• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booさんのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

朝からプチオフからのスポルコ忘年会(〃ω〃)

昨日は朝からみんともさんの公道番長さんと公道番長さん箱換え後初プチを伊丹で(*^^*)







しかも、プリウスαでエムズスピードのコンプリートカー(かっこよかった)



ドーン( ☆∀☆)

その後近くのラーメン屋で一緒に昼~\(^-^)/


この後神戸のサンシャインワーフに(*^^*)

更に二時間、プチオフ(〃ω〃)

車種は違えど楽しいプチオフになりました\(^^)/


夜はスポルコメンバーでガチ呑みオフ(〃ω〃)

行きしな、ナビウォークを起動しても目的地まで行くのに迷いに迷い、無事呑みオフ会場に\(^^)/

呑んでる最中、東の方とテレビ電話(笑)

で、忘年会の様子を画像で(〃ω〃)











そして鍋の肉をひろぼーさんが持った瞬間皆さんで撮影~\(^-^)/



この肉の量はんぱなかった(笑)

時間もあっという間に過ぎ、 私と前っちさんは帰宅の途に・・・・後のメンバーは夜の街へ(笑)

昨日は楽しい1日でした(*^^*)

次回は18日また、よろしくお願いします🙇⤵

と・・・・25日・26日関東に遠征行きまーす(〃ω〃)

よろしくお願いします🙇⤵
Posted at 2016/12/04 11:16:24 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年10月31日 イイね!

車検完了~\(^-^)/

本日車検無事通りました~\(^-^)/

けど・・・今回は手間がかかった~(。>д<)

一発目はワゴニ前、みんともである妃さんに後期純正ヘッドを借りて装着(^_^)



純正ヘッドに、テールもあのおかしかった後期ハイブリッドテールから前期のテールに戻し




ていざ陸運局に出陣・・・

の前にヘッドライトの光軸計りにテスタ屋にすると………まったく光足りとらんよ~~って・・・

こっちはもう



で・・・・・会社に前期ヘッドを置いてたから会社に戻り・・・前期ヘッドに交換、バルブもHIDからハロゲンに交換(笑)





形状が違うから隙間がね(笑)

けど・・・この後テスタ屋に行って🆗サインがでたから陸運局へ出陣・・・と思ったらこの日は時間が遅くなり終了~(。>д<)

次の日・・・・整備士さんと二人で陸運局へ出陣地上高もなんとか🆗・・・で私より軽い整備士さんに行ってもらい私はレーンの出口で待機Ψ( ̄∇ ̄)Ψ





さーあ、後はピットで🆗貰えば車検無事終了……のはずが・・・私の前でちょっと呼び出し・・・地上高足らずにアウト❗❗みたいな(泣)

たった1㎝……またまた



で、結局この日も時間が遅くなり終了(*_*;(*_*;

土曜日は車検仕様のままアマドゥオフにσ(^_^;)

いつもの撮影会ー












そしてアマドゥからの帰り~~





43の左車線を走ってたら横からティマじぃさんに追い抜かれて、見えなくなりました(笑)

で、日曜日・・・・仕事頑張りーの

で、本日、タイヤの空気圧と車高(フロントを二巻き上げ)を上げ・・・最後の陸運局にいざ出陣(ノ´∀`*)

またまた、私より軽い整備士さんと代わり

前回🆗だった場所をスルーし、ピットへ・・・




見事クリアーd=(^o^)=b

と、無事車検も通りホッとしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

さて、後少し嫁いで来たものを付けたりして、40で弄るのは終了……

後は次の車を買うのにお金貯め(^_^)

二回目の車検はドタバタしながらも無事終了しました(*^^*)

お・わ・り( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆




Posted at 2016/10/31 16:45:37 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年10月10日 イイね!

ワゴニスト行ってきたよー(*^^*)

昨日はワゴニスト行ってきました(*^^*)

朝アマドゥの入り口で妃さんと合流~\(^-^)/

皆さんと待ち合わせ場所へGO(*^^*)


待ち合わせ場所に着くと・・・ひろぼーさんの車にトラブルが・・・けど、皆で直してトラブル解決\(^^)/

私がタイヤバーストした時もそうでしたが、今回改めて仲間の大切さを実感しました(*^^*)

で、ワゴニストー、朝は曇りでしたが午後は晴れ間も出て快晴\(^^)/

しかしスマホの充電がなく、これ1枚(笑)




帰る際坂の所から撮影した1枚(*^^*)

後もう1枚(笑)



けんのじさん、メット被って(笑)

怪しい人にしか見えない(笑)


その後は、コンテナ場所での撮影会、にっさんもここから合流\(^^)/


ではでは、こっから一気に画像を












まだまだー(笑)

前っちさんとフラさんのツーショット(*^^*)



最後はこの二枚・・・





(笑)

で、ここで解散(*^^*)

数台でこの後は西宮のマルゼンに(*^^*)

今年も皆で楽しい1日になりました(*^^*)
Posted at 2016/10/10 10:58:12 | コメント(17) | トラックバック(0)
2016年08月20日 イイね!

何気に40の特徴?を調べてみた(笑)

今日何気に自分の乗ってる40エスティマの特徴?を調べてみました(笑)

以下はある所からコピーしました(〃∇〃)

直結+アクティブ・トルクスプリット式 … トヨタのアクティブ・トルクコントロール → ACR40のエスティマ4WDはこの方式です

●駆動力配分
前後輪の駆動力配分は下記のようになります。ここではベースをFF駆動とした場合です。

(1) 選択式 … 100:0 か 50:50
(2) センターデフ+パッシブ式 … 50:50(ベース)で30:70~70:30(例)
(3) センターデフ+アクティブ・トルクスプリット式 … 同様
(4) 直結+パッシブ式 … 100:0(ベース)~50:50
(5) 直結+アクティブ・トルクスプリット式 … 同様

ここで,フルタイム4WDと称しているのは,上記の

(2) (3) (4) (5)

が多いです。「多い」というのは,車両メーカで勝手に「フルタイム」を定義しているからです。

●ACR40 エスティマで使われているアクティブ・トルクスプリット方式とは?
ベースとなる駆動方式は「FF駆動」です。この変速機出力側と前輪駆動用デフの間から後輪用の駆動を取り出す「トランスファ」という部品があります。このトランスファから後輪駆動用プロペラシャフトがあり,このプロペラシャフトと後輪駆動用デフの間に「電子制御式 湿式多板クラッチ」という部品がきます。

湿式多板クラッチは10数枚のクラッチ板があり,この接続度合いを電磁石で調整します。つまり電磁石への電流量が増えるほど,接続度が高まります。接続度が高まると,後輪への駆動配分比が増え,前後輪の駆動力配分比は 50:50 になります。一方,電磁石への電流を停止すると,クラッチは切断状態になり,前後輪の駆動力配分比は 100:0 ,つまりFF駆動になります。まとめると,

前後輪駆動力配分比:
クラッチ完全接続時 = 50:50
クラッチ切断時 = 100:0(FF駆動)
クラッチの接続度に応じて,100:0 ~ 50:50

この電磁石への電流はアナログ的に制御できます。また車両が走行しても,停車中でも制御できます。

●「4WDオートモードスイッチ」の役目は?


これが付いてます(笑)

ON時 = 自動4WDモード = 基本的にFF駆動で走行し,前輪(駆動輪)が滑ったことを車輪速度センサで検出すると,後輪へも駆動力を配分します。つまり前輪が滑るほど,後輪駆動力配分比が増えます。

OFF時 = FF駆動。後輪を使わないので,転がり抵抗が小さくなり,燃費が良くなります。しかし4WDにはならないので,加速や雪道での走行性能は悪化します。

コピーしたのですみません(笑)


以上であります(笑)
Posted at 2016/08/20 09:38:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年07月24日 イイね!

昨日は鈴鹿オフに行って来ました\(^^)/

昨日は鈴鹿に家族旅行で来ていた

けんのじーさん・・・・じゃなくて

そう、広島の匠、フラさんに会いに(*^^*)

夕方奈良の天理で待ち合わせで・・・到着・・なぜか、けんのじーさんが待ち合わせ場所に

で、お話してたら続々と( 〃▽〃)





で、まえっちさんが渋滞などにはまって遅れるとのことで、ラーオフ会場まで移動(*^^*)






で、ラーオフ開始ー




私はこのラーメンを・・・


いやー凄かった( 〃▽〃)

で、ラーオフからの皆さんで鈴鹿に大移動( 〃▽〃)

で、鈴鹿オフ開始(*^^*)





















ジュールコラボ~( ☆∀☆)


人物編











まえっちさんとフラさんのツーショット(*^^*)





楽しい一時を・・・しかし・・・このあと帰りの道中で事件が起こるとは・・・

盛り上がって時刻は深夜0時を回り、解散(*^^*)

フラさん、お土産ありがとうございました( 〃▽〃)

で帰りの道中・・・行きしな同様快調にとばしていると・・・「スパーン」とデカイ音が・・・

すぐさま路肩に停めてタイヤを見てみると運転席側の空気が抜けてる・・・パンク⁉

すると関西メンバーの方々が戻って来てくれてタイヤを外すと・・・ワイヤーが見えてバースト(;´_ゝ`)

助手席側のタイヤも見てもらうとワイヤーがすでに見えてる状態(ー_ー;)

後輪のタイヤは溝もあるので前後ローテしてもらいました(;´_ゝ`)

ティマじいさん、ひろぼーさんありがとうございましたm(__)m

とりあえずこんな感じに・・・

ピースしてますが、かなり凹んでます・・・

せやけど、普段仕事で毎回やってることを自分の車で疎かにしてた原因がこういう事になってしまった(T_T)

明後日から少しの間純正で過ごします(笑)
Posted at 2016/07/24 18:07:20 | コメント(14) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ニセおやじ さん

おはようございます( ・∀・)ノ

この時期の朝焼け綺麗です(・∀・)」
何シテル?   10/29 07:18
40前期(後期仕様)に乗ってました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 210系クラウン純正17インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 08:12:57
TEIN FLEX Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 19:59:20
studio ya!(^^)!su ワンオフマフラーけんのじスペシャル(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 15:28:59

愛車一覧

トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
40前期(後期仕様)に乗ってました。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
スーパーサロンなり(笑) 内装 メーカー不明 SMD9発LEDルームランプ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation