
1日に2連投は初めて。
昨日。
北熊本SAで先輩達と合流し、五木村へ。
この人達おかしいんでしょうね、4時間かけて熊本来て
バンジージャンプするとか(笑)トチ狂ってるわ。もちろん俺は飛びません、カメラ係りです。
カメラ構えてる手震えたわ…77mの高さから人がアイキャンフラァァァァァァイ!!!していくとか。。。
飛び終わったら山口へトンボ返り。
俺と後輩の2人は2連休取るアタマの良い選択したので、宿泊先の南阿蘇へ。
豪華な食事と素晴らしい温泉を堪能し、心地良く眠りたかったが…後輩のとんでもない歯ぎしりに何度も起こされアイキャンキィィィィィィィィィル!!!
翌日。てか今日。
「行ったことないところに行きたい」というリクエストなので、まずは近場の白川水源と、日本一長い駅名の南阿蘇水のkんd時rgjkghj駅へ。
この辺まで楽しかったが、みるみる霧に包まれていく。
草千里。濃霧。寒い。
米塚。濃霧。寒い。
大観峰。濃霧。寒い。
唯一感情が高ぶったのが、阿蘇山火口付近。近づくにつれ、異変が起こる。
アスファルトは隠れ、風が吹けば灰が霧のように舞う。
息を吸えば咳き込み、口の中は砂を噛んだように。
鼻から吸えば硫黄臭でもげそうに。
目を開ければ時折激しく痛み涙が出る。

↑去年の秋

↑今日
違う場所のよう。別世界。
「死」を感じた。
日本が今「危険」と感じた。
足早に阿蘇から退散し、黒川温泉で極楽へ。
やはり旅は温泉がなくちゃな。
とばっち、下関に帰ってきたら偶然nそうたさんと遭遇する
またまたビックリした(笑)もう少し詳しいClub Atenzaの日記「出発 34」はコッチだ(↓)
http://club-atenza.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2167&comment_count=0
Posted at 2015/04/08 21:22:57 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記