• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

サンヨーXactiHD2導入

サンヨーXactiHD2導入 今日のブログの最後に、RICOHのCaplioR5の動画撮影について、いろいろ愚痴を書きましたが、ヤフオクをフラフラしていたら...。こんなのを落札してしまいました。

サンヨーXactiHD2


こちらの写真はサンヨーのHPより拝借しました

動画デジカメを謳うサンヨーのXactiのハイビジョンモデルです。2007年モデルなので、フルハイビジョン(1080p)には対応していませんが、YouTubeにUPしたり、子供の学校行事などを撮影するには十分かと。

仕様を見ると、8GByteのSDカードでハイビジョン最高画質(1280x720:30fps:9Mbps)で約2時間撮影出来るので、データ容量的にはまぁ大丈夫でしょう。しかし、電池が連続撮影で85分しか持ちません。ACアダプタはクレードル経由か、USB/電源アダプタを経由しないと供給出来ず、3脚に設置した場合はどちらも使用出来ないので、予備電池と充電器は必須ですね。こちらもヤフオクでサードパーティのモノをポチッとしました。

さてこのデジカメですが、昨日のゅ~きさん歓迎ウナギオフで
動画撮影デビューしました。
動画はそちらのブログでアップ予定です。と言っても、ようやく先週分をブログUPしたばかりなので、 ブログアップはおそらく今週末になりそうです。ですので
動画の一部を先行で公開しちゃいます

まずはR23桐山インターから、県道320号をたらそに向かって

BGMはドリカムのSTILL
動画のルートは
こちら

引き続き県道320号です。

BGMはドリカムのうれしい!たのしい!大好き!
動画のルートは
こちら

先週のおは三の動画と比べてしまうのは申し訳ないですが、綺麗ですね~さすがハイビジョン(^_^) 音もカーステの音がステレオでイイ感じ。

広角側が手ぶれ補正を入れると約46mm相当の画角でワイドコンバーターが欲しい所ですが、SANYO純正は既に生産停止で、定価7500円がヤフオクで中古で9000円程度の相場(^_^;。
ま、当分はこのままですね。

それより、カメラが縦型なので、3脚用の固定部からレンズまでの距離が長いため、もうブレブレです~(;.;)
動画を見て酔ってしまったらごめんなさい~(爆)。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2010/02/28 19:48:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

充電ドライブ!
DORYさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年2月28日 19:59
動画のことは良くわからないのですが、”うれしい!たのしい!大好き!”がいいですね(^^)
コメントへの返答
2010年2月28日 22:26
私の影響で息子もドリカム大好きなので、二人で乗る時は、BGMはドリカムになる事が多いです。

前のCASIO EX-V8より音も良さそうです。
2010年2月28日 20:41
こんばんは~
Xactiデビューおめでとうございます。(^^)

これでお仲間が、1名増えました~♪
結構、バッテリーも長持ちするので重宝して
いますが、車載の固定時にちょっとバランスが
悪い所が難ですが、気軽に動画が楽しめる
1台かと思います。
私のは、酷使しすぎてかなりボロボロです。
(爆)
コメントへの返答
2010年2月28日 22:50
こんばんは~。

Xacti先輩だったんですね~。ヨロシクお願いします。今日、ようやく予備のバッテリーと充電機が届いたので、一安心です。

本体下の三脚用穴に雲台を取り付けると、モニタ部分の開閉が出来なくなってしまうので、1mmほどのワッシャーを噛まして固定しています。

あとは三脚に取り付けたまま、電池交換or外部電源供給が出来ればサイコーなんですが。
ま、これは我慢しなきゃね。
2010年2月28日 21:36
めちゃめちゃ綺麗ですやん!(驚)
特に音!!
びっくりしましたわぁ〜〜

御陰様でまた物欲がぁ〜。。。。。
コメントへの返答
2010年2月28日 22:55
私もハイビジョン映像よりも、音の綺麗さに驚きました。

ヤフオクで中古でGETしたので、デジカメ修理するより安く上がりました(^_^)
2010年2月28日 21:58
この型のカメラを見ると、なぜかヒロ・ランナバウトを思い出します(笑)
コメントへの返答
2010年2月28日 22:58
ヒロ・ランナバウトさんってこーゆーデジカメ持ってましたっけ?
2010年2月28日 22:53
潮見坂で、波をみての、
「こういうのは、動画な~んだよ。」
シッカリ(*_*)目撃しておりました。
楽しみ にしていますヨ。

車載ビデオなら「ゆーき」さんのも?
これまた、楽しみです。 

揺れの違いが。。。 タブン(-"-)
コメントへの返答
2010年2月28日 23:03
動画で切り取っちゃうと、ナカナカあの迫力が出ません。良さそうな所をUP出来ればと思ってます。

ゅ~きさんの車載カメラは、私のデジカメより全ての点で上を行ってますので期待しましょう。特に10倍強い手ぶれ補正とワイコンの広角画像が楽しみです。
2010年2月28日 23:17
現状のデジカメ(キヤノンIXYデジタル55)が500万画素と言うレベルなので、今後どうするかね、と考えていますが・・・。
次は1,000万画素レベルのコンデジか、はたまたデジ一か、で悩んでおります(笑)
コメントへの返答
2010年2月28日 23:43
何を撮りたいかが決まれば自ずと絞り込めてくるモノですが...。

コンデジはCCDが小さいので、暗い所とかにはどうしても弱いです。予算次第ですが中古を選択肢に入れると広がりすぎ?

デジイチ持ち歩くのが苦にならないなら、中古のデジイチ+手ぶれ補正付き高倍率ズームレンズ1本ってのがお手頃です。
2010年2月28日 23:32
ふむふむ~

今度もコレが出動かなぁ!?(^^;)

後は天気だけ。
コメントへの返答
2010年2月28日 23:44
こんばんは。

来月はこれで高速を疾走する、いろんな車を撮影したいです~。

ハイビジョンだとナンバーまでくっきり写るので、モザイク入れとか考えないとダメかも(^_^;
2010年3月1日 0:39
きれいですね~^^

ブレをどうするかが鍵ですね^^
コメントへの返答
2010年3月1日 0:50
有り難うございます~。

ブレ対策、何か良い方法無いですかね?
2010年3月1日 9:42
イイ画質ですね~~

ほしいなっ(-。-;)ボソッ
コメントへの返答
2010年3月1日 21:31
ヤフオクで15000~20000円くらいでありますよ~(爆)。
2010年3月1日 11:00
やっぱ、いいですね^^

俺も、動画を撮りたくなりました。

ま、慣らしが終わってからですが・・・。
コメントへの返答
2010年3月1日 21:33
車載するには縦型のデジカメはちょっと問題有りカモです。揺れる揺れる(爆)。

慣らし中に動画撮影の練習もしましょう~。
2010年3月1日 14:52
おー、早速動画アップされておりますね。

当方も車載ビデオ撮っていたのですが、
撮りっぱなしでファイルサイズと時間がえらいことに…
手を付けるのが面倒でただいま放置中です。
頑張ってアップします(*´д`*)
コメントへの返答
2010年3月1日 21:44
とりあえず、たらそへ行く途中の行程をUPしてみました~。

ゅ~きさんの車載カメラ映像楽しみです~。

ハイビジョンで高画質なので、前を走る車のナンバーとかモザイク入れたりするのが簡単なフリーのツールって何か良いの有りますか?
2010年3月1日 17:23
ザクティも考えたんですよねー。値段を考えると有力候補なんですが、昔からの持ち方に慣れているのでこの形が合いませんでした。


HD画質は手持ちではキャノンのビデオカメラでしか撮影できないんですが、小さくなったとはいえ携帯性は良くないです…。ちっちゃいの欲しいのでカシオで値段がこなれてくるのを待ちますw
コメントへの返答
2010年3月1日 22:17
EX-V8、良かったのですが、ヤフオクGETで保証書無し、修理代金が13500円だったので、Xactiを落札しました。

EX-V8のクレードルやACアダプタ、電池(純正x2、社外品x1)、充電器(社外品)など余ってしまうので、ジャンクでヤフオク行きかな(^_^;

ハイビジョンって綺麗ですね~。今のところこれで十分かも(^_^;。フルハイビジョンは、液晶TV買ってから考えます~
2010年3月1日 18:38
かなり 「きれい」 っていう

印象を持ちました。
コメントへの返答
2010年3月1日 22:17
今までのと比べてもかなり綺麗です。

それより驚いたのは「音がイイ」でした(^_^)
2010年3月1日 22:38
動画いいですね(#^.^#)


自分も撮ってみたいですがデジカメの固定場所に
頭を悩ませています。
コメントへの返答
2010年3月1日 22:54
車載動画は撮り始めると嵌りますね。

デジカメの固定は、私はカーナビのモニター取り付け台を使用していますが、本当はカメラ用の自由雲台がベストですね。
2010年3月1日 22:44
連投失礼します。
モザイク入れは正直、「超めんどい」です…
私はフリーではありませんが、EDIUSというソフトを使っています。
http://www.edius.jp/
参考にしてみてください…

ちなみに、ただ今編集中('~')
アップ完了したらお知らせします。
コメントへの返答
2010年3月1日 23:33
NETで検索してフリーの動画編集ツールのSEffectというので編集してみようと思います。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/7962/index.html

しかし、1フレームづつモザイクを入れるのはとんでもなくメンドクサイので、補完機能を上手く使って出来ると良いなぁ

有料ソフトでもこのめんどくささは同じなのでしょうか(^_^;
2010年3月3日 21:56
だめだ。ウチのPCでは重すぎで見れないorz
コーナーの所に居る人が瞬間移動したと思ったら、20秒位信号で止まってました冷や汗
で、画面が変わったと思ったら、信号で止まりました涙

なんだか固定しにくそうな形状してますが、安定して固定できますか?
コメントへの返答
2010年3月3日 22:05
>重すぎ
そんなときはハイビジョンを諦めて、360pとかにしてみましょう。

カメラ用の自由雲台ならきっちり固定出来るのでしょうが、カーナビのモニタースタンドなので、結構ぐらぐらしてます(^_^;。固定方法をもう少し考えないとなぁ~。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation