2025年04月29日
4月8日の運転免許証更新の時私が一番心配していたのは深視力測定
普通免許の時にはなかった視力検査の一つ深視力検査
3本の棒の真ん中の棒だけが動き3本の棒が横一線に並んだ時に
動いている真ん中の棒をS/Wを押し止めるやり方。
私のように乱視の人間はこの検査が苦手
30年前の更新時は真ん中の棒が動いている事さえわからない有様でした。
今回は対策としてYuTube動画で事前に特訓、自分の目がどの様な
特性を持っているのか確認と事前訓練を行いました。
普通に見えてる通りにS/Wを押すと棒が手前に来るときは
やや早めに押していて、逆に遠ざかるときは問題なくS/Wを押していることを確認
次に棒が手前に来るときにS/Wを押すタイミングを何度も押しては
修正します。
自分が棒が横一線に見えていると思っても実際にはその手前でS/Wを
押しているので何度も押すタイミングを私の脳に思い込ませます。
これはじっさいに自分が正面から見た目と横から検査官が確認している
棒の並びが違っているので、ある意味自分の目の特徴として捉え
自分自身も知っていることが大事です。
今回、64歳ので更新は出来ましたが次回69歳での更新時には
同じ事を行い免許更新にいどみます(生きていれば)
Posted at 2025/04/29 11:54:51 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2025年04月24日
64歳になりました。
Posted at 2025/04/24 15:18:04 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2025年04月23日
2021年に定年を迎えた私
退職金=老後資金のため定期預金にし銀行に預けていました
今金利が見直されていて当時の定期預金の金利は
今の普通預金の金利より低い!
(積立定期は0.002%、頑張って5年で240万貯めても金利は122円
解約時は金利が0.2%に見直されていました)
昨日まずは今の金利で新たに定期預金を作成
当然普通預金がほぼ0になったので
すぐに金利が低い定期を解約しまずは普通預金にそのお金を入れる
マネーロンダリング?をしないと
定期預金を解約後直ぐにその定期を高い金利の定期に置き換えられないので
そのようにします。
低金利時代に定期預金をした方は見直しをご検討ください
Posted at 2025/04/23 09:11:30 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2025年04月22日
他国の大統領さんが『日本車はボーリングの玉を当てて…』と言ってます
日本は無理難題を突き付けてると言ってます
かつて『マスキー法』など当時世界一厳しい排気ガス規制を決めて
それをクリアーできないとこの国で車を売ってはいけないといった国なのに
日本は一生懸命技術でそれをクリアーし他国で売ってきました
過去は振り返らない方のようですね
Posted at 2025/04/22 08:03:08 | |
トラックバック(0) | クルマ
2025年04月17日
近所の田んぼの中に木の枝を敷き詰めた場所が?
鳥の巣でした。卵を温めているようです。

写真を撮ろうと立ち止まった瞬間、鳥さんは私を威嚇するように飛び立ち
『キキ、キキ』と鳴きながら私の上空を旋回します。
無事卵が孵るか見届けたいです。
Posted at 2025/04/17 15:18:20 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族