• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こう♪の愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2006年10月21日

油温計センサー油圧計センサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
スターレットにオイルブロックを取り付けるにはスペース的に厳しいものがあるらしいが、大森からスターレット用のオイルブロックが出てたのでそれを使ってみることにした。

ちょうど普通サイズのオイルブロックがあったので比較してみた。

左の赤っぽいのが普通サイズ(P-140)
右がスターレット パワステ付き用(P-156)

一回り小さいです。
2
いきなり、シールテープを巻いてセンサー取り付け。
3
それでも付かないと思ったら、ステーみたいなのが付いていました。多分フィルターを外した時にエアコンコンプレッサーにオイルがかからない用にしてあるみたい。容赦なく撤去。
4
で、こんな感じに付きました。回転部分が近いのでしっかりハーネスを束ねて終了。オイル漏れも無しです。

よくオイルブロックを削ったとか聞きましたがそんな事しなくても簡単に付きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

タイヤ/ホイール換装

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

タイヤハウス塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月29日 10:25
はじめまして!ばくと申します。

おお~大森からこんなに画期的なオイルブロックが売っていたとは・・・
いつかはつけようと思っていたTRASTの油温・油圧計があったのですが、オートバックスなどで売っているオイルブロックが入らないので、うっぱらってしまいましたよ・・・

今度、油温・油圧計を買ったら必ず大森のオイルブロックを買いたいと思います!!

ちなみに、オイルフィルターは背の低いものを使われているのですか?
通常のサイズの物を使うと、オイルブロックで底上げされたフィルターはパワステポンプなどに干渉したりしませんか?
コメントへの返答
2006年10月29日 23:10
初めまして!コメントありがとうございます。

僕も購入するまで気付きませんでした。初めはP-140の方を買っててやっぱり入りませんでしたね。

削れば何とかなりそうでしたけど、あまりそうゆう事はしたくなかったので・・・

フィルターはノーマルを使ってますよ。どこにも干渉することも無く、交換も普通と変わらないです。元々交換しにくい位置にありますけどね~

1週間経ちましたけど、漏れも無く大丈夫みたいです。お勧めですよ

2007年3月9日 19:51
はじめまして、

実はこのたび 油温計をつける予定なんですが
このオイルブロックを使えば どこも削らなくっていいんですか?

もし、削らないで付くのなら コレを購入しようかなと 思ってます。
コメントへの返答
2007年3月9日 19:57
初めまして、コメントありがとうございます。

どこも削っておりませんよ。ボルトオンです。

今でも全く問題なく使っております。お勧めですよ
2007年5月31日 2:04
はじめまして

わたしもこのオイルブロックを購入しようか悩んでいるのですが、
購入した油圧計のセンサーの径が40mmもあり、干渉が心配なので、
このオイルブロックの厚さの寸法を教えていただけませんか?
コメントへの返答
2007年5月31日 20:24
初めまして。コメントありがとうございます。

もう取り付けしてしまってるんで、厚さは分からないです。

センサーの径が40ミリって大きいですね~うちのがどのくらいだったのか分かりませんが・・・

ちなみにメーターはdefiです。
トラストでもセンサーは同じみたいです。

お役に立てなくてすみません
2009年1月13日 19:24
初めまして。
油温・油圧計を取り付ける為、オイルブロックを取り付けようと思ってます。
このブロックを取り付けることによって、やはりエレメント交換はさらに面倒になりますか?
工具が入らなかったり、何かを外さなければ交換できないということにはなりませんでしょうか?
コメントへの返答
2009年1月13日 19:36
コメントありがとうございます。
エレメントの交換はノーマルと変わりませんよ。
某カー用品店とかでも交換やってもらった事もありますし・・

大森は倒産したみたいですけど、オイルブロック自体があるかどうか不明です。

プロフィール

「@NK@元あかゆーろ

アルトのクラッチ交換手伝って貰ってありがとうでした。あちこち筋肉痛😅」
何シテル?   06/09 17:11
以前はサーキットをメインに走ってました。 基本的に全てDIYです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タワーバープラス考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 08:32:18
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:54:20
油温計センサー 取付位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 16:33:17

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
元モンスター広島本郷店デモカー 吸排気系 TYPE Sp-Xデュアルスポーツマフラー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
遊び車 ミニバンからの乗り換えです。 やっぱり小さい車が楽しい! 久々に軽乗りに復活 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ちょうどいい大きさ
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
エンジンスワップ EF-JL ⇒ JB-JL改(713cc)  ■ DTMオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation