2025年04月24日
64歳になりました。
Posted at 2025/04/24 15:18:04 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2025年04月23日
2021年に定年を迎えた私
退職金=老後資金のため定期預金にし銀行に預けていました
今金利が見直されていて当時の定期預金の金利は
今の普通預金の金利より低い!
(積立定期は0.002%、頑張って5年で240万貯めても金利は122円
解約時は金利が0.2%に見直されていました)
昨日まずは今の金利で新たに定期預金を作成
当然普通預金がほぼ0になったので
すぐに金利が低い定期を解約しまずは普通預金にそのお金を入れる
マネーロンダリング?をしないと
定期預金を解約後直ぐにその定期を高い金利の定期に置き換えられないので
そのようにします。
低金利時代に定期預金をした方は見直しをご検討ください
Posted at 2025/04/23 09:11:30 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2025年04月22日
他国の大統領さんが『日本車はボーリングの玉を当てて…』と言ってます
日本は無理難題を突き付けてると言ってます
かつて『マスキー法』など当時世界一厳しい排気ガス規制を決めて
それをクリアーできないとこの国で車を売ってはいけないといった国なのに
日本は一生懸命技術でそれをクリアーし他国で売ってきました
過去は振り返らない方のようですね
Posted at 2025/04/22 08:03:08 | |
トラックバック(0) | クルマ
2025年04月17日
近所の田んぼの中に木の枝を敷き詰めた場所が?
鳥の巣でした。卵を温めているようです。

写真を撮ろうと立ち止まった瞬間、鳥さんは私を威嚇するように飛び立ち
『キキ、キキ』と鳴きながら私の上空を旋回します。
無事卵が孵るか見届けたいです。
Posted at 2025/04/17 15:18:20 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2025年04月08日
本日無事に運転免許証を更新
なぜ無事かというと私は大型免許を持っています
深視力検査が毎回再検査になり非常に厳しです
しかも3年前網膜剥離にかかり少しぼやける時もあります。
今年は事前に、眼鏡の検査 ネットで深視力検査の練習など
対策を行い、初めて普通の視力検査機で合格をもらいまいした
次回は69歳での更新です 退職した今は次の就職に大型免許が必要ですが
次回はもう大型免許を所持している必要性はないでしょう。
(生きてるかもわからないしね)
ちなみに、ゴールド免許が始まった時以来のゴールド免許に復活しました。
Posted at 2025/04/08 16:31:13 | |
トラックバック(0) | クルマ