• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月14日

インパクト走行会予選のベストラップ動画+おまけ

昨日のベストラップとコースアウトの動画をUPしました。
ドライビングモニターを見てブレーキで荷重を残せてないとかアドバイスしてください!

<object width="560" height="340"></object>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/14 20:46:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

葵製麺 イオンモール川口店②
RS_梅千代さん

BH5でドライブ(東京都立川市グリ ...
BNR32とBMWな人さん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

6月23日日曜日は栃木へ行った後深 ...
ヤマG'sさん

シボレー コルベット
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年12月14日 22:26
私も良く言われてる事ですけど、
右手1本で運転されてます。
左手が使われてません。
折角のSSTです。
両手をしっかり使って運転されると良いと思います。
片手運転ですので、全てのコーナーでのステアリングの反応が遅いです。
もっとタイムでそうな感じなんですけど・・・

SSTブレーキ効きませんか?
私、100mで踏んでも間に合います。
ロムチューンしてから運転してませんので、
次回は120〜30m位が目安にと思ってます。
コメントへの返答
2009年12月14日 22:33
ブレーキ効かないです。
単純に重たいのとエンブレが効かないので厳しいです。
コースアウトしたときは100mでブレーキ踏みました!!
2009年12月15日 22:09
なんか、すべてのコーナーが OUT-IN-OUT に見えるが・・・・


先のコーナーとの絡みで、クリップの取り方もいろいろ有ると思うが・・・


コメントへの返答
2009年12月15日 23:02
中々それが出来ないから苦労してるのよ~。
2009年12月16日 14:19
おぉ〜!
ロキさんの意見も確かにありますが・・・
送りはNGですよ!
出来るだけ、1発で決めましょう!
確かに、ガラゾーさんのおっしゃる通り、ブレーキを残せてない感じですね!
・・・って言うか、ブレーキは良いんですが・・・
ブレーキのリリースとステアの入力バランスが、もう少し横Gを巧く使ってコーナーを抜けたらイイと思います!
登りのガード手前でのリアのスライドもフロントはステアで荷重が掛かってるのに対しリア荷重が抜けちゃってるから不安定に・・・
それと、目線を出来るだけ遠くにですよ!
2秒先の自分の車の位置をイメージしてみてください!

。。。って、なんだか偉そうにスミマセン
コメントへの返答
2009年12月16日 14:49
ブレーキの抜き加減が中々難しいです。
目線は確かに近い気がするのでもう少し先を見て走ってみます。

プロフィール

「趣味に最適 http://cvw.jp/b/227607/44911805/
何シテル?   03/08 16:22
散々スポーツモデルに乗ってきたけど、趣味のための実用性を求めてシエンタに乗り換え。 弄るのはラジコンにしました。 ついったーあかうんと garazo_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作ラゲッジテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:50:34
自作バックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:48:47
モデリスタ フロントアシストグリップLH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:59:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
DIYの買い出しからラジコンの移動ピットまで活躍してくれる予定。 コンパネを楽々積めるコ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全ファミリー仕様。 無駄に弄らないことが良いんですよ。 見た目はノーマルで中身も必要最 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
電動スライドドアを軽自動車で初採用。 狭い駐車場での乗降には最高です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スマートに格好良くをコンセプトに必要最小限のモデファイで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation