• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月29日

死のダイビング???

死のダイビング??? 皆さんご無沙汰しております。

久々のブログがクルマネタでなくて申し訳ありませんが、個人的にはかなりショックだったのでブログあげさせていただきました。

先日、栄ふんすいビアフェスタに佐藤梓さんのライブ(無料のライブだったので写真は撮り放題(*^^)v)がを見に行って、ライブが終わったところで、椅子の上にカメラを置いたらカメラが自由落下開始・・・。

タムロンの28-300mm(手ブレ補正付) がお亡くなりになりました(T_T)。

4年半前に中古で36600円で買ったレンズで、昼間に出掛ける時はほぼこのレンズ1本で使ってましたので、いうなれば激務による心身症からの飛び降り自殺ってところでしょうか??(^-^;

アナログEOS(EOS730/EOS IX50)の時代に使っていた、手ブレ補正無しの300mmは有りますが、今更手ブレ補正無しには戻れないので、只今ヤフオクでレンズを物色しています。

ボディはピントのマーク?(赤く光るところ)の右側3箇所が輝度不足になってる以外は今のところ問題有りませんが、伏見のサービスセンターで点検・修理中です。

この際ボディも5Dmark2辺りに替えたいところですが・・・(^^;; 誰か使って無いフルサイズのボディもってませんか? <-有るわけないやん(自爆)
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2013/07/29 09:24:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2013年7月29日 10:35
あらぁ、ボディは、大丈夫なんでしょうか?
(傷はついちゃったとは思いますが)
以前、私も肩からスルッと滑って、
シグマのレンズが逝っちゃいました(ToT)
また、よいレンズと巡り会えると良いですね♪
コメントへの返答
2013年7月29日 15:52
ボディはキズだらけでフォーカスポイント(赤く光るところ)が正常に光りません。一応別のレンズを付けたらピントと露出は合っているようです。

キャノンのサービスセンターに電話して聞いてみましたが、点検だけでも1万円で修理しても1.5万円位ではとの事。ボディは修理する方向です。

レンズはキャノン純正の望遠ズームを中古品で検討中(主にヤフオク(^^;;)です。
さすがに28-300は買えないですが・・・。
2013年7月29日 10:41
自分もバックごと落として冷汗かきました。

災難でしたね。。。

自分も飛び降りて楽になりたひ(爆)
コメントへの返答
2013年7月29日 21:28
バッグごとなら数知れず(^^;;

新しいレンズ、キャノン純正70-300IS付きがイイなあと思ってます。Yasukuraさん持ってましたよね?使い心地如何です?
2013年7月29日 15:38
おひさです.

レンズ残念でした.
これを機会にグレードアップ?

時にボディは健在ですか?
コメントへの返答
2013年7月29日 21:35
ご無沙汰しております。

イロイロお忙しいようで何よりです。
今年は息子が高校受験なのであまり出歩けず、ツーリングなども規制中です(T_T)。

レンズはキャノン純正の中古を物色しています。

ボディは点検&修理に出しました〜。師匠から譲って頂いた5D、まだまだ使いますよ( ^ ^ )/
2013年7月29日 21:13
うひゃ~!こりゃ大変なことに…(゜o゜)
私もかつての愛機を肩からストラップがズリ落ちて落としてしまいました。
幸い?角が割れたのと電池のストッパーが破損(蓋を閉めれば何とかなる(^_^;))だったので、良かったんですが…。
レンズは残念でしたね~。てか、中古で35千円って…。私は中古の18~200mmを10千円くらいで買って愛用してますが…(^_^;)
てか、フルサイズなんですね…。(゜o゜)ヘタレな私には重くてムリそうです。(^_^;)現行のkissX7なんて軽くていいと思いますけどね~(^^♪
コメントへの返答
2013年8月8日 0:23
コメント遅くなりました。

レンズはマウントが逝っているので、修理するのに最低2~3万円と言われました。3万くらいあれば同程度の中古が変えるので、修理はやめました。

で、結局Canon純正EF70-300DOISを中古でヤフオクでGETしました。フルサイズなんで、高倍率ズームはあまり無いんです。

KissX7は私も持ってみました、確かに軽い!サブカメラにあってもいいかも。300mm付ければ480mm相当の超望遠ですから(^○^)。
2013年7月29日 21:41
よくご存知で。

私は70-300IS好きですよ。
二種類のISがあって背景流すの簡単です。

屋内は苦手ですけど、ボディが高感度対応ならイケるのではないでしょうか。
コメントへの返答
2013年8月8日 0:31
2種類のISも魅力的だなと思い、今回はCanon純正レンズをチョイスしました。

ボディが短いのはありがたいですけど、DOレンズは重いです(^-^;

ボディは5DのままですからISO1600が上限(拡張でISO3200)です。

最近のISO25600とかとんでもないなぁと思いますが、羨ましかったりします(爆)。
2013年7月29日 22:17
気落ちたところを、前向きにですね。
(*^_^*)

私もPC15mmを落として、、、
ありますよね。おとすというのは。

さっさと、70~300買いましょう。
(^◇^)

軽さ一番と、D3100を1万円で購入しました。コンパクトデジカメより安い。(^_^)/
コメントへの返答
2013年8月8日 0:36
さっさと買っちゃいましたEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM、もちろん中古ですけど。

定価174000円もするんですね、ヤフオクで驚きの安さで購入できました(^_^)v
2013年7月29日 22:48
うわぁ
想像しただけで痛いって感じです

私もこの間、タムロンマクロ60を落としてしまいましたが、幸いにして無事でした〜

故タムロン28-300に哀悼の意を表します
コメントへの返答
2013年8月8日 0:40
いや~かなり痛かったです。

タムロンのSP AF28-75mmF/2.8 XR DiとキャノンのEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの2本を常用することになりました。

ズームリングの回し方が反対なので、レンズ替えると最初戸惑います(^-^;。いずれは標準ズームもキャノン純正に...
2013年7月31日 12:47
これはショックですね。

独身時代に買ったデジイチを
もし落として壊したらきっと・・・
買い換えるのは無理です(^_^;)

良いレンズが安くでゲットできると
良いですね!
コメントへの返答
2013年8月8日 0:42
いや~かなりショックでした。

タムロンの28-300は昼間であればほとんどのシーンで使えるのでズボラな私にはもってこいだったのですが、今後はこまめにレンズ替えないといけなさそうです。

レンズ交換時に落とさないように気を付けないと!!

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation