• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月19日

舞子サン でびゅ~!

舞子サン でびゅ~! 今日は、朝から天気も良かったので、
「舞子サン」でびゅ~
してみました。

あっ、「舞子サン」とは、新舞子サンデーの略称で、毎月第3日曜日の午前中に、新舞子マリンパークの第2駐車場で開催される自由参加型のオフ会です。いろんなクルマが集まってます。

「おはよう三河湾」(通称オハミカ)が2006年に閉鎖されてから、大多数のメンバーこちらに移動したようですね。私はもっぱらスーパーセブンやエリーゼ、ロードスターなどが集まる「おはよう三ヶ根」に参加してましたが、今月はあまりに寒いのでこちらに来てみました。

TOP画像は、大きなライオンぬいぐるみと一緒のプジョー207CC。

会場の新舞子マリンパーク第2駐車場に10時過ぎに到着すると、殆ど駐車スペースは満杯(^_^;
なんとか、空きスペースにすぺりこみ、のんびり他の車を見て回ります。


まずは、連れだって参加の皆さんから。
最初はFIAT500(ABARTH 500)軍団。20台以上居たような気がします~。

先代のFIAT500も居ました。

続いて、ちょっと珍しいR30スカイライン(通称「鉄仮面」)軍団

学生時代は憧れました(^_^;。

アイドリングだけでも良い音させている、赤い跳ね馬軍団


エリーゼ・エキシージ軍団

黄色が似合う~(^_^)

シビックTypeRユーロ軍団

意外とオレンジが似合う!

Club129軍団

129マークさん、ジラール・Pさんなどもいらっしゃいました。

シトロエン・DS3軍団

早く来ないと並べて停められないので、バラバラになってましたが全部で8台くらいは居たような。

ここからは個人的に刺さったクルマ達です。

TVR・キミーラ

V8、4.5L(285HP)のエンジンを1080kgの軽量ボディに積む。何となくMG-B風な顔立ち?

ルノー・アルピーヌV6ターボ

1986年式でCd値0.28はさすが。コレは最終型(1990年)のルマンかな。

ルノー・ルーテシアRS(ルノースポール)

202psの2リッター4気筒DOHCを右ハンドルMTで操るホットハッチ。ゴルフのGTIがDSGになってしまって残念という人には刺さるよね~。

ロータス・エスプリ

言わずと知れた、007のボンドカー。

アルファロメオ・ジュリアクーペ

黄色が眩しい~。

ポルシェ550スパイダー

カフェアドレナリンにあるのはレプリカのベック550スパイダーだそうですが、こちらはホンモノ?

BMW・M6(E24)

今見てもカッコイイ~(^_^)

ホンダ・インサイト(初代)

どう見ても先代のCR-Z(爆)

マツダ・R360クーペ

1960年発売、ひょっとすると50才オーバー(^_^;。空冷Vツイン16psのエンジンが元気に回ってました。

スポンサー付き過ぎのコペン(^_^;

このクルマ、エンジン内も至る所に赤いパーツ(バッテリーやハーネス・ホース類)が使ってありました。

ローバー・MGF

久しぶりに見た、知らない人のMGF。しかもナンバーが近くなので木村自動車さんとかで会うかも?トランクのスポイラーは純正のオプションだったような。
オーナーさんとは会えなかったので、私のみんカラ名刺に「よろしかったら、情報交換しましょう」とメモ書きして、クルマの中に置いておきました。
連絡来ると良いなぁ~(^_^)

マツダ・ユーノスロードスター

みんカラ友達の万葉さんの愛車です。数年前にオハ鞍の後、茶臼山までご一緒して以来、久しぶりにリアルでお会いしました。ブログでいつもコメントのやりとりしていると会っている錯覚に陥るんですよね(^_^;

11:00を回ったころ、Club129の129マークさんジラール・PさんZ32Cさんと連れだって、お昼御飯を食べに

 手打ちみそにこみ「五百亭」


五百亭と言う名前は店内のFIAT500に由来するらしいです(^_^;

みそ煮込みではなくてイタ飯屋でも通用しそうな白基調の店内

二人前倶楽部の私は、みそ煮込み、一半(1.5人前)1150円を注文

しっかり煮込まれていても腰のある手打ちうどんが美味しいです。


残った味噌だし?にオプションでご飯と卵を入れるおじやセット(250円)を追加注文してお腹は大満足(^_^)b。


今年初めてのオープン走行、天気も良くてサイコーでした。

 
オープンのまま帰ってきてガレージに入れたので、
明日の朝もオープンのまま出勤予定(爆)
ブログ一覧 | おはよう三ヶ根 | 日記
Posted at 2012/02/19 21:50:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年2月19日 21:58
舞子サン、今月はパスでした~(^^)
濃かったんですねえ♪
興味あるクルマの写真をありがとうございます。

また、顔を出しますのでよろしくお願いいたします(^^)
コメントへの返答
2012年2月19日 22:24
舞子サン、実は初めてだったんです。

自宅から25km、下道で1時間近く掛かりました。
自宅から31kmの三ヶ根山頂は40分くらいで付くんですけど(^_^;

冬の時期は三ヶ根や矢作ダムなど山方面はツライですが、舞子サンは冬場はイイですね。

次回はご一緒しましょう。
2012年2月19日 21:58
こんばんは、舞子サンデビューおめでとうございます。
本当は、ボクもデビューする予定でしたが、野暮用が入り断念しました。(^^)
それにしても凄いクルマが集まりましたね~。
来月は仕事ですが、4月以降には何とかデビューしたいです。
コメントへの返答
2012年2月19日 22:25
有り難うございます。

10時過ぎに現着だったので、駐車場が殆ど空いて無くて、停められないかと焦りました(^_^;。

仲間と連れ立ってくる時は9時くらいに来ないとだめかな?暖かくなるとどんどん朝が早くなる?
2012年2月19日 22:24
こんばんは

今月もなかなか楽しい車がいっぱいでしたね。

それほど時間かからず来れるようですから

また是非ご一緒しましょうね。
コメントへの返答
2012年2月19日 22:31
こんばんは。

個人的には旧車が結構刺さりましたね。R360クーペとか。

今日はナビのオススメルート走ったので、町中の混雑するルートを走ってしまったようです。

朝7時くらいに出発して、R247で知多半島一週してから現地9時着なら、道も空いてて楽しいかも。
2012年2月19日 22:33
初参加だったんですね。

今日はお疲れ様でした。
味噌のおじやは美味しかったですね。
いっぺんに身体が暖まりました、またお会いしましょう(^^♪
コメントへの返答
2012年2月19日 22:41
初参加でした。

知ってはいたのですが、もっぱら「おはよう三ヶ根」が専門で(^_^;。

五百亭、もう少しキャパがあれば、オフ会とかに使えるんだけどね。
2012年2月19日 22:36
場所は、知多なんですね。

あまり遠くないから、ドライブがてらいいかも♪

情報、ありがとうございます。
今度、行ってみようかな^^
コメントへの返答
2012年2月19日 22:43
そうです、知多の新舞子です。

夏(7月と8月)は海水浴のため駐車場が有料になるためお休みですのでご注意を。

次回は衣浦海底トンネル出口辺りで待ち合わせて行きますか?
2012年2月19日 22:44
黄色のエリーゼ(手前側)は、たぶん知り合いですww
その手前ももしかすると・・・
赤いコペンも知り合いですよ~

舞子サンは去年1度だけ行きましたが・・・
その後は早起きできずに行けてません(ぁ
コメントへの返答
2012年2月20日 23:47
色々お知り合いがいらっしゃるようですね。
私は知り合い5台くらいでした。

早起きして、参加してみましょう~。
2012年2月19日 22:49
ロータス エスプリ
少しだけ ほんの少しだけ運転させて頂いた事があります。

あっ!私のプレジ
V8 4.5リッター DOHC 270馬力ですが車重が2020キロ・・・。
キミーラには勝てません。(重さで勝負!)

でも、熊本のおはくま(おはよう くまもと)はオープンばかりで
たまーに大分よりロータスヨーロッパが来るくらいです。

でもここ2年は参加していません・・・。

過去におはびわには1度参加してますが。

でも色んな車がそろってますね。
楽しそうなあつまりです。
コメントへの返答
2012年2月20日 23:52
熊本にもあるんですね。「おはくま」

一説によると「オハミカ」が全国の「おはよう○○」の先兵だったとか。

愛知県では「オハミカ」亡き後、スーパーセブン・エリーゼがメインの「おはよう三ヶ根」、ロードスター・コペンがメインの「おはよう鞍が池」、そして何でも有りの「新舞子サンデー」と分散したようです。

見て回るだけでも楽しいです(^_^)
2012年2月19日 22:57
Fのリアスポは160Trophyのみたいですね。

国内販売は無かったので、海外からの取り寄せだと思います。

以前、うちの予備車についてました。
コメントへの返答
2012年2月20日 23:55
>160Trophyのみたい

う~、純正というのは合ってましたが、まさか日本未導入のグレードのモノとは(^_^;。

それを付けてたうしさんって...。
2012年2月19日 23:37
tfujitaさんがいらしたのなら行きたかったなぁ~
結構ご無沙汰してますよね(^^ゞ

私が免許とった頃憧れたのが何故かRRのアルピヌルノーでした。
今以上に無知だったのでデザインで惹かれてたかと…。

f乗りの方ってほんとすごいですね。
リアスポの件、カルトクイズのような。
ロド乗りも一緒か(^^)
コメントへの返答
2012年2月20日 23:59
朝、三ヶ根に行くか迷ったんですが、暖かそうなこちらにしました。

何シテルで軽く告知してみましたが、直前過ぎてダメですよね。メッセージか電話すれば良かったですね。

アルピーヌルノー、カッコイイですよね~。

>ロド乗りも一緒か(^^)
ロド乗りのカルトさには負けるかも(^_^;
2012年2月19日 23:39
こんばんは〜

珍しいクルマが目白押し!
晴れて写真日和でしたね♪

今年は雪が多くて出動回数が激減です。
バッテリーを交換したばかりなのに、
既に電圧低下の警告が・・・(汗)
コメントへの返答
2012年2月21日 0:01
こんばんは~。

ホントめずらしいクルマのオンパレードでした。

駐車場が南北に長いため、西側に停めている車は順光なんですか、東側に停めている車は逆光で撮り辛かったです(^_^;

長野はまだまだ冬模様のようですが、春はそこまで来てますよ~。
2012年2月19日 23:56
珍しいクルマがいますねぇ.

でも,なんだかまとまりがない集団.

私も今日はアストン開けて走りましたよ.
コメントへの返答
2012年2月21日 0:05
マツダR360クーペなんて、トヨタ博物館に有ったかも?

>でも,なんだかまとまりがない集団.

一応主催者はいるようですが、特に全体を仕切る人はいなくて、スキに来てスキに帰るようです。まさに昔のオハミカ状態(爆)。

ボチボチ天気の良い昼間は開けて走れますよね。
2012年2月20日 0:07
今日は久しぶりにお会い出来て良かったです。(^^♪
ちょっと用事があってお先に失礼しましたが、それが大変なことに…(>_<)
私も素直?に味噌煮込みうどん喰うべきだったのか?
安物のうどんを喰おうとして…(-_-;)

また、いつかお会いしましょうね~(^_^)/~
あ、私は明日、クローズドで出勤です…。ヘタレなんで…(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月21日 0:08
ほんとお久しぶりでした。
お顔を忘れて無くて良かった(^_^;

>大変なことに…(>_<)
ブログ拝見しました。曲がったナンバーって、有償で新品に交換して貰えるモノなんでしょうか?

あ、結局朝の寒さに負けて、家の近くのコンビニの駐車場で閉めました。私もヘタレでした(爆)
2012年2月20日 0:19
こんばんは^^

個人的にはTVRが良い感じです。
一度は電子デバイスの殆どない車を運転してみたいですww
ルノールーテシアRSは意外と食指が動かなかったんですよね~やっぱりDSGでもゴルフの方が良いかなって。。本当はR32のMTも良かったな~って思いますが・・2ドアの左ハンドルって所でちょっと躊躇してしまいました(苦笑)
コメントへの返答
2012年2月21日 0:11
こんばんは。

>電子デバイスの殆どない車
それなら、スーパーセブンが究極ですね。

ルーテシアってゴルフより一クラス小さいかと思ってたんですが、真っ向勝負のディメンジョンになってますね。
2012年2月20日 6:47
おはようございます!

まるで「楽しい車の展示会」みたいですね、ちゃんと同車種でまとまってるし(笑)
MGFが一台だけは寂しい感じですが・・・布教活動ご苦労様です(爆)
春の中部オフ会!楽しみにしてますジネッタ&タスカンを引っ張って参戦いたします・・・おや?どちらも展示されてませんね・・・希少車か・・・(笑)
コメントへの返答
2012年2月21日 0:12
こんばんは。

>「楽しい車の展示会」
ですです。見て回るだけで1時間くらいすぐ経っちゃいます。

>布教活動ご苦労様です(爆)
連絡有ると良いのですが...。

>中部オフ
お待ちしています。あまり煽らないでくださいね~(^_^;
2012年2月20日 11:10
デビューおめでとうございます!

第三日曜日は他と重なることが多くて
なかなか参加できませんが
行きたくなるような魅力的なクルマが集まりますね!
コメントへの返答
2012年2月21日 0:14
有り難うございます。

おはくらは既に参加した事があったのですが、舞子サンは初めてでした。

見て回るだけでも楽しいので、行ってみて下さい。
2012年2月20日 17:52
私もニューカーでデビューしちゃおっかな?

MiToは3月上旬に納車できそうなので中部オフには余裕で間に合いますよ!
コメントへの返答
2012年2月21日 0:19
>ニューカーでデビュー

第1日曜日にエコパサンデーラン、第2日曜日にO.P.E.N.の定例ツーリング、第3日曜日に新舞子サンデー、第4日曜日はおはよう三ヶ根で如何でしょう(爆)。

MiTo慣らしがてら中部遠征如何ですか?高速のループなら、高速代も節約出来るし(爆)
2012年2月20日 18:33
色々な国の車があって楽しそうですね^^

鉄仮面が懐かしいです。
コメントへの返答
2012年2月21日 0:19
>鉄仮面が懐かしいです。

ですね~。最近は殆ど見掛けなくなりましたが、ちゃんと生き残ってるようです。
2012年2月20日 19:10
味噌煮込み&おじやセットに惹かれました^^

この季節に最高ですね~。

コメントへの返答
2012年2月21日 0:20
>味噌煮込み&おじやセット

めっちゃ美味しかったです。お腹いっぱいになりました(^_^)
2012年2月20日 19:46
お疲れ様です。
お会いするのは
大丸以来でしたっけ?
コメントへの返答
2012年2月21日 0:22
>大丸以来でしたっけ?

そうですよね。結局新年会も出来てないですが、とりあえず宴会企画しますね。
2012年2月20日 19:55
舞子さんて行ってみたいんですけど勇気が無くて。。。
かなり沢山の車が集まるんですね~。
皆さん集まって何しているんでしょうか。
コメントへの返答
2012年2月21日 0:26
>行ってみたいんですけど勇気が無くて。。。

来月はもっと暖かくなっているので、オープン日和間違いないです。ご一緒しましょうか?

>皆さん集まって何しているんでしょうか。
それが謎です。グループで来ている人達はグループ内で色々話しているようですが、そのほかの人達はいろんなクルマを見て回ってるだけ?
オーナーさんがクルマの近くにいればお話も出来るのですが、会場が広いと自分の車に張り付いているわけにもいかないですし。
2012年2月20日 22:59
tfujitaさんが女性で、写真つき名刺だったら、入れ食いだったカモ!?(相手が女性の可能性は考慮してませんが冷や汗)
MGFのオーナーから連絡来ると良いですね。

さりげなく、tfujitaさんのFも写ってますねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年2月21日 0:28
>MGFのオーナーから連絡来ると良いですね。

あのMGF、以前に木村自動車で見掛けたような気もするんですよね~。

>tfujitaさんのF
今回2枚の写真に写ってます。両方分かりました?
2012年2月22日 12:05

こんにちわ☆

アタシたちも、めり号で
初参加してマシタ(^0^)

そして同じく、
R360クーペにキュンキュンしてました(笑

五百亭。。
ステキなお店ですね~♪
いつか行ってみたいと思います☆




コメントへの返答
2012年2月25日 14:54
こんんちは。

めり号もいたんですね~。黄色いビートがいても知り合いが多すぎて一体誰のビートやら状態なのでスルーしちゃいました(^_^;。

五百亭、お店が小さめなので、少人数で行く事をオススメします~。
2012年2月22日 18:52
新舞子、集まってますね~。
オフ会も合わせて3~4回行った事ありますが、”舞子サン”は行ったコト無いです。

写真の550スパイダー、これもベックじゃないかな?多分。
今見てもこんなに魅力的なんですよねー。
いいなぁー。
コメントへの返答
2012年2月25日 14:58
沢山集まってました~。

おかげでイイネ!の数も38、PVも2日で1000越えとブログもたくさんの人が見てくれたようです。

基本日曜午前中なので、午後から知多半島、巡りとかして日帰りドライブに如何?

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation