• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月04日

MGF右リヤサス交換

MGF右リヤサス交換 木曜日の夜、MGFの右リヤサスの修理が終わったので、木村自動車さんまで会社帰りに引き取りに行って来ました。写真は交換した左リヤサスのハイドラガスユニットです。フルードの漏れが乾いてこびりついてるのがわかりますでしょうか?

修理明細が今見つからないのでうろ覚えですが、
 ハイドラガスユニット 約55000円
 ユニット交換工賃    16000円
 ハイドロフルード     2500円
 車高調整工賃       4000円
----------------------------------
            約78000円

乗り心地もハイドラガスのしなやかさが戻ってイイ感じです。早速試乗とオフ会の下見で三ヶ根-三河湾を走ってきました。ギャップにも底打ちしないので安心です。

日曜日のオフ会はコレで準備万端(^。^)。後は寝坊しないように早く寝るだけ(^_^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/06 21:54:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2007年10月6日 22:14
足回りは大変ですよね。

私も、私のお友達も 「 足回りフェチ 」 なんですよ。
エンジンとかは、使うシチュエーションによって、いつも調子が違って当たり前ですが、足回りはシチュエーションに限らず毎度の事なので譲れません。

でも、100%の乗り心地がないのもまた事実ですよね。

ホント、足回りは奥が深いです。

明日は宜しくお願いしますね。
コメントへの返答
2007年10月7日 0:36
こーゆー時だけは、バネサスのMGTFがうらやましいです。

でも、乗り心地は確かにMGFの方がいいですね。

あー、もっと早く寝るはずだったのに、奥さんの要望で韓国ドラマのDVD-VIDEO=>HDDレコーダダビングのノウハウを伝授してます(^_^;。

私と子供が出かけている間に、DVD6本12話をHDDに録るそうです。
2007年10月6日 22:17
やっぱり足回りの修理となると高額になっちゃいますね~
でも これで明日は気持ちよく走れそぉ~ですね!
僕も明日5:10起きですw
寝坊しない様に今夜は早く寝ます~!
では あした よろしくです
コメントへの返答
2007年10月7日 0:37
あうー、私も早く寝たいです。

三河湾周辺の地図、印刷していきますね。
2007年10月6日 22:54
tfujitaさんこんばんは。

ありゃ~、ハイドラガスユニットってそんなにするんですか!!
確かにTFのバネが羨ましくなるような値段ですね。

木村自動車さんは車高調整安いですね。
岡山のローバー(現ブルーライオン)は、
確か6000円でした。

僕のF、車高がものすごく下がってタイヤがホイールハウスにめり込んでます。
調整しないとなぁ・・・。
コメントへの返答
2007年10月7日 0:41
そんなにするんです...。

車高調整の際の追加ハイドロフルードは、サス交換時のものと合わせてますから、4000円は純粋に工賃のみです。フルード1Lで2500円だそうです。

私のFはフロントタイヤの外径が小さいので、車高は高めにしてもらってます。
2007年10月6日 23:38
オフ会に間に合って何よりでした
(^^)v
明日はよろしく.
三ヶ根山に参ります.
コメントへの返答
2007年10月7日 0:47
ギリギリの滑り込みです。

やはり異音などアレ?と思ったら直ぐに主治医に出して正解でした。

今回気付いた異変は、ギャップでの底打ちでしたが...(^_^;
2007年10月7日 0:35
こんばんは。

新品だと尚更乗り心地が良さそうですね。
オフ会はお気をつけて!
ブログアップをお待ちしております。
コメントへの返答
2007年10月7日 0:48
そうですね。久々に新品サスの乗り心地です(^。^)。

ブログは月曜日中には上げたいと思います。

フォトギャラリーもお楽しみに。
2007年10月7日 0:42
お~、間に合いましたね。
明日は三ヶ根山に行きたかったのですが、その時間は子連れには辛い。
次回に是非。

明日は、9:30採集時間と思って早めに行ってます。お気をつけてお越しください。
コメントへの返答
2007年10月7日 0:50
また、三ヶ根-広域農道-三河湾-本宮山-茶臼山?あたりのスカイラインのはしごオフなどやりましょう(^。^)

明日は新城PAでの合流隊長をお願いしますね。
2007年10月7日 0:52
あら、まだ起きてたのね。寝なくって大丈夫?寝坊しないでね。

新城PA合流隊長了解しました。あっιさんと、VWカブ:ニシオシー確保?します。
って、通り越さないように気をつけなくては。

では、明日朝に!
コメントへの返答
2007年10月7日 1:04
もう寝ます~。

西尾紙確保お願いしますね。新城PAはトイレ休憩と、集合だけですので、集まり次第出発したいともいます。

では8時間半後に会いましょう。
2007年10月7日 5:26
ハイドロサス…乗ったことないですが憧れてます。
シトロエンや古いミニクーパーもハイドロでしたよね。

修理費見て驚きましたけどショック換えたと思えば普通車と似たようなもんですかねf^_^;

今日は宜しくお願いします(^O^)/
コメントへの返答
2007年10月7日 22:19
シトロエンのハイドロニューマチックと、MGFのハイドラガスはちょっと違います。

シトロエンは、ポンプでフルードを送り込んで動的に車高を変えますが、MGFは一度入れてしまうと、動的には変更できないので、車高は基本的に変わりません。

OLDミニとは同じ構造です。同じローバーグループでしたからそのころは...(^_^;。あと、ローバー114とかも同じですね。

あ、ショックはサスユニットとは別にあります。サスユニットはコイルバネの代わりと思ってください。純正ショックはモンローですが、ビルシュタインとSPAXかもありますよ。
2007年10月8日 2:02
壊れると結構な金額かかちゃうんですねぇ。

壊れないことを祈るのみです(^_^.)

木村自動車が近くにあって
ほんとに良かったと思います。

普通の車屋に修理を頼んだら
きっと無理ですよね・・・。
コメントへの返答
2007年10月8日 8:00
普通の車屋では、まずMGFの構造が理解できないのでは?

元ローバーディーラーとかでMGFを扱っていたメカニックがいればそれなりに任せられますが...。

木村自動車とは今後20はつきあっていくつもりです。
2007年10月8日 21:54
ハイドロガスユニット、やっぱり高価ですねぇ

ホント壊れないことを祈るのみです。
前左右も怪しいと書き込まれてましたが、そちらは大丈夫ですか?
コメントへの返答
2007年10月8日 22:27
木村さんの判断に寄れば、今のところは大丈夫とのこと。

冬場は車高が下がるので、フルード漏れは発見しにくいですが、気になったら寄ってくださいとのことでした。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation