• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶ハリネズミのブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

城南島海浜公園とAlfa147

オートサロンがやっているのを横目にウチは羽田空港近くの城南島海浜公園までデジタル一眼持って飛行機撮ってました。

海辺の近くは露出が難しいですね。機能を使いこなせていないド素人のウチは真っ白な写真をいっぱい撮ってしまいました(汗)

その中でも比較的マシな写真を・・



とてもいい天気でした。


ANAを横から・・手ブレ防止無しレンズで望遠なのでなかなかしんどい・・


KEの747、仕事でKEは何回か使ったけど747に乗ったことはないなぁ~


JALのポケモン747も飛んでました。改めて見ると・・元祖痛車?でもこのぐらい茶目っ気がある飛行機もいいよね。


で、これで終わると写真のブログになってしまうので帰りにアルファロメオのディーラーに寄ってアルファ147に試乗してみました。
以前からアルファのデザインは好きなんですよね。159も興味アリアリでしたが実物のサイズを見るとカッコいいけどデカイ!戦車だ!ということで適度サイズの147 2.0 セレスピードの試乗に・・。

150psということでパワー感は期待してませんでしたがNAの吹き上がりの良さで違和感はさほど感じませんでした。脚はかなり乗り心地重視ですがクイック感があって速度域が低くても楽しそうです。
ただセレスピードはちょっと・・MTモード付きのATとフィールは変わらないなぁ・・、ツインクラッチ系の良さを知ってしまうとちょっと辛いかも(汗)。

デザインは流石イタ車、イケてるのでもうちょっとパワーがあってツインクラッチ載ってればウチにとって魅力的な車になりますね。

帰りの運転でやっぱりエボの楽しい領域って免許が無くなってしまう速度域なんだよな~って改めて思いましたね。
Posted at 2009/01/12 00:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月03日 イイね!

2009年

2009年2009年になりましたね。

2008年の自動車業界はずいぶんドタバタしたものになりましたが本当の正念場は今年となるのでしょうね。

うちのエボ9MRも3年目となり車検の年になってしまいましたね。

今年のエボメンテ一発目はミッションオイル交換になるかな?
そろそろ2万キロになるのでいい頃合でしょう。

あとは脚のオーリンズをベステックス製バネとスーパーオーリンズ化なんて出来たらなぁ・・(遠い目)
前回のTC1000から気になっている立ち上がり時のリアグリップ不足対策として前後の車高も見直しをやりたいなんてのもあるからアライメントも取り直ししないとダメだろうなぁ・・。


色々やりたい事はあれど、その前に今年は景気が良くなる兆しが出てくる事を祈っておきましょう。

※写真は年末に撮った顔なじみの店の方のハーレー
Posted at 2009/01/03 22:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月13日 イイね!

12/13 TC1000 2回目

再び行ってきましたTC1000


一緒に行った方々は前回同様

AP1乗りのJUNさん


GDB-C乗りの青インプ。さん


GDB-A乗りのN君


12月ということもあって路面温度が低くてどうにもリアが滑る・・。
結局4回スピンしてました(汗)

今回の目標としては42秒台に乗せることでしたが2ヒート目で何とか42.758秒を出して目標達成!しかしこの後はなかなかクリアラップが取れなかったこともあってタイムが伸びず結局これがベストラップとなってしまいました。

ちなみに前回のブレーキフェード対策で導入したブレーキ導風板ですがブレーキに熱が入るとブレーキをかけた際の感触が怪しくはなるもののブレーキが根を上げることなく5ヒート走りきれた事を考えるとちゃんと効果があるということですね。走行後も煙等は結局一回も出なかったですしね。

この前買った一眼レフで一緒に走った方々を取りまくったのでフォトギャラリーに上げておきました。
JUNさん
青インプ。さん
N君


がむしゃらに走るだけではタイムが伸びなくなってきてますからそろそろもうちょっと頭使って走らないといけないですね~(汗)
Posted at 2008/12/14 00:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

次週TC1000の用意 ついでに08年エボX試乗

次週TC1000の用意 ついでに08年エボX試乗今日はいい天気だったので次週に行くTC1000走行会の用意をやりました。

前回ブレーキがフェード全開だったので三菱純正ブレーキ導風板を取り付けしてみました。
スタビ取り付け部に共締めするだけなので本体はあっさり終了、むしろアンダーカバーの一部を切り取る(取説に指示有)方が時間かかりましたね・・。
効果の程は来週分かるでしょう。

TC1000は左フロントタイヤの負荷が大きいので左側の前後タイヤ入れ替えもやっていたら・・・あれ?タイヤに釘らしきものが刺さってる!(汗)
来週走るってのに釘はマズいってことでディーラーに急遽押しかけて確認してもらったら5mm程度の金属片が刺さっていただけで何とか一安心・・。

ディーラーに行ったついでに08年モデルのエボX SST仕様も試乗させてもらえることになり、ちょいとまわし気味に乗ってみたら、まぁ~この車、速いですね。しかも乗り味がウチのMRよりソフトなのに速い(汗)。
前回試乗したときは07年モデルのプレミアムパッケージでしたがそれよりも脚しかりSSTの動きしかり角が取れたようなソフトな感覚?でしたね。試乗の後、MRに乗ってみたら低回転のトルクは08年エボXの方があるように感じますね。やはり300PSは伊達じゃない?
これで外見がもっとAlfa159チックだったら即購入だったかもね(汗)


とりあえず来週は42秒台目指して頑張りますかね~。
Posted at 2008/12/06 20:29:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月01日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2008

カービュー・イヤー・カーに投票しました。

私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:スバル / エクシーガ
選んだ理由:
総ミニバン化に対するスバルなりの反抗心を評価して。

IQは最初のインパクト以外は何も残らない。



輸入車部門:フィアット / フィアット500
選んだ理由:
MINIクラブマンと悩んだけどやはりこっちに。

国産が無くしてしまった洒落っ気のある車。

特別賞部門:BMW / ミニ クラブマン
選んだ理由:
MINIのサイズに躊躇していた人には非常にありがたい車では?

ちょっと胴長だけどコレもありでしょ。

Posted at 2008/12/01 21:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ロードスター、FDとマツダFRを乗り継いで今回エボとなりました 9.5MRをちまちまといじる予定です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Junの『のんびり日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/24 01:03:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
FRを乗り継いできましたが MRで初4駆となります
マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去所有のFDです 今のエボに比べれば出力は控えめですがコーナーは爽快でした

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation