• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

SSD ああSSD SSD

SSD ああSSD SSD 去年の社員旅行で手に入れた1万円の「びゅう商品券」と九州から帰ってくるときにMSHの社長様から頂いた「VISAギフトカード」が両方ともソフマップで使えることに気が付いちゃいました。
15000円という中途半端な金額で何を買うべきか考えたときにひらめいたのがSSDでした。
プレクスターのM3Proの128GBを購入です。
これをメインマシンの起動ドライブとして入れ替えて、余ったADATAのS510をレッツノートS9に換装です。
いやー、知ってたけど快適。
まず、画像はメインマシンの換装前後の比較。
ADATAの採用しているサンドフォースのコントローラーは圧縮のきかないデータだと転送速度が下がるという特徴を持っているのでベンチだとさえない結果なんだよね。
一方のプレクスターはマーベルのコントローラーでベンチも体感も等価なんですよ。
実際にはどちらであってももたつく感じはないんですけどね。

で、SSDにしたレッツノートS9ですが超快適。
DVDドライブは普段電源が入っていないから無音で気が付くと起動しているというイメージですよ。
これで今自分で所持してるマシンは全部SSDになりました。
一度SSDに行っちゃったら帰ってこれません。
もちろんデータを保存するのは信頼できるHDDですけどね。
というのもSSDはクラッシュしたらどんなショップでも復旧できないけどHDDは「お金さえあれば」データを救い出せますからねー。

ま、なくして困るようなデータなんてそんなにないんだけどね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/25 21:23:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しんどい週末
ふじっこパパさん

またまたまた取付オフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

本日、JETコーティング掛け直し施 ...
ベイサさん

大山ゴマとイタリアン…
porschevikiさん

な!なんと!!あの大人気N-BOX ...
WAOショップ公式店さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

2012年3月25日 21:48
まあでもHDD復旧サービスは金が掛かりすぎるから大半は諦めるよね。
コメントへの返答
2012年3月26日 8:08
企業の顧客データとかでもない限りはね~。
2012年3月25日 22:51
SSDってどういう壊れ方するんだろう!?

一気に全部読み出し不可?
一部だけ不可?

まぁ、壊れる場所によるんだろうけど・・・・
コメントへの返答
2012年3月26日 8:08
コントローラーが飛んだのならチップ移植とかでなおせるのかしら。
2012年3月26日 11:13
SSD快適ですよね〜
私もシステムドライブはSSD、データは2.5inchHDDをRAID構成にして運用してます。
コメントへの返答
2012年3月26日 17:34
RAIDまで行くと素敵なんだけど(もちろん安全方向での運用)

プロフィール

「趣味に最適 http://cvw.jp/b/227607/44911805/
何シテル?   03/08 16:22
散々スポーツモデルに乗ってきたけど、趣味のための実用性を求めてシエンタに乗り換え。 弄るのはラジコンにしました。 ついったーあかうんと garazo_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作ラゲッジテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:50:34
自作バックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:48:47
モデリスタ フロントアシストグリップLH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:59:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
DIYの買い出しからラジコンの移動ピットまで活躍してくれる予定。 コンパネを楽々積めるコ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全ファミリー仕様。 無駄に弄らないことが良いんですよ。 見た目はノーマルで中身も必要最 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
電動スライドドアを軽自動車で初採用。 狭い駐車場での乗降には最高です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スマートに格好良くをコンセプトに必要最小限のモデファイで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation