• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『T』@とばっちのブログ一覧

2016年03月03日 イイね!

展覧会場 二

展覧会場 二今年も行ってきちゃった。
福岡カスタムカーショー。
そして今年も仕事明けで。




行ってビックリ、改造車取り締まりの検問。
やっべぇぞやっべぇぞと焦りましたが、パスしました☆
これで俺の車は健全だと認められたわけですね!やーりぃ!




というわけで今年は駐車場待ちの渋滞も無く無事駐車。

写真多いのであんま文章書きませーん(いつもそうですけど)。















アテンザだ!













リバティは今年も凄かった。













いーなー、RI-D。。






アテンザだ!!




いーなーエアサス。。





























ドリラジだ!




いーなー楽しそう。。















いーなーRI-D。。。










最後まで見てくれたあなたにご褒美です☆☆☆











































…途中バケモノが何体か写り込んだようですが…気のせいでしょう。











とばっち、今年も猛毒に侵される。





この後たけぴーさん家行ってDIY修理の邪魔しに行ったのでもうクタクタでしたね…。
文章ちょい盛りのClub Atenzaの日記「展覧 3」はコレでしたね…↓
http://club-atenza.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2727&comment_count=3


あ、忘れてた。俺のアテンザ写ってないから(笑
Posted at 2016/03/03 15:37:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2015年12月18日 イイね!

岡山国際

岡山国際

「岡山JCTを10時頃通過で」




朝3時に起きて岡山へ向かい、




時計が10時を指した瞬間に、




ハイドラにポーンッと「岡山JCT」のバッヂが出るも、




提案した人は寝坊でまだ布団の中という。。




オマケに古いナビが示す道はなかなかの酷道だし、、




不安になりながらも、無事に岡山国際サーキットに到着。




初サーキットである。興奮した。




MAZDA FAN FESTA in OKAYAMAなるものに行ってきました。天気良くてよかった。






素敵な車ばかりでもうニッコニコですよ、ええ。










見たことある車も多かったですね。





お目当ての車、降臨。



PS3持ってて、ソフト1つも持ってない俺が「グラツー買おうかな」とちょっと思いました。





おねえさん、ハイライト多めにしときましたんでっ








787Bの走行画像はもっと腕の良いカメラマンのところへ行ってください(笑













来年も来たいと思った。想像以上に良いイベントでした。




ただ、サーキットを走る車を見ていたら、




帰路でグリルが大変なことになったのは内緒です。













とばっち、帰りの宮島SAで77777km到達する。




今年はもう大人しくするゾ…。イベントの詳細を書いたClub Atenzaの日記「岡国」はコレだゾ…↓
http://club-atenza.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2626&comment_count=0
Posted at 2015/12/18 18:18:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2015年09月25日 イイね!

面会時間 七 と 787B

面会時間 七 と 787B9/19



福岡の赤いGHと出雲を目指す。









途中、他のGHともJCTで合流、宍道湖SAのGJの元に集結。






宍道湖を走る。ベタ踏み坂もなんのその。




日御碕灯台へ。




















夜はお宝カタログ片手に車談義。日付が変わるまでわいのわいの。





9/20



広島、三次の試験場へ。

「おかえりなさい!」と迎え入れられる。

それに俺らは「ただいま!」と笑顔で応える。





「例の車」の元へ。



ホントに走るのか?博物館の車に見えるが。。

暑くなり、上着置きに車の元へ。






高速走行する仲間は、速すぎて分からず(笑




いよいよメインイベント。








マツダはエンジンメーカーというのは本当でした。






パレードランで解散。
分岐付近でガヤってたのは俺らです(笑




「いってらっしゃい!」と見送られる。

それに俺らは「いってきます!」と笑顔で応える。





退場したあとも、セブンの駐車場でガヤる(笑)みなさん、あれは俺らです(笑



とても濃い2日間でした。






とばっち、マツダに改めて感謝する。





超楽しかった、毎年やらないかな。Club Atenzaの超ボリュームある日記「聖地」はコレかな↓
http://club-atenza.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2509&comment_count=3


この記事は、たけぴーさんの
第二回アテンザどぅでしょう

GOODLOSERさんの
( ´□`)どうでしょう2nd-Ver.SHIMANE-

について書いています。
Posted at 2015/09/25 09:31:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2015年02月25日 イイね!

展覧会場

展覧会場



ジャンバーだったのです。




バンジャーだと思っていましたが、それはジャンバーなのです。




信じられないと思います。




でもこれが現実なのです。




これがジャンバーの真実。




今まで「バンジャー」と思ってたのは何故だったのでしょう。




まず、いつからそれを「バンジャー」と錯覚していたのでしょう。




「は?ジャンバーだろ。なに言っとん」




私は幼き頃に友達からその事実を知らされ驚愕しました。




そして走りました。




家に着くなり「なんで教えてくれんかったんよ!」と、間違ってる私を面白がってたおかあさんに怒鳴りました。




私は泣きながら走りました。




私は泣きながらおじいちゃんにこのことを話しました。




おじいちゃんはニッコリと微笑み「この飴を食べて、忘れなさい」と言いました。




私のおじいちゃんがくれた、初めてのキャンディー。




それはヴェルタースオリジナルで、私は4才でした。




その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、 きっと特別な存在なのだと感じました。




今では、私がおじいちゃん。




孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。




なぜなら、 彼もまた、特別な存在だからです。










クロロ、こんなブログを書いて反省している。
でも後悔はしていない。







猛省しております…ちゃんとした記事、増し増しの写真はClub Atenzaの日記「展覧 2」にあります…↓

http://club-atenza.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2104&comment_count=0
Posted at 2015/02/25 17:23:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記

プロフィール

「門司港オフお疲れ様でした✨」
何シテル?   11/22 22:26
※2014/8/30 みんカラデビュー! ●21年式 マツダアテンザ GHEFP 黒の20Cセダン特別仕様車に乗っております ●主にドレスアップの改造に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
21歳の冬、「車欲しいな」と突然思う。 当時広島の街中に住んでいて交通に不便は無く、通 ...
マツダ MPV マツダ MPV
俺が中学の頃に来た車。 近場の買い物から家族旅行まで、幅広く活躍してきた老車。見てく ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
H28.2。MPVの代わりに来たごっついSUV。 トルクフルなクリーンディーゼル、快適 ...
マツダ その他 アテンザのぬいぐるみ (マツダ その他)
妹の手により作られた、愛くるしいアテンザのぬいぐるみ。 もっふもふです。もっふもふ。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation