• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親父34の"1号機" [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2016年4月23日

日産純正シーマホーンの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
物置のゴミと化していた物で、捨てるのはもったいないので取り付けしてみた♪(´ε` )

約20年前に新品で購入した物で当時の価格は…
忘れた(*≧m≦*)

2
ステージアを新車購入した当時に近くのホームセンターで購入した安物ユーロホーン。

今日はこれとシーマホーンを交換しました。
3
取り付け完了と思いきや、あれれ音が変だぞぉ(゜o゜;
調べた結果、片方の音が出てないべ。

分解清掃して音が出ました\(^o^)/
4
見えるかな~(笑)グリルから覗くシーマホーン

音色は安物ユーロホーンのプァプァ-と高い音から昭和の高級車的なブブ-と低い音になりました。

ステージアのコンセプトはシンプル・イズ・昭和なのでスタイルにマッチしたなと自己満足です(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月23日 20:12
良い時代でしたね。
ひょっとしたら901かな?

y32シーマホーンでしたら、
3代続いている嫁の愛用品と
同じですね。(^^)
音色と威圧感が安物と違います。

すぐに鳴らすのがタマニキズですが(T_T)
コメントへの返答
2016年4月23日 20:40
最近ふと思い出し探し出して取り付けてみました(^o^)

ユーロホーンが主流の時代に低音の魅力で逆に新鮮かなと思います(*^^*)

音色は昭和っぽくて気に入ってます(笑)
2016年4月24日 0:12
何気にホーンより、奥に見えるオシャレな色のアイテムが気になります(^_^)
コメントへの返答
2016年4月24日 7:11
やはりそこに目が行きましたか(^o^)

エンジンO/Hついでに缶スプレーで塗装しました

なんちゃってチューニングエンジン仕様です(笑)
2016年4月24日 17:47
↑見ているところが一緒でした笑
コメントへの返答
2016年4月24日 18:21
やっぱり目が行きましたね(笑)

さり気なくオレンジをアピールしてみました(^^)
2016年4月24日 19:18
シーマホーン 懐かしいです。
Y32グロリアに乗ってた時つけてました。
独特な音で良いですよね
コメントへの返答
2016年4月24日 19:30
低音のホーンは今時は珍しいですね(笑)

お気に入りパーツの1つです(^o^)
2016年4月24日 22:46
|Д`)…超涎w
コメントへの返答
2016年4月24日 23:08
思い出して良かった珍品かな(笑)

プロフィール

「@シャコタン魂さんってホントは女性だったのですね🎵前にお会いした時はダンディーに見えたのは…いったい⁉️」
何シテル?   05/16 15:26
車と動物が好きなオジサンです 人見知りで無口なオジサンです トラック運転手のオジサンです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 1号機 (日産 ステージア)
我が家の1号機で親父の愛車です 平成11年に新車購入して以来飽きずに乗ってます この ...
日産 ノート 3号機 (日産 ノート)
我が家の3号機で二男坊の担当車です ノートニスモS新車で購入 平成28年4月2日納車 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
不慮の事故によりフロント部分を大破しばらくディーラーに放置からの廃車決定 その後解体屋 ...
日産 ステージア 2号機 (日産 ステージア)
我が家の2号機で長男坊の担当車です 我が家の2台目のステージア 希少なアクティブレッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation