていない。
日産 ピノ 日産 ピノ
モコのトラブルにより、急遽乗り換えた車、数万で買えたが弄り回すのが楽しく、色々やり過ぎて ...
日産 モコ もっこりん (日産 モコ)
Zの改修費を貯める為に購入した足車、とは言えメンテやオーディオ関係はやって置きたいと思っ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation