• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながやんのブログ一覧

2008年05月03日 イイね!

久し振りに更新!

久し振りに更新!ヒャ~('-'*)
やっと、休みに入りました♪
4月後半から馬車馬の様に働かされて、ミンカラ徘徊も出来ないままでしたから、巻き返しを図りますか(笑)

エアフロご臨終してから、入院中なZ嬢。
ついでにタイベル交換やショートパーツ等のメンテナンスを施す為、時間を掛けて直して行く予定なのですが…

連休中にZが無いのは非常にサビシィ~Ψ

早く帰って来てくれ~(泣)


泣き言はコレ位にして、今日はツーリング予定だったのですが、出発時間迄に代車が無かった為、断念。
九ちん御免ね…

昼には代車も来たので暇潰しに、ちょっと遠出をした時の一枚で、多分旧名だと思いますけど、鹿児島県の栗野町のビュースポット栗野町リクレーション村です。

ゴールデンウイークだと言うのに、スッカラカンで、ゆったりと過ごす事が出来ました。




ガソリン高騰の為、あまり車に乗れないのか、出歩く人が少なく感じますね。

天下りなんて、税金の無駄遣いを止めれば、消費税を上げる必要も揮発油税の暫定税率も福祉を切り捨てる必要も無いのに…自民党の利己主義には飽き飽きです!!
民主党には頑張って欲しいですね。


っと、取り留めの無い内容になってしまいました(汗
明日は、Zも弄れないので、ひぐらしのなく頃に祭で"暇潰し"でもしましょうかね…
Posted at 2008/05/04 00:34:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | Zライフ | 日記
2008年04月21日 イイね!

エアフロご臨終~(m´Д`)m

エアフロご臨終~(m´Д`)mいやいや参りました…
朝から妙に、シャクるな~って、思いつつ、用事で遠方へ出掛けていたのですが、まさか途中で、エンジンストップに見舞われるとは…

幸いオイラのZには、エアフロコンバーターなる燃調装置が付いている為、原因がエアフロにある事が直ぐに分かった(エアフロ電圧が異常に高い)のですが、如何せん、出先で大した工具も無く、取り敢えずカバーは外したものの、交換パーツもパーツクリーナーも無く手の打ち様が無い…


どうしたものかと思いましたが、良く考えたら、フェイルセーフ機能を使えば、取り敢えずは動ける筈と思い、エアフロのカプラーを外してエンジンを掛けると、取り敢えずエンジンが回り続けたので、そのまま移動しディーラーに入院となりました。

まあ、このエアフロ、29万㎞と非常に長い間、壊れずにいてくれた、優れものだったのですが、流石に寿命の様です。

新たに取り付ける、エアフロ君は、長生きするかな?



※エアフロのカプラーを外しての走行はエンジンへの深刻なダメージを与える可能性が高い為、決して真似しないで下さい。万一真似してエンジンが壊れても一切の責任は負いません。
Posted at 2008/04/21 21:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | Zライフ | クルマ
2008年04月19日 イイね!

オイル交換!

オイル交換!前回の交換は、ブログに上げて無かったですね(汗
一応、フラッシングとかしたんですけど、次の機会にでも、レポートします。

今回は交換から2ヶ月位ですが、なんだか、気温の割に油温の上がりが早いと感じたので、交換に踏み切りました。

…とは言え、メンテナンスプロジェクト準備の為、高いオイルは使えず、ロッカーカバーからのオイル漏れも発覚し今回は、バービスレーシング10W-50全合成をチョイス。
暖かくなるし、阿蘇の産山ツーリングを考えると、ちょっと固い方が無難と判断しました。

コレで暫くは、大丈夫かな?


本当はレッドラインが欲しい所です…
Posted at 2008/04/19 18:58:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | Zライフ | クルマ
2008年03月31日 イイね!

こ、これは~っ!!

こ、これは~っ!!なんでつか?この黒い斑点は…

手に取って、臭って見る…
こ、これは!

エンジンオイル!

まさか、ブロー!?
って、ボンネットにこんな付き方はしないか…


夜中の行動を思い出す…
いつもの様に、某コースを走ってると一台FDが居たっけ、ブチこいたら、追っかけられて、必死こいて逃げ回ってたんだけど…
他にすれ違った車も無いし…

えーっ!!
って事は、あのFDがオイルをぶちまけてたって事か…
エーペックスシールが死んでいた訳ね。
可哀想なFD、良く走ってたもんだ(汗

FDのドライバーさんよぉ~
自分の車のメンテナンス位ちゃんとして置かないと、周りに迷惑掛けるし折角のロータリーフィーリングが台無しだよ。

まあ、ぶっ壊すのは、個人の自由だけど、エンジンブローによるタイヤロックで他人を事故に巻き込む事だけは、しないでほしいものだね。


さあて、気を取り直して洗車をするか…
Posted at 2008/03/31 06:56:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | Zライフ | クルマ
2008年03月08日 イイね!

良く使うガソリン添加剤♪

良く使うガソリン添加剤♪タイトルのまんまなんですけど、良く使う添加剤の紹介でつ。

STPのリードとスーパーガストリートメントの2つ。

添加剤には、賛否両論有るかと思いますが、あくまでオイラの個人的主観なので、こんなの使ってるんだ~程度に読んで下はい(・∀・)

先ず、リードから。

Q車乗りには、ある種、定番かも知れませんね。
無鉛ガソリン化により、落ちた潤滑能力を引き上げる物です。
本来は、有鉛ガソリン車に使う代物らしいですが、無鉛ガソリン車に使っても問題は無い様で、使うと燃ポンの作動音やエンジンの騒音が幾分減り、気持ちアクセルが軽くなった様に感じます。

一度、ネタで使って以来、変にクセになってしまいました(笑)

続いて、スーパーガストリートメント。
これは、主に水抜き剤の変わりに使用していますが、インジェクターや燃焼室をクリーンにする、優れ物です。
一度、添加前にプラグを外して、ピストンヘッドの汚れ具合を目視で確認して、添加後、約500㎞程走行後、再びプラグを外して、ピストンヘッドを見た所、銀色の下地がうっすら見える程度に回復していたので、効果有りと思い、使い続けています。

二度目、三度目では、余り変化はみられ無かったのですが、カーボンの再付着を防止している様に思いますね。

皆さんは、どんな添加剤を使ってますか~?
Posted at 2008/03/08 13:41:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | Zライフ | クルマ

プロフィール

最近、ミクシィで色々と更新しております・・・つか、ミクシィがメインになってるのですよ。 でもボチボチ復活するかもです。 モコ生活、始めましまw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z32 のメンテナンス 維持の巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 22:40:04
純正ブランベージュS用タコ付きメ-タ-取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 21:14:14
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 21:12:11

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z32 (日産 フェアレディZ)
40万kmオーバーしちゃいました☆ 連れ添って17年、糞虫なオーナーに愛想尽かさず、元 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
Zへの禁断症状から、尻文字にZが付いていれば、何でも良かった…後悔はしていない。
日産 ピノ 日産 ピノ
モコのトラブルにより、急遽乗り換えた車、数万で買えたが弄り回すのが楽しく、色々やり過ぎて ...
日産 モコ もっこりん (日産 モコ)
Zの改修費を貯める為に購入した足車、とは言えメンテやオーディオ関係はやって置きたいと思っ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation