• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月21日

MGF-MLのみなさんとツーリングしてきました。

MGF-MLのみなさんとツーリングしてきました。 本日開催されました、Kさん歓迎 東海プチオフのレポートです。1月にしては気温もあまり低くなく、曇ってはいましたが、雨も降っていませんでしたので、まずまずのツーリング日和となりました。

レポートは長文になりましたご容赦ください。またレポートへの突っ込みや、内容の追加は大歓迎です。

日時 1月21日(日)10:00~
集合 安城産業文化公園デンパーク 駐車場
   〒446-0046 愛知県安城市赤松町梶1 TEL:0566-92-7111
   デンパークHP:http://denpark.jp/
昼食場所 ウナギ屋:うな善 (うなぜん)
     静岡県湖西市新所4419-6 TEL : 053-578-1086
     うな善HP:http://unazen.jp/index.htm

写真をフォトギャラリーに追加しました。
 070121sumiさん歓迎東海プチ?オフ その1
 070121sumiさん歓迎東海プチ?オフ その2

-------------
集合、出発編:
-------------
朝09:30頃自宅を出発。集合場所のデンパークまでは車で10分の距離なので、楽勝と思っていたら、9:35頃にKさんから「現着しましたー」とTEL。早いなぁと思いつつ車を走らせて、デンパークに着いてみるとそこには、見慣れない青FとKさんの紫Fが並んでいた。青FはSさんで朝4時!に目が覚めたので来てみたとのこと。青色は全塗装したそうで、どうして純正色に無いの?ってなくらいMGFに合ってます。

朝08:30頃、携帯当てにPさんから参加しますとのメール。どんな車で参加ですか?と問い合わせのメールをしたものの回答無し。アドレスがbB_limousine@...ということは、まさかねぇ・・・と思っていたら、本当に白bBのリムジンでPさん登場。普通のbBよりドア1枚分ストレッチしてあっても、全長が4.6m以下なので5ナンバー登録だそうです。5ナンバーのリムジンって初めて見ました。


Mさんが少し遅れるとのことで、デンパーク出発は10:45頃となり、昼食を予定しているうな善へ13:00頃大人10人,子供2人でいくと連絡。道を把握している私(緑F)チームは、Kさん(紫F)、Sさん(白F)、Sさん(青F)の4台。東海オフ常連のIさん(緑F)チームは、Uさん(黒TF)、Mさん(銀F)、Mさん(白WISH)の4台の2チームに分かれ、一路国道23号線経由で、三河湾スカイラインへ出発。PさんのbBリムジンは三河湾スカイラインはさすがに無理とのことで、単独行動で国道1号でうな善へ向かう。

--------------------------------------------
三河湾スカイライン~豊川~湖西(うな善)編:
--------------------------------------------
デンパークを出発し、南に向かって国道23号線を一路蒲郡方面へ。23号線は特に渋滞もせず、あっさりと三河湾スカイラインへ到着。入り口で軽1台、途中でディアマンテ1台に1~2分詰まったがすぐに道を空けてもらい、超ハイペースで三河湾スカイラインを走破。するとラグーナ蒲郡へ向かう下り坂でいきなりKさんが停車、トランクを開けてなにやらのぞき込んでいる。トラブル発生である(^_^;;。走行出来ないほどのトラブルでは無かったですが、以降はあまりペースを上げずに走行することに。

ラグーナ蒲郡を過ぎた当たりのサークルKで一旦休憩。すでに12:30なので、13:00うな善着は絶望的である。電話で時間を13:30に変更してもらい、各自の注文を伝えてまた走り出す。

蒲郡から豊橋の渋滞をさけるため、豊川方面へ走行する。途中豊川稲荷の前が大渋滞で、1信号で3~4台しか進まない。ここで約20分くらい渋滞にはまり、13:30着も危うくなってきた(^_^;;。静岡に入って国道301号線に乗ると、左手は浜名湖、信号はほとんど無い快適な道路でありる。ペースが少し上がるがそれでもやはり13:30は無理と判断。信号待ちの間に、単独走行で先行しているはずのPさんへ13:30には着きません、13:45ころになりますと携帯からメールする。結局予想通り13:45頃にうな善へ到着。駐車場への入り口にはPさんのbBリムジンが目印代わりに駐車してあり後続も目印を見失うことなく、順次到着する。

うな善到着時、待ちくたびれたPさんの息子さんは骨焼きをつまんでいた。うな重(竹)を頼む人、白焼き定食を頼む人、うな重にご飯を追加する人など各自思い思いの注文をする。私がうな善のHPよりデザートプレゼントクーポン券を印刷しておいたので、食後にはリンゴ、キウイ、イチゴのデザートが付いて皆さん満足された
ようです。うな善のウナギは関東風で一度蒸してから焼くという柔らかくとってもおいしかったです。ただし注文してからさばくので、予約なしでは食事開始まで30~40分はかかりるのが難点ですね。

----------------
解散、帰り道編:
----------------
うな善で食事が終わるとすでに14:40。Kさんは先が長いので早々に出発。Kさんが出発した後で、全員の記念写真を撮るのを忘れていることに気づく(^_^;;。といってもKさんを呼び戻すわけにも行かず、主賓のKさんが居ない集合写真を撮って解散。Kさん申し訳ありませんでした~。

30代40代のオヤジが集まって健康談議が盛り上がる中、私の携帯に自宅の息子より電話で「おみやげ買ってきて~」との連絡。何がいい?と聞くとなにやら奥さんと相談しているようで「うなぎパイ」という回答。うなぎパイは帰りの高速のS.A.で買えばいいやと思っていたら、春華堂の本店へ行けば、個装をしていないお買い得パックがあるとの情報をIさんからGET。私とと一緒にうなぎパイを買いに行くチームはSさん(白F)、Sさん(青F)の3名。Iさんは行きがけに見かけたハチミツ屋?へ行くチームへ、Uさんは掛川へ直帰とのことで15:00頃うな善を出発。

うなぎパイチームは、まず春華堂本店をカーナビの目的地にセットすることからはじめ、ちょっと手間取っているうちに一番最後の出発となった。湖西市から新居を経由して、浜松駅前の春華堂本店へ向かうルートが設定され順調に走り出す。信号を3つくらい曲がると、前に見慣れた黒TFが...。Uさんの黒TFでした。しばらくは4台で連なって走行しました。

途中ジャスコ渋滞に2回ほどはまった後、最後に浜松駅前の右折渋滞にガッツリはまり、春華堂着が16:10頃。お徳用うなぎパイ2個(@367は安い!)をおみやげとして購入しました。自宅に向けて16:30頃出発。浜松西ICから東名高速に乗り、岡崎IC-国道1号で自宅到着が17:30頃。高速ありでしたが、約85kmを1時間で帰って来ました。

往復約200kmのショートツーリングでしたが、久しぶりにF乗りの皆さんと一緒に走ったりお話出来たりして、非常に楽しい1日でした。

次はもう少し暖かくなったら息子を連れてツーリングに参加したいと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/21 23:26:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2007年1月21日 23:31
本日はお疲れ様でした!
途中で出てしまい申し訳ありませんでした
次回は集合写真撮ってから帰りますので(笑)
#あ、私の写真だけ後から合成でもOKですよ
#卒業写真のアレみたいに(爆)

暖かくなりましたら遊びにいきますので、そのときは宜しくお願いいたします
コメントへの返答
2007年1月21日 23:52
久しぶりのオフ会幹事でしたので、うまくできるか心配でしたが、予定時間を大幅にオーバーして、奥さんに怒られた以外は、おおきなトラブルも無く無事終了といったところでしょうか(sumiさんにとっては大きなトラブルと思われますが...)。

今回は、皆さんの車の写真しか撮らなかったので、ちょっと失敗でした。車とオーナーさんの2ショット写真は名前と顔を覚えるためにも今後は必ず撮ろうと思います。

東海春オフは岡崎か浜松当たりの誰かがきっと幹事をしてくれますので、またお越しください。
2007年1月22日 12:33
こんにちは
オフ会盛大に行われたようで何よりです
一番奥のFはシルバーですか?
両端がオールペン車ですね・・・
コメントへの返答
2007年1月22日 19:20
一番奥のFは幻の2000年式(国内導入は赤10台、銀10台、緑30台の合計50台)のFです。もちろん銀色は純正色です。内装はほぼMGTFと同じですが、足回り、エンジンなどはMGFのままです。

一番手前の青はオールペン車です。この色も純正にあって良い位いい色です。
2007年1月22日 12:34
昨日はお疲れ様でしたm(__)m
早いUPですね。
僕も今晩しようかな。

今回のは、走るのも、食べるのも、満足できました。
みんな同じ悩みを持っているってことも確認できて、有意義な楽しい一日でした。

これからも、オフでもオンでも宜しくお願いします~。
コメントへの返答
2007年1月22日 20:41
お疲れ様でした。掛川から往復だと250km位でしょうか?

後発チームのレポート楽しみにしています。

こちらこそよろしくです~。
2007年1月22日 22:09
こんばんは
昨日は幹事お疲れ様です。

今回残念ながらFでの参加できませんでしたが、次回はきっと!
コメントへの返答
2007年1月22日 23:56
赤Fでのオフ会参加お待ちしております~。


プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation