• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月27日

MGF中部車高調オフ 2日目

MGF中部車高調オフ 2日目 昨日に引き続き、中部車高調オフレポートです。

TOP画像はR256で片側交互の工事で信号待ちのF軍団(^_^;。

朝、会社保養所に泊まり組のまるどさん、MGF森蔵さん、さとっちさん、mgoolongさんを迎えに行き、今日も日帰り参加のひげだるまさんと合流すべく、伊勢湾岸道を走ると、前に見えるは黄色のランボルギーニ(ガヤルド?)

実は、私の家から5分のところに住んでる方の車だったりします(爆)。
もちろん三河ナンバー

鞍が池公園北パーキングでひげだるまさんと合流。

6台いて、色が被ってないのは珍しい!!

ここからはR153をTFbankさん、はたけyさんの待つドングリの里に向かってtfujita号が先導して走ります。

おきまりの、サイドミラーショット。
決して右側通行してるわけではありません

ドングリの里は今日も大混雑。そんな中で見つけた懐かしい車。

ホンダ バラードスポーツCR-X(初代)
よく見ると、左側がフェンダーミラー(^_^;;


それと、走っている実車は初めて見ました

マーコスGT?

ドングリの里からは、道の駅信州平谷「ひまわりの湯」までR153を走ります。
ひまわりの湯でようやく一列に並べられました。

本日の参加者手前より:
 さとっちさん@白F
 tfujita@緑F
 まるどさん@赤F
 TFbankさん@銀TF
 ひげだるまさん+息子さん@紫F
 MGF森蔵さん@銀F
 はたけyさん@緑F
 mgoolongさん@黒TF
の全8台。1グループで走るにはちょっと多い?

ひまわりの湯でも雨が上がらず、紅葉もイマイチです(^_^;。


ひまわりの湯からはツアコンをMGF森蔵さんにお任せして、
tfujita号はシンガリを努めます。


R153-R256-R19と走る中、紅葉に生えるはずだった、さっとち号の白F

雨のおかげで、やっぱりイマイチ(;.;)。

国道19号沿いの「くるまや 中津川店」でちょっと遅めのランチ。


20人以上は待ってましたが、回転が速いので20分待ちくらいで入店できました。
待ってる間は通常は部活動ですが、雨のためマンホール調査(^_^;

携帯画像なので画質が悪くてすみません(__)

頼んだのは「もりそば 3枚」。 
もちろん一人前は2枚です。

太めの蕎麦でもっちり感とボリュームがあり、二人前倶楽部を名乗るtfujitaも3枚に止めておきました(爆)。

まるどさんはざるそばを一瞬で平らげて、駐車場へ逆戻り。
何があったのかは本人からのレポートを待ちましょう(爆)。

皆さん家族のためにおみやげを購入するため栗きんとん専門店の「すや西木店」
私も栗きんとんと栗納豆の詰め合わせをおみやげ用に買いました。

すやの窓辺には本物の栗が


別館に「栗ぜんざい」が頂けるお店もあります。
その別館の庭に咲く不思議な花。

誰か花の名前教えて下さい(爆)。

すやを出て、中津川のガストで一服します。
蕎麦を食べたばかりだというのに
「チーズケーキ+ドリンクバー」
逝ってしまいました(^_^;


ガストでの一服の後、イエローハットまで移動して、昨日実施できなかったさとっち号の車高調整を実施します。

イエローハットの店内でこんなポスターを発見!(携帯画像でスミマセン)

イエローハット中津川店さん、このポスター下さい!

イエローハットで解散となり、中津川-豊田南まで通勤割りで一気走行で帰宅しました。二日間トータルで燃費は14.2km/L。

二日間の濃~いオフ会でした。宴会できなかったのは残念ですが...。
来年も車高調オフをお願いします~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/27 00:12:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

気分転換😃
よっさん63さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年10月27日 0:25
なるほど、時間の空いたときはマンホール調査するといいですよね。また時間つぶしのいい方法が見つかりました^^
コメントへの返答
2008年10月27日 0:40
ま、雨だったので、デジイチもって歩いてなかったのと、携帯からなら即UPできるので(^。^)v。

アメリカはどうでした~?
2008年10月27日 0:46
こんばんは。
色が全部違うのは、とっても珍しいですね、ランボルギーニはオーバーヒートなどしないのかな?
まるどさんなら、ざるそばも秒殺ですね、なっとくです。
イエローハットのポスター自分も欲しいですよ~。
コメントへの返答
2008年10月27日 23:14
ここに黒とボルケイノ、アビンドンがそろえばFとしてはコンプリートですね。

ランボルギーニは見るだけにしておこうと思います(^。^)

まるどさんは、MGF森蔵さんがもり蕎麦1枚目を食べ終わる前に、ざる蕎麦2枚を平らげてました(^_^;
2008年10月27日 1:00
こんばんは
なんて小気味の良いブログなんでしょうexclamation×2
皆さんの楽しさが目に浮かぶようです。PS食欲も(笑)

これから師匠と呼ばせてください。
コメントへの返答
2008年10月27日 23:17
こんばんは。

喜んで頂いてよかったです。二日目は天気が悪く、景色のよいところでの撮影会なども無かったので、走っては食べ、走っては食べって感じでした(^_^;。

>師匠
いやー、そんな。私が師事するB11さんには遠く及ばないので、謹んで辞退申し上げます(爆)。
2008年10月27日 1:18
バラスポCR-Xに無限ホイールはお約束の組み合わせっすね♪

それにしても、バラスポが残存しているとは・・・。
コメントへの返答
2008年10月27日 23:18
この無限ホイール自体ももうほとんど見ませんね。

私もサイバーCR-Xはちょくちょく見かけますが、バラスポは数年ぶりに見ました。
2008年10月27日 1:24
こんばんは。
中部組のまったり系オフ、ぜひ参加したかったです。
こちらの熱いオフも最高に楽しいですが、車もかなり熱くなるので危険です(笑)

またの機会にご一緒しましょう♪
コメントへの返答
2008年10月27日 23:20
こんばんは。

中部組は爆走はサーキットでする人が多いので、一般道ではおとなしいものです(爆)。

関東遠征があればまたご一緒しましょう。
2008年10月27日 7:34
栗の画像は…良いね(*^^)v

(@_@;)…ケロさんが…
そんなにエロくなかった…
20代前半に…バラードCR-X…
乗ってました(^^)/

一応…4人乗りでしたし(^^ゞ
コメントへの返答
2008年10月27日 23:24
栗は良い感じで置いてあったので、屋外が撮影できないならってことで、一枚撮ってみました。

20代はそんなにエロく無かったんですか???

バラスポCR-Xの後部座席、SL55AMGの荷物置き場より狭いような気が...。
2008年10月27日 8:09
おはようございます。

車高調オフは盛大だったですね♪雨で残念でしたが中身の濃いオフで毎年開催でしょうか?
日程が合えば旅行がてら何処かの峠を案内して頂こうかと思ってます。お疲れさまでした。
コメントへの返答
2008年10月27日 23:26
こんばんは。

結局二日間で8台の車高調整をしました。オイルの実費だけでしたのでリーズナブルに済んでよかったです。

中部圏で誰かポンプを買えば、もっと頻繁に開催できるのですが...。

こちらにお越しの際は、いろいろ案内させて頂きますよ~。
2008年10月27日 8:50
おはよう~!

昨日はお疲れ様でした。お陰で無事に2日間の日程を終えることが出来ました。

昨日帰ると、「待ちわびた」様子で、妻に拉致換金(監禁ではなく(爆))されました・・・・。

新しい仲間も増えて、更に盛り上がりが期待できそうですね。
頑張ろう!中部~!
コメントへの返答
2008年10月27日 23:29
こんばんは。

二日目のツアコン、臨機応変に行き先とルートを操るのはさすがです。お疲れ様でした。

>拉致換金
買い物に財布として連れて行かれたわけですね~(爆)。

ドングリの里にいらっしゃった名古屋ナンバーの緑のMGF(CR-Xの隣)は知り合いですか?中部もまだまだメンバーが増えそうですね。

お互い中部を盛り上げていきましょう。
2008年10月27日 9:37
ランボはLP640?
マーコスは珍しいですね.
お天気が生憎なのが残念でした.
コメントへの返答
2008年10月27日 23:32
ランボはハマチャンによるとムルシらしいです。高い車と古い車は社名を覚えるのが苦手です(^_^;。

マーコスは、2000GTがまねをした?ドアの形がぐっときました。師匠よりかなり先輩な方が乗ってましたよ。

来週こそ晴れて欲しいものです。
2008年10月27日 10:04
昨日はお疲れ様でした。

やはり綺麗に撮れてますね。

それにしてもどんぐりの里で会った名古屋ナンバーの緑F(CR-Xの隣)気になります
みんカラ登録してくださるといいですけどね。
コメントへの返答
2008年10月27日 23:34
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。くるまやで並んでるときぐらいしかお話しできてなかったような気が...。

また次回まったりオフでも、緊急名古屋宴会でもゆっくりお話ししましょう。

土曜日に参加して頂いた赤FのSさんにもみんカラは紹介しましたが、お忙しいのかなかなかPCが触れないようです。
2008年10月27日 11:09
CRXやマーコスは珍しいです。
この時期いろんな車が走ってますね。
ボディカラーもバリエーションですが幌もカラフルでいいなぁ。

雨で残念でしたが紅葉狩りいい季節になってきました。
CRXの後方に写ってる白ビートが気になりました(笑
コメントへの返答
2008年10月27日 23:40
こんばんは。

マーコスは始めてみました。カッコイイです。

MGFは当初黒の幌しかなかったのですが、アビンドンという限定車でタン内装&ベージュ幌がでました。さとっち号はアビンドンの幌を付けてます。

MGTFになったら、内装の色と種類、幌の色も選べました(80周年記念限定車は固定の組み合わせですが)。

来週の「オープンルーフで行こうよ♪」の全国オフは晴れて欲しいものです。
2008年10月27日 13:19
「マーコス」なんて車があること自体初めて知りました!!
皆さん色違いでMGFのカタログを見ているようです^^
コメントへの返答
2008年10月27日 23:44
私もエンブレムを見るまで車種がわかりませんでした。
ミニ・マーコスというのもいるようですが、ちょっと違いますね。

オレンジ(ボルケイノ)という色が設定されていたのですが、なかなか現存個体が少ないようで、滅多に見かけません。みんカラ登録でも1台くらいですね。
2008年10月27日 13:22
生憎の雨ですが、しっとりとした紅葉もオツなものですよ。

前の白Fは純正キャリア、ですね。革トランクを載せたくなります。
鞍が池パーキングでの停め方、なんかカタログみたいで、こういう乱雑な感じを狙っていくと、面白い写真が撮れそうです。

CRX、ドアミラー+フェンダーミラーになってますね。
ドアミラー黎明期に、この組み合わせが一番だという話もありました。
ビートにZ3、ここはいつもこんな感じなのですか?
コメントへの返答
2008年10月27日 23:52
こんばんは。

しっとりとした紅葉も、ゆっくり眺めていられなかったのがちょっと残念でした。

純正キャリアにはやはり使い込まれた革トランクが似合いますね。広報視界無くなりますが(^_^;。

鞍が池パーキング、ひげだるまさんの紫Fが斜めに止めたので、後からきたMGF森蔵さんとさとっちさんとmgoolongさんが、それに併せる感じで止めてました。黒のTFがもう少し前だとバランスがよいのですが(^_^;。

左フェンダーミラーは視線移動が少なくて、良いと聞いたことがあります。

ドングリの里、茶臼山や恵那、飯田と異論などことに行くときの中継地点ですので、結構いつも込んでます。
で、週末で天気がよいときなんかは、ツーリング仲間で集まるので、珍しい車もよく見かけますよ。
2008年10月27日 13:59
生憎の天気でしたが楽しまれた様子ですね♪

盛り蕎麦3枚・・・・・
流石は二人前倶楽部会長です(^^)v
コメントへの返答
2008年10月27日 23:54
こんばんは。

走ること自体は渋滞もほとんど無く楽しめました。風景写真があまり取れなかったのが残念です。

二人前なら4枚と行きたいところですが、ここの蕎麦は太めでもっちりしているので3枚にしておきました。

次は時香忘の蕎麦、食べに行きましょう。
2008年10月27日 17:05
写真で見る限りしっとりと雨降りのオフも良い感です♪
しかし、食べ物&食べ物屋さんの写真が多いですね。
前日の味噌煮込みうどん、そしてお蕎麦、羨ましいです。
私も麺類なら二人前倶楽部です!(*^_^*)
コメントへの返答
2008年10月27日 23:58
天気が悪いので、走ってばかりの二日目でした。

おかげで車を止めるのは道の駅かお店くらいしかなくて、後半はみんフラ(みんなのフードライフ)になってますね。

お、麺類限定で二人前倶楽部の部員が!。入部大歓迎です(^。^)。
新歓オフ会はどこのそば屋にしますか~。
2008年10月27日 17:58
CR‐Xのルーフベンチレーション

仕様はごぞんじですか?

結構涼しかったですょ。
コメントへの返答
2008年10月28日 0:00
>ルーフベンチレーション
アウタースライドのサンルーフをチルトだけさせているのとは違うのでしょうか?
外気導入にしておいて、サンルーフをチルトさせると、空気が負圧で抜けていって良い感じですよね。

ここにも元CR-X乗りが?
2008年10月27日 18:38
こんばんは。
2日目はあいにくの雨のようですが、盛り上がってますね!
どこかで見たような・・・?コースですね。
黄色ランボはムルチェラゴかな。
おそばも美味しそう。麺好きな僕ですが、3枚はキツいかと・・・
コメントへの返答
2008年10月28日 0:04
こんばんは。

二日目のコースは、春の伊良湖オフの前半と同じです。春はここからR257を南下しましたが、そのままR153を昼神温泉まで北上しました。

蕎麦は美味しかったです。二人前倶楽部ですが、3枚あればおなかいっぱいでした(^_^;。
2008年10月27日 20:24
黄色はMC前のムルシですね~

ホントなら晴天の週末だったのに・・・
誰が雨男君なんでしょうか?www
コメントへの返答
2008年10月28日 0:07
黄色のランボはムルシなんですね~。

ここのお宅は我が家から5分のところなんですが、ガレージに赤いフェラーリと並んで入っているところを見かけたことがあります(^_^;。

雨男...二日目だけ参加はTFbankさん...。来週の全国オフも参加ですね(爆)
2008年10月27日 21:12
こんばんは

お疲れ様でした。
2日目は生憎の天気だったみたいで・・・
最後のポスター。”イイ”ですね♪
欲しい~~~
コメントへの返答
2008年10月28日 0:09
こんばんは。

二日目は朝起きると路面が濡れてました(;.;)。

車高調前後のGIFアニメ期待してますよ~。

最後のポスター、やっぱりお店の人を拝み倒してもらってくるべきだったカモ(^_^;。
2008年10月27日 21:56
MG-Fも台数が揃うと壮観ですね♪
色が被ってないってのも素晴らしいです^^
黄色のランボは、前期のムルシエラゴですね。
車高調整オフっていいですね(^^)
コメントへの返答
2008年10月28日 0:11
こんばんは。

中部では10台前後が多いですが、関東圏では20台近く集まるようです。

車高上げるたびに新車とは行かないですが、乗り心地が復活するのがうれしいです(^。^)。
2008年11月1日 2:21
こんばんは。
遅くなりましたが、お疲れ様でした。

天気は残念でしたが、いろんな話が出来
美味しいものを食べて、楽しいオフでした。

ポスターで思い出しましたが
半田のヤマダ電機のレンズ売り場に
MGFのカップカーの写真がありました。

店員にこれに乗ってると話したら
派手な車って言ってました(笑)
コメントへの返答
2008年11月1日 18:55
こんばんは。

天気はあまり良くありませんでしたが、食事と会話を楽しめたオフ会でしたね。さとっちのシートヒーターの芸の細かさには脱帽しました。

>派手な車
カップカーはね...。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation