• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガラゾー@ツインスターのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

無事帰宅

甲府から帰ってきました。
普通なら中央道からの圏央道で楽勝なところですが、中央道で下って、山路を走り上信越道から関越道と北関東道で帰ってきました。
山越えのルートの途中で雪が降ってたりしましたが、道は空いていたので四時間半で帰れました。
ま、悪くはないのかな?
しかし、笹子トンネルは下りも問題発見みたいだし、どうなることやら。
Posted at 2012/12/09 14:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

夫婦善哉ラリーからの忘年会

昨日は、いつもお世話になっているプロトタイプの店長さんのお誘いで、ベストカーの企画である夫婦善哉ラリーからの忘年会でした。
イベントとしてのコマ図ラリーは初めてでしたが、ナビシートに座ってコマ図を読むというのは乗り物酔いする人には無理ですなー。
でも、ナビとして参加しましたけど大変面白かったです。
ただまあ、コースに林道的なところがあったために自分のエボじゃあ走れませんでしたね。
段差と落石と幅ポールに勝てないから!

さて、イベント終了後に忘年会となるわけですが、ラリーは神奈川県の清川村で宿が甲府、そして宴会場は清里のROCKさんですから移動が!
まず、通常なら中央道経由でサクッと行けるんですけど、ご存知の通りの笹子事故で遠回りする羽目に。
滅茶苦茶な道路状況に一般道での故障車や道路工事でズタボロでした。

しかーし、宴会に関してはあり得ないほどのサービスを受けることができました。
これもプロトタイプの店長さんとROCKの舟木さんの交友関係のお陰です。
地ビールも美味しかったし最高でした。
食べすぎたせいでお腹が苦しいんはご愛嬌かなー。

朝御飯を食べたら帰宅してNTTの工事のためにダッシュで帰宅だー。
WiiUも受け取らなきゃな。
Posted at 2012/12/09 07:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

運命を信じますか?

中央道のトンネル崩落事故ですが、無事に駆け抜けたインプレッサや乗っていた車から一人だけ助かった女性などしなない運命の人って居ますよね。
日航機の墜落なんて際たる物です。
私も高速道路で居眠り運転と言う一般的には重傷以上の結果をもたらす事をしてしまったのに、車両の外装だけで済みましたしね。

オカルト的にいえばアカシックレコードと言うのが本当にあるような気がしちゃいますよ。

努力だけではどうにもならない事が沢山。

勉強が出来ても入った会社が倒産したり、道路を歩いていたら暴走車が突っ込んできたり。

悪いことばかりでなくいいこともあるわけですけどね。

人との出会いもそうだと思うのよね。

会社の同僚がラリー好きじゃなかったらランサー乗ってないし、レプリカにもしないから今の知り合いの半分ぐらいは出会ってないでしょう。
車好きじゃなかったら九州に行った時にもさみしい思いをしただろうしね。
ランサーに乗り始めた時はまさかSTiの上杉監督とかラリーアートの川越さんと知り合うなんて思いもよらなかったわけで。

結婚だってそうだよね。

まあ、死ぬ死なないじゃないところは本人の普段の生活態度によるところも大きいけどね。

それにしても、中央道と言う日本の動脈でのトンネル崩落事故でありながら被害がこれで済んだ(なくなった方のご冥福をお祈りいたします)というのは奇跡以外の何物でもないですよ。
タンクローリーがバシバシ走っている平日だったらと思うとゾッとします。

何を言いたいのかわからん文章になってしまいましたが、今の自分がかなり幸せな状況だということを改めて認識しましたよ。
Posted at 2012/12/03 07:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

目の付け所がシャープでしょ

発売日に予約して購入した携帯電話MEDIAS Xですが薄くしたことにより発熱の処理がうまくいかないうえ、熱暴走気味なのでずーっとフラストレーションをためながら使ってきました。
そして11月29日にそれは起こったのです。
即ちシャープのSH-02Eの発売です。
元々発売されることは知っていましたが、値段も高いし購入するつもりはなかったんですよ。
で、仕事が早く片付いたのでサボりがてらヨドバシを覗いたんです。
そこで見かけたこいつのホットモックをいじっていたら見た目が残念気味なお姉さんが話しかけてきたので冷やかし半分にだらだらと談笑。
そーしたら欲しい気持ちがMAXに・・・。
でも、一番ピンときた赤がなかったからその日はおとなしく帰宅したんです。
でも、帰ったら欲しい気分が盛り上がっちゃったので翌日購入してしまいました。
正直言って期待以上です。
画面のIGZO採用による美しさとS4の処理速度に加えて大容量のバッテリーを搭載している電池の持ちの良さと非の打ちどころがありません。
MEDIAS Xと比べて弱点だと思ったところは2つ。
1.ストラップホールがないという事。
2.ホームボタンが実ボタンでないこと。
これだけですね。
薄さについては確かに厚くなっていますが熱で熱いよりはよっぽどいいわけで。
使ってみても電池長持ちだし、タッチパネルも正確に反応するしでもうね。
正直嫁さんがドコモじゃなかったらauのiPhone5にしようかとも思ったんだけどね。
アンドロイドのいろいろできるところと、iPhoneの安定感を併せ持つ端末がほしいけど、こいつは比較的理想に近いかもしれんね~。

ああ、カメラの画素数が多すぎてメールに添付して送れなかったのは想定外。
Posted at 2012/12/02 22:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

問題解決

RSもしくはフォルティスのハロゲンなヘッドライトに交換したうえでHIDに交換したわけですが、AFSの警告灯の対策をしてなかったので、毎回エンジンをかけるたびに警告が出てうざかったわけです。
ま、どーすりゃいいかといえば470オームの抵抗をかませばよいわけですよ。
で、当初は車体側ハーネスに加工して抵抗をつけようと思ったりもしたんですが、これだと美しくないし不要な傷が付いちゃいますからね。
という事で一工夫してヘッドライト側に追加しました。
もともとのHIDなヘッドライトからコネクターを剥ぎ取り分解してピン付のケーブルをゲット。
これをブランクになっているハロゲンなライトのAFSな位置に挿入という方法です。
この移植したケーブルに抵抗をかませることで車両側には問題を与えることなく警告を消すことができました。
心配していたオートレベライザーのエラーについては吐き出しませんでした。
(もちろん三菱のコンサルつないだらダメなんだろうけどねー)

しかし、今日の帰りもつくづく感じたんですけどやっぱりプロジェクターと比べ物にならない明るさですねー。
配光の正確性よりも明るいことの方が重要だと思うんですけど・・・。
雨の夜でもはっきりした視界というのはうれしいものですねー。

あ、ハーネスバラしちゃったんで引き続きジャンクなヘッドライト募集中です。
ミノッチさまよろしくですよおおおおおおお。
Posted at 2012/12/02 22:11:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「趣味に最適 http://cvw.jp/b/227607/44911805/
何シテル?   03/08 16:22
散々スポーツモデルに乗ってきたけど、趣味のための実用性を求めてシエンタに乗り換え。 弄るのはラジコンにしました。 ついったーあかうんと garazo_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9 1011 12 13 14 15
161718 192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

自作ラゲッジテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:50:34
自作バックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:48:47
モデリスタ フロントアシストグリップLH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:59:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
DIYの買い出しからラジコンの移動ピットまで活躍してくれる予定。 コンパネを楽々積めるコ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全ファミリー仕様。 無駄に弄らないことが良いんですよ。 見た目はノーマルで中身も必要最 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
電動スライドドアを軽自動車で初採用。 狭い駐車場での乗降には最高です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スマートに格好良くをコンセプトに必要最小限のモデファイで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation