• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『T』@とばっちのブログ一覧

2015年06月02日 イイね!

映画鑑賞

映画鑑賞仕事明けで昼前に帰り、6本の映画を観終わる頃には日付が変わろうとしていた。



うろ覚えだったストーリーを焼き付け、休みの今日。ついさっき。7作目を観賞してきました。






めちゃくちゃ面白かったですが、最後にブライアンが笑顔で走り去っていくシーンで涙がこぼれるのを我慢できませんでした。

過去の作品のフラッシュバックももちろんですが、役者の死を知った上で観る映画がこんなに辛いとは思いませんでした。

ポール・ウォーカーはもうこの世に居ない。




ですが「8作目」も出るようで。
ワイスピは名作としてこの世に残り続けるでしょう。









とばっち、貸切のVIP待遇で「ワイルド・スピード 7」を観賞する。









帰りが電車なのも辛かった…(笑)車あったら絶対流しながら帰ったのになーー。。。

あ、そうそう。



とばっち、来月の北海道旅行を前にアテンザの整形手術を行うため入院させる。









ですので6月は充電期間です。。せっかくならオメカシして行きたいじゃん?

あ、そうそうそうそう。


とばっち、7月に初北海道の大地をマイカーで踏む計画を立てる。









めっちゃ楽しみだわー☆同じ内容のClub Atenzaの日記「映画」はコレだわー☆↓

http://club-atenza.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2295&comment_count=0
Posted at 2015/06/02 22:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

旅ノ軌跡 十四

旅ノ軌跡 十四

「朝7時に広島駅に集合。今治行くぞ」




で、実際行ったらハーレーだけじゃなく後輩のジュークも居るし、先輩後輩ゾロゾロ集まって総勢9名も居るし。こんな賑やかなツーリングになるとは。。




しまなみ海道を渡り、伯方の塩 大三島工場へ。




まさかの工場見学…が、これが楽しくてっ。小学生と混じってはしゃぎました。




しかもお塩の試供品ももらえるし。なんかすごいお得感でした。




大山祇神社でパワーをもらい、展望台で橋を眺め、B級グルメ 焼豚玉子飯をいただいて。




四国本島に上陸し最後に訪れたのはまたしても工場。なんと有名な日本食研です。




本当に宮殿で焼肉のタレ作ってました。。。




なんか1つの国のようでした。。キャラクターのウシさんもいたるところに居るし…ん?こんな雰囲気の場所知ってる…。




そうか!これ○ィズニーランドだ!(笑




そばには美しい浜辺もあり本当に素敵なところでした。またしてもお土産に試供品ももらえるし、工場最高ですね。




空は少しガスってましたが、風は涼しいし天気は良いし、素晴らしいツーリングになりました。




ただ、はしゃぎすぎて帰りはマジ眠かったです。。。













とばっち、車内の「女の子の香り」に悦に入る。





気持ち悪いですね。旅の詳細を書いたClub Atenzaの日記「出発 36」はコレですね↓

http://club-atenza.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2270
Posted at 2015/05/21 18:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月17日 イイね!

面会時間 五

面会時間 五5月16日。


兵庫県立三木山森林公園でClub Atenzaのアテンザオフがありました。






















































もう眠すぎて文章思いつかん。。。




とりあえず









とばっち、ブラッキーさんのアテンザを見てまたツラをがんばる決意をする。






ブルーメに続いてまた毒盛られました…。。文章をほんのり載せたClub Atenzaの日記「オフ 12」はコレでした。。↓

http://club-atenza.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2261&comment_count=0
Posted at 2015/05/17 18:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2015年05月02日 イイね!

面会時間 四

面会時間 四

「月曜か木曜に会えないか」という連絡を受ける。





しかし変則勤務&年中まとまった休みがないかわいそうな俺は都合が合いそうになかった。






しかし話を聞いてみると、ノープラン九州ぶらり旅は5月1日に終え広島帰還とのこと。1日は仕事明けで昼からフリーだ、イケる。




向こうも時間は許すみたいなので、11時に集合し角島までツーリングしようと提案。受理された。






当日。仕事が早めに終わり、10時30分からスタンバイ。





「ごめん!11時45分頃になりそう。。。」と連絡を受ける。





気長に待ってるからゆっくりおいでと返事をし、暑い日差しを避け暗がりでカメラの練習。





11時30分前。そろそろ近くかな?と思いハイドラ起動させるも赤いにゅ~たいぷは発見できない。





何かの間違いか?と思い、今どこだと連絡すると、




「ごめん!まだ古賀w」





…は?


















とばっち、1時間半も遅刻させられる。







でもかわいいお土産をもらったので許す。










俺オタクじゃないっすよ?にっこにっこにーとか分かんないっすよ?ツーリングの詳細書いたClub Atenzaの日記「オフ 11」はこれかもっすよ?↓

http://club-atenza.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2226



この記事は大佐(にゅ〜たいぷ)さんの、GWは九州旅~について書いています。
Posted at 2015/05/02 13:03:01 | コメント(1) | トラックバック(1) | オフ | 日記
2015年04月22日 イイね!

接吻愛撫 ?

3連休である。

溜まりに溜まったイジリネタ、ここで施工せねば!

と思い家の前で作業していると、

うちのバカ犬が庭でワンワン言い出す。

作業止めて様子を見に行くと、ベランダ下に向かって吠えている。

なんだー?ネズミかー?と覗いて見ると、










…!?(笑

なんだこのドジなトカゲは…思わず笑ってしまった。。

プランターを掘り起こしてみると、





この始末(笑


ほったらかすことも出来ず、とりあえず救出することに。






電動ドリルで小さな穴を開け、トカゲを傷つけぬようガードしながらダッシュボード加工用の工具で少しずつ穴を広げていく。






接触ギリギリまで拡張したら、慎重にカッターで切れ込みを入れ穴を1つにしていく。











ケガもなく、元気に自然へ帰っていきました。












とばっち、小さなモンスターを助けた代わりに愛車が隠れモンスターエナジー仕様になる







明日はまともに作業ができますように…。詳しい出来事が載ったClub Atenzaの日記「蜥蜴」はコチラでありますように…↓
http://club-atenza.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2203
Posted at 2015/04/22 22:30:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | イジリネタ | 日記

プロフィール

「門司港オフお疲れ様でした✨」
何シテル?   11/22 22:26
※2014/8/30 みんカラデビュー! ●21年式 マツダアテンザ GHEFP 黒の20Cセダン特別仕様車に乗っております ●主にドレスアップの改造に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
21歳の冬、「車欲しいな」と突然思う。 当時広島の街中に住んでいて交通に不便は無く、通 ...
マツダ MPV マツダ MPV
俺が中学の頃に来た車。 近場の買い物から家族旅行まで、幅広く活躍してきた老車。見てく ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
H28.2。MPVの代わりに来たごっついSUV。 トルクフルなクリーンディーゼル、快適 ...
マツダ その他 アテンザのぬいぐるみ (マツダ その他)
妹の手により作られた、愛くるしいアテンザのぬいぐるみ。 もっふもふです。もっふもふ。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation