• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月12日

O.P.E.N.野麦峠ツーリング 本編

O.P.E.N.野麦峠ツーリング 本編 O.P.E.N.野麦峠ツーリング 全車紹介 に引き続き、本編ブログです。

TOP画像は解散の地「道の駅 賤母(しずも)」にて、息子が撮ってきた空撮画像(じゃなくて、歩道橋上から撮影)。

いつものように写真多めのコメント少なめですので、ロングスクロール覚悟下さい(^_^;。

集合場所に向かう伊勢湾岸道、いつも空いていて快適(^_^)


屏風山PAに集合します。


高速道路をパレードラン状態(^_^;


小黒川PAで、まはーぶさん(Z3)、しぅ★さん(コペン)、ぶれいくさん(スピダー)が合流

しぅ★さんのコペンにチョロQ


TAKACHANさんのスマロドには犬


高速を伊那ICで降りて、R361(権兵衛峠道路)を快適に飛ばします。

権兵衛トンネル前で全員集合


一旦整列します。


緑濃いですね。


ここから先はR19-R26-R39と走って、野麦峠へ。
どんどん道が細くなっていきます(^_^;。

「野麦峠の館」到着

全国で唯一の峠の資料館。
休憩時間が読めなかったので、覗けなかった~残念。

山頂の気温は19度。涼しい~(^_^)

RickeyさんのXK8がミッショントラブルで野麦峠越え敵わず。
次回ツーリングまでに直ってると良いのですが...。

MB SL(w113)の内装、時代を感じますね~。


野麦峠の館、見晴台より

あおぞらを~!!

野麦峠を下って、開田高原の「CafeKaZe」へ到着


御嶽山が目の前に広がります。


お店の奥の席は靴を脱いでリラックスできます。


ランチは野菜と鶏肉のホイル焼き、ライス、サラダ、スパニッシュオムレツのプレート


デザートは蕎麦のケーキにリンゴジュースを頂きました。


kaZe店内はライブ演奏もできる落ち着いたログハウス。

大画面液晶TVにWindowsMediaPlayerが!(^_^;

のんびりランチした後は、屋根を開けて、帰路につきます。


眠いR19をなんとか凌ぎ、「道の駅 賤母」へ到着。

20台以上のオープンカーは、当然停めるスペースがなく、二重駐車(^_^;

解散後はお土産を買いに、R19バイパス沿いの川上屋 手賀野店」


さゝめさゝ栗

嬉しの栗を買いました。

中津川ICよ高速に乗り、豊田東ICを目指します。

高速道路で、チームトライクと再び遭遇

車線変更が軽快です(^_^)

豊田東ICで高速を降りて、目指すは「デニーズ北岡崎店」

ココで待ち合わせたのは、先日オープンルーフで行こうよ♪に参加された、
新型Z4に乗る、タンタタタンさん

あれ?プロフィールでは白いZ4なのに...??。

現在愛車が修理中で、この黒いZ4は代車だそうです。岡崎で代車で黒Z4ということは...
私が試乗したZ4sDrive35iそのものじゃね?

詳しくは言えませんが、白のZ4が青になるかもと仰ってました。

夕食はデニーズのビビン麺を頂きました。


最後にガッツリ雨に降られて、未だに洗車できてないtfujitaでした(爆)。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2009/08/12 23:35:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年8月12日 23:48
お疲れ様でした。

全車紹介までやって頂けてありがとうございました。
KaZeさんのランチ。同じものなのにとても美味しそうに撮られていますね~さすがです。
私も撮ってみたのですが、ちっとも美味しそうに見えなかったので削除しちゃいました(笑

チームトライク偶然にも会われたみたいで、迫力ありますね~
また機会ありましたらよろしくお願いします。

ちょぴpapaさんからまた召集令状が発令されました。(爆
コメントへの返答
2009年8月13日 0:53
お疲れ様でした~。

食べ物は上から撮るとメニュー用の写真とかになってしまうので、食べる人が見る角度で撮るようにしています。

チームトライク、偶然でしたね。のんびり走行車線を走っていたら、手を振ってくれました。

>召集令状
北陸下見TRGは実家に帰ってるので参加できません、残念。
2009年8月13日 0:23
こんばんは!
お疲れ様です~。

写真の構図&採光のバランスがとっても
いいですね~。
編集お疲れさまでした。 m<_ _>m
コメントへの返答
2009年8月13日 0:57
こんばんは。

>写真の構図&採光のバランス
お褒め頂きありがとうございます。曇って他ので色乗りがイマイチでしたが、ツーリングそのものは快適でしたよ(^_^)

ナンバー消しや目線が結構メンドクサイ...。
2009年8月13日 0:29
お疲れ様でした。

全車紹介に引き続き、本編も綺麗な画像の勢ぞろいで、日曜日の楽しさがよみがえって来ました。

息子さんの空撮も、同じ場所で私も撮ったんですが、負けています。(泣)

また機会がありましたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年8月13日 1:07
こんばんは。
先日はお疲れ様でした~

>息子の空撮
実はこのアングルだけで10枚以上撮ってまして、選ぶのが大変でした(^_^;。

また次回もご一緒しましょう(^_^)
2009年8月13日 0:48
野麦峠、、、よくバイクで行きましたがバイクでも道が細いと思いましたよw

コメントへの返答
2009年8月13日 1:09
野麦峠、確かに道細いです。

先頭はとても怖くて走れません(^_^;
2009年8月13日 0:52
W113SL、素晴らしいですね^^
白いステアリングが上品です。
憧れますよ~
コメントへの返答
2009年8月13日 1:10
>W113SL
シンプルであっても、このステアリングの造形が素晴らしいですね。
2009年8月13日 1:00
やっぱ、オフいいですね~^^

オフした~い♪
コメントへの返答
2009年8月13日 1:12
>オフした~い♪

って一人で走りまくってませんか?

自分の行き先をブログで告知すると、一緒に走ってくれる人が現れたりして、オフ会になっちゃいますけど(^_^)
2009年8月13日 1:08
あー、たべものの写真うまそうですねえ~。
うまく取れてるじゃないですか。
自分のはかなり微妙ですw

日曜日たのしかったのだなあ~と物思いにふけてます。

ああ、ドライブしたい。
コメントへの返答
2009年8月13日 1:18
CafeKaZeのランチは自分でも旨く撮れたなぁと思います。外からの光が曇ってたおかげで、柔らかくなって陰影が薄めになりました。

ここ二日ほど最高気温が37度とかで出かける気力が萎えました(^_^;
2009年8月13日 1:25
写真さすがです!
「野麦峠の館」には資料館もあったのですね。
皆さんをお待たせしていたので慌てて出発しましたが、機会があれば資料館もゆっくり観てみたいです。
コメントへの返答
2009年8月13日 1:44
写真、お褒め頂きありがとうございます。

>野麦峠の館
あの見晴台の下が資料館になってました。

オフ会とかではスケジュール優先になるので、しょうがないですよね。
2009年8月13日 1:31
綺麗な写真いつも楽しみにしています。
今回は、いつもにまして気を使いました。

4~5回走り込んで、カーブミラーも少ないので、ツーリングリーダーとしては、
ヘッドランプ点けっぱなしで、対向車にアピールしました。
対向車殆どいないので、たすかりました。
次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年8月13日 1:47
こんばんは。

ツーリングリーダーお疲れ様でした。
野麦峠の下りはすっと後を走ってたのですが、ヘッドランプ点けっぱなしで気を遣われてるのはわかりました。

対向車、殆どいなくて良かったです。バックするハメになったら大変でしたからね。

また参加させて頂きます。
2009年8月13日 1:51
お疲れ様でした~。
涼しくて快適なツーリングでしたね。ちょっとでいいから青空が欲しかったけど。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年8月13日 9:15
お疲れ様でした~。

走ってるときは非常に快適でしたね。
青空は写真撮るときだけでも欲しかったです。

また、次回お会いしましょう。
2009年8月13日 2:26
お疲れさまでした~
帰りの19号は、丁度ご飯食べた後&眠くなりやすい時間帯で辛かったですね~(汗

また参加しようと思いますので、その時はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年8月13日 9:16
お疲れ様でした~。

R19は眠かった~。息子が隣で爆睡する中、ブラックブラック噛みながら頑張りました。

また次回よろしくお願いします。
2009年8月13日 4:40
結局最後は、雨に見舞われちゃったんですね
コメントへの返答
2009年8月13日 9:17
>最後は雨

そうなんです、おかげで今もボディーはドロドロのまま(;.;)。
2009年8月13日 8:35
楽しそうですね~♪

ツーリング中に雨が降らなくて良かったですね^^
コメントへの返答
2009年8月13日 9:18
楽しかったです~。

帰りはゲリラ豪雨に備えて高速乗る前に屋根をしたんですが、最後に降られちゃいました。

野麦峠、涼しくてサイコーでした。
2009年8月13日 10:01
良いなぁ、ツーリング。
盆休みに入って、Fのドアは開けましたが、エンジンはかけていません涙

同じ日に中央道を長野に向かって走ったんで、「会えるかな?」と思っていたんですが、私が通過したのは、3時間も前でした(爆)


チョット気になったんで、ViX使ってみました手(チョキ)
ついでに試してみましたが、ジャギーに対しては「平均化」でリサイズすると良い結果になりました指でOK
「シャープネス」は掛かり過ぎの感があるので、チェックを入れるかは好みですねわーい(嬉しい顔)
でも、画像に合わせて計算方法変えてたら、画像編集するだけで、滅茶苦茶時間が掛かっちゃいますね爆弾
コメントへの返答
2009年8月13日 20:18
夏休み前半、楽しんでます(^_^)。

>3時間前
屏風山PAに5時ってどこ行ったんですか?

>Vix
おお、実験ありがとうございます。ジャギーが目立つ環境で改善されるとなるとヨサゲですね。

1枚目の橋の写真、平均化で縮小してみましたら、ワイヤーのジャギーがかなり改善されてますね。試しにデータ入れ替えてみました。

これからしばらくは平均化で行ってみようと思います(^_^)
2009年8月13日 10:25
こんにちは!

畑の中の4台のオープンカーは放〇車〇じゃナイですよね・・・・・(爆)駐車場?

赤のメルセデスの電動オープン・・・見てみたいな~!後ろの黒い羽のようなものはナニ?トランクですか?
コメントへの返答
2009年8月13日 20:25
こんばんは。

畑ではなく、れっきとした駐車場だそうです(爆)。お店のキャパ一杯(35人?)の人が、車26台で来たら、駐車場あふれますって(^_^;。

MB SL・SLKのオープンの様子、メカニカルで綺麗です。後ろの黒い羽は、ピラーの可動部を覆うカバーです。オープンにしても、ピラー類が全て覆われていて、綺麗です。
2009年8月13日 14:13
お疲れ様でした。

曇り空オープンカーには快適で、峠は特に涼しくてよかったですね。


最後の最後で降られちゃったんですね。
降りそうだった長野はこの日もちました。
コメントへの返答
2009年8月13日 20:29
お疲れ様でした。

峠はホント涼しくて快適でした(^_^)

帰りはゲリラ豪雨を警戒して高速乗る前に幌したんですが、高速降りてからやられました(爆)。
2009年8月13日 17:47
こんにちは~

全車紹介のみならず、本編まであるとは!

オープンにはよい天気だったようですね。
最近夕方に天気が急変することが多く、仕事帰りのみんチャリが出来ません(涙)
コメントへの返答
2009年8月13日 20:32
こんばんは~。

本編も有りますよ~(^_^)v。

オープンで走るには涼しくて快適でした。その分部活動には厳しい条件でしたが...。

>みんチャリ
最近自転車乗ってないなぁ(^_^;
2009年8月13日 18:49
こんばんは。

素晴しい写真の数々、まるで行った気分になります。
でもランチは実際食べてみないと食べた気分にはなりませんね(笑)

コメントへの返答
2009年8月13日 20:35
こんばんは。

車と景色と食べ物位しか撮ってないので、観光とはほど遠い写真になってますね(^_^;。

CafeKaZe、ツーリング帰りに寄ってみてください。気持ちの良いカフェです(^_^)
2009年8月13日 19:39
先日は、ありがとうございました。
tfujitaさんのブログは
見ごたえがありますね~!

次回は参加したいと思いますので
よろしくお願いします。

まずは23日の「おはよう三ヶ根さん」かな。
コメントへの返答
2009年8月13日 20:39
こちらこそ、急なお誘い申し訳ありませんでした。

いやー、写真を並べて一言二言コメント入れてるだけなので、内容の薄さといったら有りません(爆)。

次回、参加お待ちしてますよ。

>8/23のおはよう三ヶ根
了解です。参加できるように全力で調整します。プチオフの告知、オープンルーフの掲示板とかでしちゃいましょうか?
2009年8月13日 22:59
こんばんは。
オフ模様拝見しました。楽しそうですね。
こうやってほかのクルマと比較しながらあらためてFを眺めると・・やっぱり抜群に魅力的なルックスだなあと再確認します。親ばかですがw。
コメントへの返答
2009年8月13日 23:28
こんばんは。

単一車種にはない無差別級異種格闘技、楽しいです(^_^)v

>親ばか
その通り!やっぱりFがカッコイイ~。
2009年8月13日 23:45
こんばんは~

親ばか、その3ですわーい(嬉しい顔)

此処のところツーリングに行ってないので欲求不満状態・・・
しかし今週末は渋滞が恐ろしくて出かけられません、来週に持ち越しです涙

やっぱり、甘味処がいいなぁー
コメントへの返答
2009年8月14日 9:43
おはようございます。

ツーリングはこの時期昼間は辛いですね。山まで行ってしまえば涼しいんですけど。

ツーリングで行った先に美味しいお店が有ると嬉しいですよね(^_^)
2009年8月14日 0:08
お疲れ様でした。
雨降らなくて良かったですね~
楽しそう!
コメントへの返答
2009年8月14日 9:56
おはようございます。

ツーリング中は雨は降らず涼しく快適でした(^_^)。やはりツーリングは楽しいです~。
2009年8月28日 23:36
デニーズのビビン麺(*´д`;)
お味は?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2009年8月28日 23:42
結構コシのある麺で、以外といけました(^_^)v

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation