• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月31日

マーク2 19年目の車検。

マーク2 19年目の車検。 足車のマーク2、19年目の車検を社内整備工場で実施しました。

TOP画像は、2年前に時香忘へ家族で蕎麦を食べに行った時に撮影したマーク2。2年間、まともにマーク2の写真撮ってなかったようです(^_^;

去年の1年点検
 ・タイミングベルト交換
 ・ウォーターポンプ交換
 ・ファンベルト交換
 ・ブレーキホース交換
 ・オイル漏れ修理
の重整備をしたので、今回は交換必須部品のみの軽整備としました。

今回の車検での整備項目は以下の通り

 ・24ヶ月基本点検
 ・ブレーキオイル交換
 ・下部洗車および防錆塗装 


このほかに
 ・保安確認検査料
 ・日常点検
 ・事務登録手数料
 ・法定費用(自賠責、重量税、印紙代)

が掛かりました。 
 


ここ1年は約4300kmしか走ってないし、去年の1年点検でのウオーターポンプ交換時にLLCの交換をしてるので今回はLLC交換は見送りとしました。

エンジンオイルは95000kmで交換済みなので、次回10万kmでエレメントと同時交換するとして、今回は交換見送りとしました。

まあ、燃費が悪い(平均で8.46km/L)以外は特に問題ないのですが、最近子供が塾に通うのに自転車を使うので、もっと全長の短い車(マーク2は全長4750mmなので、4300mmくらいまでのコンパクトカー)に乗り換えたいなぁ。

もちろん新車購入も検討したのですが、家のローンが終わるまで車のローンはだめとのお達しが出たので、車検を通して2年の延命となりました。中古のスズキスイフトとか三菱コルトとか探してみようかな。

あっ、このマーク2欲しい人いますか?(爆) 
ブログ一覧 | マーク2 | 日記
Posted at 2012/03/31 00:39:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年3月31日 1:28
90系マークⅡ3兄弟は、後期型になると装備がショボくなるので(特にGの付かない2.5Lモデル)、前期型はある意味お得ですね(笑)

コメントへの返答
2012年3月31日 8:42
後期型のショボい装備というのが分かりませんが(^_^;、普通の装備は付いてますよ。なんと言っても当時は「ハイソカー」と呼ばれてましたからね(爆)。

前期型と後期型の違いは外観しか知らないです。フロントのウインカーレンズがクリアから色つきになったのはコストダウンかなと思ってますけど。
2012年3月31日 2:08
このマークⅡも19年目ですか…。親父がグランデGに乗ってましたな…(^_^;)
ある意味、貴重なトヨタの直6(1JZでしたっけ?)なんですがね~(^^♪

自転車を載せるなら、ラウムとかのワゴンタイプは如何でしょう?
あ、ホンダのNも背が高くて自転車載せやすそうですが…(^_^;)
コメントへの返答
2012年3月31日 8:54
そうなんです、もう19年も経つんですね。

会社の同期が結婚してセリカ(ST180系)からマーク2(JZX90系)に乗り換えてました。

>貴重なトヨタの直6

確かに、トヨタの最新・最後?のM型以来の2000cc超えの6気筒です。(M型ってトヨタ2000GTじゃん(^_^;)

>自転車を載せるなら
あ、自転車を載せるわけでなく、車庫の中でマーク2がでかくて邪魔とクレームが(^_^;

女の子なら、塾に自転車で行った帰り道とか車で迎えに行って積んで来るというのも有りですね。
2012年3月31日 7:14
当日‥
90系MARKⅡorチェイサーのツアラーSの購入検討で…大府市内のトヨペット店&AUTO店に数回足を運んだ事があったのは、ここだけの話。冷や汗
コメントへの返答
2012年3月31日 8:57
当時(1990年代)の私は、ミドルクラスFRセダンは全く眼中に無かったです(^_^;

子供が生まれてから、実家のコロナセダンを譲って貰い、それ以来セダンも乗るようになりました。

子供が2,3人いたら確実にミニバン買っていたでしょうけどね。
2012年3月31日 8:23
年式のわりに低走行ですよね~。最近あまり見かけないから好きな人なら欲しいっていうかも。

素のスイフト(スポーツじゃないやつ)の乗り味、結構良いんですよね。タイヤかな。あとスペックの割にボディ剛性高いかんじで安心感半端ないですね(^_^)
コメントへの返答
2012年3月31日 9:00
>年式のわりに低走行
譲って貰った6年前でも13年落ち53000kmの低走行車でした。

欲しい人いたら紹介してください(爆)。

スイフトはノーマルの5MTが欲しいです~~。
掘り出し物求む(爆x2)
2012年3月31日 20:58
19年目ってすごいですね~。
TOYOTA車ってやっぱり凄いと思います。
でも車検て2年ごとでしたよね。
毎回10万円の出費があるのは痛いですね。。。
コメントへの返答
2012年3月31日 21:26
ホント、殆どメンテせずに乗りっぱなしですが、バブル期設計(1993年式)ですからオーバークオリティなんでしょうね。

2年に一度の車検時に約10万円ですが、車検専門ショップとかに出せばもっと安いのかなと思いますね。整備代が給料天引き(しかも分割)というのが社内整備に出してるメリットと思ってます(^_^;。
2012年3月31日 21:58
あまり乗らないのももったいない気もしますね。

車の年式なんて考えてられません。
うちの車2台も同じようなものですから。
ただ税金が10%高くなりますが、好きな車ですからしかたありませんね。
コメントへの返答
2012年3月31日 22:27
まあ、毎日の通勤にはMGF乗ってますので。マーク2週末の買い物と家族旅行くらいにしか出番がないですから。特にココ1年は1000円高速も無くなったので、遠出をしていないのが距離が伸びない理由でしょうね。

>税金
あ、5月には2台分(どちらも割り増し)の税金が来るんだな~(^_^;

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation