• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月14日

川俣桧枝岐林道&馬坂峠ツーリング(2023年8月)

川俣桧枝岐林道&馬坂峠ツーリング(2023年8月) なかなかツーリングに行けてなかったので、ツーリングに出掛けようと心に決めた念願の連休です。


ですが、台風が直撃とのこと、、、














台風が直撃してしまうと、もしかしたらダメージを受けてしばらく入れなくなってしまうかもしれないので、時間が無かったですが少し無理して川俣桧枝岐林道&馬坂峠に来てみました。









スタートダッシュが遅くなってしまい、川俣ダムに付く頃には日が高くなってしまっていました。


檜枝岐村まで行けるかな?









でも、久しぶりの川俣桧枝岐林道なので楽しみです。


天気も良くなって、気持ちイイツーリングになりそうです。









少し進んでダートの始まりです。


いつもは大きな水溜まりで若干テンションが下がるダートのスタート地点ですが、今日はけっこう乾いています。


案外、イイコンディションかもしれません。









無砂谷林道の分かれ道です。


いつもは、ここまでは泥が多いですが、今日は比較的乾いた路面で走りやすいです。









馬坂峠への入り口です。


一部崩れているのでゲートは閉まっているかも、という情報もありましたが、ゲートは無事に開いていました。


ちなみに、この先大きく崩れているところも無かったです。









いつも寄り道をする馬坂沢第2砂防ダムです。









相変わらずイイ感じです。









馬坂沢第2砂防ダムは今日は水が少ない様です。


水辺まで来てみました。









ここも、いつも止まってしまう場所です。


何か神秘的な感じがする場所です。









もう一つ上の砂防ダムにも寄ってみました。









水が少なかったので、その上の堰にも近づけました。









少し路面の石が大きくてガレているところもありますが、基本的にはフラットな良いダートです。









馬坂峠に着きました。


涼しくて気持ちいいです。









福島県側は更にフラットなダートになります。


気持ち良く下っていき、川の流れが涼しげなところでコンビニおにぎりとお茶でお昼です。


しかし、ここで時間切れ、、、


残念ながら夕方からの予定があるため、ここまでで引き返します。









帰りも馬坂沢第2砂防ダムで寄り道&休憩です。


往復で約70kmのダートを堪能できました。
さすがにお盆休みということもあり、車(5台くらい?)やバイク(15台くらい?)と結構すれ違いました。





次はいつ行けるかな~?



ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2023/08/14 16:55:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大弛峠
ジョー 矢吹さん

梅雨入り前に
けーえむさん

天竜スーパー林道ドライブ
bob76さん

林道ドライブ
bob76さん

スタンレーでラーメンツーリング@青 ...
emr88390さん

冒険の峠越え♪
ジン@山梨さん

この記事へのコメント

2023年8月14日 19:55
こんにちは~・・・・。

馬坂峠迄行けたのですね?現在は国道352号までも抜けられるのですかね?・・・・。
台風7号で通行止めとかにならなければ行って見たいですね・・・・。

車でですからちょっとした崩落が有っても無理になってしまいますかね~・・・・。
コメントへの返答
2023年8月14日 22:14
私が行った時には問題なく352号まで抜けられました。
崩れている場所はありますが、大きな崩落ではないため、バイクは全く問題なかったです。

もちろんダートで、栃木県側は道は悪いので、ジムニー等のオフロードを見越した車だったら問題ないですが、普通の車だと、行けないことは無いと思いますが、特に峠の手前はかなり厳しいと思います。

正直オフロードを走る前提の車以外はおすすめはしません。
無理はしないで下さいね~
2023年8月15日 10:04
こんにちは~・・・、情報ありがとうございます。

私はCX-30のディーゼルAWDですから、姿は軟弱そうに見える車ですが、ジムニーの方にCX-30では絶対不可能と言われた道も走破しました・・・・笑。
それでも車幅が問題になってボディーはひっかき傷が絶えません。狭くて通れなさそうな崖っぷち的な道も沢山走って来ましたので、それは馴れているし、実際には無茶せず判断して延々とバックで引き返す覚悟は常にしています。

実際に厳しい山岳路で出会うのはオフロードバイクが7割以上で残りはジムニーですかね?CX-30に出会ったことは全くないですが、その他のSUVにも全くと言って良い程に出会いませんね・・・・笑。

スペアタイヤを2本積んで、家内と二人でいつも出掛けてます・・・・笑。
コメントへの返答
2023年8月15日 14:35
色々なところに行かれている様ですので賛同頂けるのではないかと思いますが、他の方に対して、全然大丈夫ですよ~など、あまり楽観的なコメントをしにくい趣味のため、後ろ向きのコメントになってしまいすみません、、、

ちなみに、崩れているところで局所的に多少狭くなっている所はあったと思いますが、道自体に極狭な所は無かったと思います。
私は好きな場所なので、ぜひ行ってみて欲しいと思いますが、無理はしないで下さいね~
2023年8月17日 20:46
こんにちは~・・・。

8月17日に行ってきました・・・・。

情報を頂けていたので不安も無く走れました。

本当に良い情報を有難うございました・・・・。

後日走行動画をアップロードしてみます。
コメントへの返答
2023年8月18日 16:34
コメントありがとうございます。

全く問題なく通れたんですね!
無事に帰られた事が何よりですので安心しました。

動画も楽しみにしています。


プロフィール

「川俣桧枝岐林道&馬坂峠ツーリング(2023年8月) http://cvw.jp/b/2277247/47149875/
何シテル?   08/14 16:55
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
前のBRZを探している時から欲しいと思っていたグレーメタリックをやっと買えました。 B ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
縁があって林道探検用に購入しました。 オフロードが欲しくて10年くらい悩んでいましたが、 ...
スバル BRZ スバル BRZ
GC8に続いての青。 今まで所有した中で、最も高かった車ですが、最もチューニングレベル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
もともとはダートラ仕様でしたが、なんとなくドリフト仕様に変更。 駆動系は改造多数ですが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation