• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月21日

ラジエータファン動作不良(^_^;

ラジエータファン動作不良(^_^; 1月も20日を過ぎてようやく今年の初ブログです(^_^;。ご挨拶が遅れましたが...

今年もどうぞヨロシクお付き合い下さい

さて初ブログがトラブル報告とは、今年もMGFはやらかしてくれそうです(爆)


TOP画像は修理でお世話になった木村自動車商会さんです。

今週の月曜日の朝、いつものように通勤で走っていると...
 「信号待ちで水温が上がっていく!」
走り出すと少し水温が下がるので冷却系のトラブルと考え、とりあえずヒーター全開で会社まで行きました。会社の駐車場でボンネット開けてもラジエータファンが回ってる音がしません(^_^;。

会社を定時で上がって、主治医の木村自動車商会さんへ向かいます。電話すると
「ラジエータFANのハーネスが傷ついて、ショートしている可能性が高いです。ファンモータそのものが故障したという前例は今のところ無いですから」
 とのこと。とりあえずヒーター全開で少しでも冷やしながらお店へ向かいます。

お店へ着くとまずはラジエータファンのヒューズを確認。予想通り切れてます(^_^;。修理にはバンパー脱着などの作業が必要なので、その場での修理は出来ず、クルマを預けて帰りました。

水曜日に電話で修理完了しましたとの連絡を頂き、土曜日にMGFを引き取りに行ってきました。

結果は木村さんの予想通り、ファンモータハーネスの損傷によりショートし、ヒューズ切れが発生していたとのことでした。MGFはファンハーネスの取り回しの設計が悪く、ハーネスが振動で傷ついてしまうそうです。

再発防止のためにハーネスを延長し、取り回しの変更も合わせて実施しました。この辺りの細かい対応が素晴らしいですね。

関連情報は整備手帳へのリンクです。

今年も一年よろしくお願い致します~<(_ _)>
ブログ一覧 | MGF | 日記
Posted at 2012/01/21 15:01:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

掘る。
.ξさん

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2012年1月21日 17:37
新年、一発目からトラブル報告とは、さすがMGF。

今年も何か、感じさせてくれますね~^^;

私の方も、また問題が・・・(|| ゚Д゚)ガーン!!
コメントへの返答
2012年1月21日 20:23
なんだかんだで、新年一発目からトラブル報告です(^_^;

今年も一年ブログネタが尽きそうにありません(爆)

>私の方も、また問題が・・・(|| ゚Д゚)ガーン!!
ブログ楽しみにしてます~~
2012年1月21日 20:02
不具合を含め
楽しく過ごし思いやる。

それが愛車ですよね。^O^

ビートは21年目 プレジは14年目
古い車ばかりですが大好きです。

プレジなんて、まだ フォグランプの付け方と
パワーシートのセットのしかたがわかりませんが
ぼちぼち調べて行きたいと思います。

今年も1年
オープンライフを楽しみましょうね~エ~
コメントへの返答
2012年1月21日 20:25
まさに、不具合も含めてクルマを愛してやんないといけないですよね。

そういう意味ではMGF乗りの人は不具合対応で人より沢山クルマを愛せます(親バカ)

今年も、何処かでご一緒出来るのを楽しみにしています。よろしくお願いします(^_^)v
2012年1月21日 20:31
う~ん、大変でしたね…(^_^;)
ま、ハッキリ原因が分かったので良かったかと…。
この写真、奥のクリフカットキャロルも気になるけど、黄色のJリミのロードスターも気になる…(^_^;)

では、今年もよろしくお願いします…<(_ _)>
コメントへの返答
2012年1月21日 20:37
ま、MGFでは良くあるトラブルだそうですので、それほど深刻ではありませんよ。

奥のキャロルは、木村さん弟がレストアしてる個体だそうです。

Jリミはピラーが黄色だったのでJ1ですね。

今年もよろしくお願いします~。
2012年1月21日 21:26
まー、大事じゃなくてよかったですね!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は少し多めに乗るつもりです。遠征できるといいな。
コメントへの返答
2012年1月22日 21:03
大事でなくて良かったです。木村さんによると定番トラブルだそうなので、皆さんお車もボチボチかも知れませんよ(^_^;

今年は中部遠征でお会い出来るのを楽しみにしています~。
2012年1月21日 22:05
こんばんは tfujitaさん♪

おっと 新年早々のトラブル!!!
まぁ MGもイギリス民芸品ですから(笑)

ELISEでお約束のラジエターホース抜けで
冷却水をぶちまけた事あります。

今年も宜しくお願いします!!!

ツーリング企画 お待ちしています。
コメントへの返答
2012年1月22日 21:05
こんばんは。

新年早々、民芸品の洗礼を受けてしまいました(^_^;。

ツーリング企画、4月頃に計画中ですので、予定空けておいてください。
2012年1月21日 22:07
初ブログでしたか?
今年もよろしくお願いします。

ハーネスの何処辺りなのか今度教えてくださいね。
ところで春OFFは何時?(笑)
コメントへの返答
2012年1月22日 21:07
今頃になって初ブログです(^_^;。
今年もよろしくお願いします。

ハーネスのどの辺りかは私も詳しく知りません。作業を全部見ていたわけではないので(^_^;。

春オフは4月上旬予定です。
2012年1月21日 22:11
いやぁ,冬で良かったね.
コメントへの返答
2012年1月22日 21:09
ホント、ヒーター全開でだましだまし走れたのも冬のおかげです。

夏にこのトラブルが起きたらツライです~。
2012年1月21日 22:39
こんばんは。今年もよろしく!

やはりF。今年も泣き笑いの付き合いになりそうですね。

傷は浅かったようでなりよりでした。

ーーーで、新年会はどうします?
コメントへの返答
2012年1月22日 21:10
こんばんは。
今年もよろしくお願いします。

>新年会
忘年会出来ませんでしたので、今週か来週アタリにやりたいと思います。別途携帯メールしますね。
2012年1月21日 22:41
今年もよろしく~

 ビートは、エアコンコンプレッサーのフィールドクラッチ
 のフューズがラジエターファンのフューズを兼ねてるので

 エアコンフィールドクラッチが逝くとオーバーヒートしますorz
コメントへの返答
2012年1月22日 21:11
今年もよろしくです~。

>エアコンフィールドクラッチが逝くとオーバーヒートしますorz

そんな設計なんだ。。。実はビートも民芸品品質??
2012年1月21日 23:06
トラブルの発生が冬場で良かったですね。
でも、トラブルの原因を冷静に判断できる事は本当に素晴らしいと思います。
これからもMGBを可愛がってあげて下さいね。
コメントへの返答
2012年1月22日 21:13
冬でしたので、流れに乗って走るだけで水温が下がったので良かったです。

冷却水自体は減っていなかったので、電動ファンを疑って正解でした。
2012年1月21日 23:37
壊れる所も含めて、愛せる車なら良いですよね^^
ゴルフは結構壊れにくいようですが、時々異音がしますが、走行にも支障ないので放置プレイ中ですw
コメントへの返答
2012年1月22日 21:15
まあ、壊れる所は殆ど先人がトラブルにあっている所なので、ショップにノウハウは残りますね。

木村さんによるとフォルクスワーゲンはプラスチック部品の経年劣化が激しいそうですが、最近のクルマは大丈夫なんでしょうか?

2012年1月22日 11:19
明けましておめでとうございます!


てか新年早々(笑)

より良い状態にする、そういうのをやってくれるショップさんは貴重ですよね。ディーラーじゃ望めないユーザー目線での「改善」。ありがたいです。
コメントへの返答
2012年1月22日 21:16
どもども、明けましておめでとうございます。

新年早々やってくれました(爆)。

>改善
これが、木村自動車のマイスターと呼ばれるゆえんですね。
2012年1月22日 17:11
遅ればせながら、本年も宜しくお願い致します。

コチラはクルマでは無く、自分が怪我してしまいました(爆)
コメントへの返答
2012年1月22日 21:17
今年もよろしくお願いします~。

>自分が怪我
大丈夫ですか~?お大事にしてください。
2012年1月23日 0:06
先日、スクラムの水温計が振り切りましたげっそり
ま、メーターだけの問題で、原因は想像つきますがわーい(嬉しい顔)

ハーネスのどの辺りが問題なのかわからないのは残念です。トラブル前に対策したかった・・・・

今年も、新年会も、オフ会もよろしくお願いします(笑)
コメントへの返答
2012年1月28日 15:51
返信遅くなりました。

ハーネスのどの辺りかは木村さんしか知りません。写真撮っておいて貰えば良かったかも。

ま、バンパーとヘッドライト外して作業しているので、外してみれば分かるかも(^_^;

>新年会も、オフ会もよろしくお願いします(笑)
新年会、2月になっちゃいますね(^_^;
2012年1月23日 10:37
こんにちは。
あーここもFの定番故障箇所なのですね。。。。

定番だから、壊れたときにすぐ分かるのは良いのですが、
そもそも定番が多すぎるようなw

うちのF-SCは対策してあるのかなぁ。
今度木村さんに聞いてみます。
コメントへの返答
2012年1月28日 15:53
返信遅くなりました。

そうですココも定番だそうです(爆)。

>そもそも定番が多すぎるようなw
その通り!

スーパーチャージャー搭載だと、ラジエータファン停まったら冬場でも楽勝でオーバーヒート?
2012年1月23日 16:22
うなずいてしまう場所のトラブルですね。

うちのはラジエーターのコアごと変えています。
サーモスタットも変えたせいか、水温はほぼ安定しています。
油温は対策しても問題アリアリですが…
コメントへの返答
2012年1月28日 15:58
何でもハーネスの配索が悪く、配管か何かの間を通っていて走ると振動で当たりまくるとか。

コネクタが邪魔して配管の間を通らないので、一旦ハーネスを切断し、ハーネスを延長して当たらないように配索し直したとの事です。

油温は通勤では殆ど上がりません(^_^;。
2012年1月23日 21:46
今年もよろしくお願いします!

新年早々トラブルですか。まぁF君ももうお歳なので笑って許してあげましょう。
最近ウチのプントもガタが出始めました。
コメントへの返答
2012年1月28日 16:04
今年もよろしくです~。

>笑って許してあげましょう。
もちろん、笑ってますよ。呆れて(爆)。

我が家の足車のマーク2、燃費が悪く税金が高い意外はなんの問題もなく19年目の車検を通りそうです。さすが過剰品質時代に設計された国産車(^_^;

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation