• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーシアンの愛車 [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:2018年9月16日

パワーアンプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
乗り換えてから半年経過。
乗り心地もいいし、クルコン+LKAで高速も楽チンw
ただ一つの不満はオーディオの音が悪い…
カロッツェリア信者としては何とかしたいところでした。
ちょうど前の車から外したGM-D1400IIがありましたので取り付けを決意しました。
2
パワーアンプ取り付け
配線図はネッツトヨタ様から頂きました。
センターパネルを外してスピーカー線に割り込ませるだけだろうと思ってたんですが、この車なんと運転席の真下に純正アンプが設置してあるんです^^;
ラジオレシーバーASSYからアンプに線が入り、そこから各スピーカーに配線されている仕様だそうです。
しかもシートを外さないとアクセスできないと言う逝かれた設置位置ですw
写真中央が純正アンプです。
3
パワーアンプ取り付け
シートはボルト4か所で止まっているだけなので、樹脂パーツを取り外してボルトを外すだけです。
電動シートは重いので後部座席に倒す感じで作業するのがいいと思います。
写真の一番手前のコネクタがスピーカーの線になります。
常時電源は手前から3個目のコネクタの黄色線からとりました。
4
パワーアンプ取り付け
配線図を確認しながら、車体側の線にタグ付けをしてからスピーカー線を切断してギボシ端子の圧着をコネクタ側及び車体側に行い結線しました。
写真は動作確認の状態です。
5
パワーアンプ取り付け
アンプは常時電源とACC電源が必要なので、今回はシガーソケット裏からACC電源を取りました。
あとは、外したもの元に戻して作業終了です。
6
作業の結果ですが、大好きなカロッツェリアサウンドキタ――(゚∀゚)――!!って感じでしたw
作業をする前にかなり検索したんですが、同じことをしている人が居ないのでなんでだろうと思ったのですが、やってみてわかりましたw
非常に面倒な作業ですw
同じ悩みを抱えてる方の参考になれば幸いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

オイル交換

難易度:

車検に出しました

難易度:

エアコン洗浄 クイックエバポレータークリーナーV  ACエバポレーター洗浄剤

難易度: ★★★

オイル交換後、8500km走行後のエンジンオイルの量

難易度:

デンソー クリーンエアフィルタープレミアムに交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SAI コムテックエンジンスターター WR820PS 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2277394/car/2751847/5285462/note.aspx
何シテル?   04/29 14:17
アーシアンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
19年3月 SAIの後期型 G Aパッケージに乗り換えました。 18年3月に前期に乗り換 ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
2018年 3月3日 トヨタ SAIに乗り換えました。
スズキ セルボ スズキ セルボ
スズキ セルボに乗っています。 ★装備品★ 足回り:Tanabe SUSTEC PR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation