• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッシー@B18Cの愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2018年9月23日

フルバケ背面パッド製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検に向けて、フルバケに細工をしておりましたので、それの記録です。
とあるみんカラユーザーさんが施工されていたものをそのまま真似させていただきましたm(__)m

なお、車検通過を保証するものではありませんので、施工は自己責任でお願いいたします。



資材は全てコーナンで入手しました!
300mm四方、厚さ5mmのスポンジゴム5枚と、強力両面テープです。

こみこみ1500円!
レカロ正規品を買うより1/6の出費で済みます笑

あとはハサミ、カッターナイフ、メジャー、油性マジックを使用しました。
2
あてがって油性マジックで切り取り線を描き、ハサミで切っていきます。
生地とシェルの間に挟み込むので、少し大きめに…
3
上半分施工完了です。
この時点でスポンジゴム2枚使用。

生地とシェルがピッタリなので、挟み込みが固い(--;)

スポンジゴムを挟んでから、両面テープで辺を固定します。
4
続いて下半分。
脇腹部分は生地に挟めないので、おおよそのサイズで切ります。
5
背筋部分を先に両面テープで固定し、脇腹まで巻くように貼り付けます。

3D曲面ゆえ、どう足掻いても写真のように浮く部分がありますが、あとからピンポイントで両面テープを貼って押し付ければ固定されます。
6
下半分施工完了です。
この時点でスポンジゴム4枚使用。

これで後部座席乗員の膝までは守られるのですが、一応下端まで貼り付けます。


フロントシートって、後部座席の頭部を守れる構造であれば大丈夫であって、背面全てがパッドである必要は無いらしいのですが、実際どうなんでしょう?
7
下端部分は5枚目を半分に切って横向きに貼り付けます。
これにてラベルは見える状態を確保できます。
8
施工完了です!

後部座席が狭くて作業がしづらかったことと、思うように貼り付かないところもあり、詰めのあまい性格もプラスされ、実物は写真よりも雑です。
途中で何度か嫌になり、正規品が欲しくなったのは内緒(笑)

見た目、質感に拘る方は正規品を入手するのも大いにアリかと思います。もともと私もそっち側なので(^^;)

次はベルトホールを如何にして綺麗に切るか…


とりあえず車検通過はこなせたので、次は耐久性ですね(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード3本交換

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

フロントブレーキオーバーホール

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ル・マン始まりましたね!視聴環境整えられず、今年もLIVEハシゴしてます(笑) やっぱりキャデラック音良すぎでしょ…」
何シテル?   06/15 23:09
よろしくお願いします。 皆さんの整備手帳を参考にしたく、足跡付けまくっちゃってます。ご了承くださいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『洗浄にまだ灯油使ってるんですか?』が、すごくアクセス多い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 23:39:19
フロアマットを洗う際の注意点と近況報告です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 07:34:22
DPMエラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 12:56:54

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96年式のタイプRです。 大学の部活動で自動車部に入部したことが、この車に乗るキッカケ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
相当無茶していますが、心底手に入れて良かったと思える1台です。 サーキットはまだまだ先…
ブリヂストン ティービーワンe ブリヂストン ティービーワンe
みんカラ第一号? クロスバイクTB1の電動アシストバージョンです。 自転車の購入は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation