• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月08日

オープンルーフで行こうよ♪第2回全国オフ

オープンルーフで行こうよ♪第2回全国オフ 10/7に浜名湖ガーデンパークで開催された「オープンルーフで行こうよ♪第2回全国オフ」に参加してきました。皆さんのブログにコメント入れてばかりで、ようやく自分のブログを書き上げました(^_^;。

で、私は全国オフに先立って、三ヶ根山頂にて開催された、プレオフの幹事などやってましたので、そちらのレポートを...。写真は朝の三河湾に浮かぶ三河大島です。

前日の26時位まで、奥さんにDVDのダビング方法を伝授していたおかげで、朝6時にようやく目が覚め、急いで息子をたたき起こし、奥さんは起こさずに(^_^;、家を06:30頃出発です。

行く途中のコンビニで朝ご飯のおにぎりとお茶を購入し、三ヶ根山頂に向かいます。三ヶ根スカイラインは、朝8時までは無料なのでプレオフ集合時間を08:00に設定しました。07:30頃、山頂パーキングにつくと、オープンルーフのメンバーと、三ヶ根常連の超7,エリーゼ、エクシージのロータス軍団、ポルシェ、NAロドなどたくさんの車が集まってます。


山頂に着いたら、本日のコース図(三ヶ根山頂~東名音羽IC)と三ヶ根集合メンバー表を参加者に配って、皆さんの到着を待ちます。


三ヶ根オフのみ参加の赤NCロードスター乗りのうっちー☆さん。


8時ギリギリ(ゲートのオジサンは30秒前だからOKと言って通してくれたそうです(^_^;)に到着し、全員そろった?と思いきや、しまーち。さんのマイクラC+Cが到着!


参加表明されていなかったので、サプライズでしたね。できれば幹事の私には、連絡欲しかったです...。

普段の三ヶ根山頂には見かけないSL55AMG@B11さん。


黒AlfaSpider@kaz@spiderさん。


赤AlfaSpider@てぃーさん


オペルスピードスター@葛城さん


マイクラC+Cなどがいるので、三ヶ根常連の方々も珍しがって見てました。

全員そろった所で、後々の予定もあるので、普段のまったりおしゃべりを省略し、サクッと自己紹介を終えて三河湾スカイラインに向かいます。ここで幹事の私が、地図を配ってるからルートはわかるものだと思いこみ、ルートの説明をしなかったのが後々に響いてきます...

私が先頭で、kaz@spiderさんのAlfaSpider、B11さんのSL55AMGと続いて、三ヶ根スカイラインを東側に降りて行きます。三ヶ根スカイラインを降りると形原温泉の入り口ロータリーを廻って右折するのですが、まずここを過ぎた所で、kaz@spiderさんからパッシング!後続が付いてこないので少し待ちます。


三河湾スカイライン入り口手前はまでは何とか後続を確認できたのですが、三河湾スカイラインに入った所でスイッチが入ったようで、後ろのこと考えずに爆走してしまいました。スカイライン出口で待っていると、B11さんが到着?あれ?kaz@spiderさんは?と思っていたら、途中の分岐でどちらに行くのかわからず、迷子になっていた所、バイク乗りの人たちに道を聞いてきたようです。助手席に相方を乗せておられるkaz@spiderさんは当然全開走行はできるはずもなく、最後尾で至らない幹事をフォローをして頂きました。

三河湾スカイラインを降りて、音羽ICに向かうオレンジロード(有料)に行く手前、路肩に寄せて後続を待ってると、葛城さんのスピードスターが「給油しますので先に行きます」とのこと。最後尾のkaz@spiderさんが出発OKと合図してくれたので、オレンジロード経由で東名音羽ICに到着。ETCでサクッとゲートをくぐり、新城PAを目指します。

新城PAではすでにゴルフカブリオ@ロゴデザイナーの西尾氏と


新城隊長をお願いした銀MGF@MGF森蔵さん


銀S2000@ぁっιさんがすでに到着。


みんカラの掲示板をチェックすると、09:10には☆z‐Seiji‐ さんもすでに到着しているとのこと。


三ヶ根組も9:40頃には何とか全員新城PAに到着し、


参加者の確認をしつつトイレ休憩など。なぜかハマチャンも新城PAにいたりして(^_^;。


PAの近くに停まっていた緑メタリックのプジョー206CC乗りの方からは「何の集まりですか?」と問われるシーンもありました(屋根は閉じてました(^_^;)。


さて、皆さんそろったので浜名湖ガーデンパークに向かおうとすると、エイトマン8888さんが新城PAに向かっているとの連絡が入ります。エイトマン8888さんを待っていようかと話をしていると、B11さんが「後から追っかけるので先行してください」とのこと、エイトマン8888さんはB11さんたち大排気量チーム?にお任せして、浜松西ICに向かいます。途中三輪バイク(トライクでしたっけ?)の集団を追い越します。バイクのフロント+リヤは車で車両法上は普通車扱いなので、ヘルメットは不要です。でも、安全のためにはヘルメットしたほうが...。

浜松西ICからは、県道65号を南下し、ジャスコで右折したら、後はガーデンパークまで西に向かって走るだけの簡単コース、途中にお昼を食べる予定の「康川」も見えました。浜名湖ガーデンパークに到着すると、その大きさに驚きです。集合場所の「西駐車場」を探しますが「南ゲート」から「西駐車場」へは繋がっていないかもという不安が頭をよぎり、南ゲートをスルーしてガーデンパークに沿って西側に回り込みます。すると「北ゲート」の文字が...「西ゲート」は何処に?と悩んでいてもしょうがないので、北ゲートからガーデンパークに入ります。程なくして屋根の空いた方々と無事合流できました(^。^)。


ガーデンパークからは皆さんのブログにお任せってことで...。

写真の整理ができたら、ブログにリンクをUPしますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/08 22:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん


chishiruさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

0817
どどまいやさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2007年10月8日 22:16
プチツーリングの幹事ご苦労様でした.
機密文書(?)ばらまき事件もありましたね(^^)

さすが走り慣れているだけあって,三河湾スカイラインは檄速やでした.
コメントへの返答
2007年10月8日 22:28
コメント早っ!

至らないプレオフ幹事で申し訳ありませんでした。今後ともご指導ヨロシクお願いします。

さーて、次回のデータ交換オフはいつにしましょう?
2007年10月8日 22:47
隊長ぉ~!

自分は隊長ぉについて行きますですっ!ww

お疲れ様でした。

まぁね、いろんなサプライズがあるからこうゆーのも楽しいっつーことでww

ホント、プレ幹事ご苦労様でした。

もうホントに、ガマンのできないオヂサマばっかりでww

これだから屋根無し車は、変な目で見られるんですよーって?違っ?
コメントへの返答
2007年10月9日 0:43
助手席に相方さんと言うリミッターを載せておられるのをつい忘れて、かっ飛んでしまいました(^_^;。

うちの息子は全くリミッターにならないようです...。一応ドアの持ち手と、サイドブレーキをしっかり握らせてますが、楽しんでいるようです。車酔いしないようなので、どんどん連れ出そうと思います。
2007年10月8日 23:56
お疲れ様でした~

最初、三ヶ根で肝心のtfujitaさんが来ないので「大丈夫かなぁ~」と思ってましたが、湾スカではその遅れを取り戻すかのように速いしww ビックリしましたよ。
娘さん、慣れてますね~(笑)

また、早朝三ヶ根、行きそうです。朝は気持ちいいですね~
コメントへの返答
2007年10月9日 0:45
お疲れです~。

一応幹事なので集合時間の30分前には着いたのですが...1時間前に着いているとは反則ですぅ。

あ、娘さんを連れているのはMGF森蔵さんでうちのは息子です。MGF森蔵さんの娘さんとはお友達になったようです(^。^)。
2007年10月9日 0:00
プレ本隊長、お疲れ様でした。
かっトンだのね!いつものMGFの集団の調子で!重量級もいるので、狭い道はやっぱり・・・・。でも、気持ち良いよね、早朝ツーリング!で、タイヤは大丈夫?

で、プチオフはいつに?今度の土日はダメよ!
コメントへの返答
2007年10月9日 0:50
重量級やリミッター搭載などもっと配慮しなければと反省しきりです。

タイヤはホイールのおまけですので、とっとと使って、正しいサイズ(^_^;の新しいタイヤにしたいです。

プチオフは再来週の27日PMならOKですが、kazさんのDLサイト使ってしまうのも良いカモです。
2007年10月9日 0:21
こんばんわ

先日は御世話様でした

初の参加でしたが楽しい時間を過ごせて最高でした
 
また 次回宜しく御願い致します
コメントへの返答
2007年10月9日 0:52
こんばんは、リヤエンブレムのスワロフスキー?8888がイケてますね。

単一車種ではあり得ない、いろんな出会いと爆笑ネタ!コレだからオフ会は止められません。この快感を知ってすでに19年目です。

これからもヨロシクです。
2007年10月9日 0:45
tfujitaさんこんばんは。
大群率いてのツーリングお疲れ様でした。
心労も多々あったと思います。
トラブルもあったようですが、結果オーライ(^。^)で
良かったですね。

私も機会があえばぜひ参加したいです~(@_@)
コメントへの返答
2007年10月9日 0:54
岡山まではなかなか車では行けませんが、過去に讃岐うどんを食べに香川に行った帰りにフェリーで寄らして頂きました。

讃岐うどんオフ幹事しません?

2007年10月9日 16:51
ツーリング楽しそうですね~♪
かなりのハイペースだったようで(笑)
今回は別の集まりとバッティングしてしまったので参加できず残念です。
次回リベンジかなぁ。
コメントへの返答
2007年10月10日 0:19
いやーただ道を知ってただけで、ほかの方は分岐をどっちに行くのか迷っていたようです。ですから、私が早いわけでは...。

次回は各地でミニオフでしょうか?紅葉の季節は何処に行っても渋滞なのが残念です。
2007年10月9日 21:25
こんばんは

先日はお疲れ様でした。
やっと自分のブログに手が付きました(笑)
昨日10時ごろから他の人のブログを回り始めたら、12時越え・・・
抜けがあるのも判ってましたが、体調もあり寝ました!

・・・言い訳です(笑)
遅コメ失礼しました~。

また次回もご一緒しましょう!
次はFオフですかね?
コメントへの返答
2007年10月10日 0:21
ようやくですね。

でも、日記のリンク一覧、前回のB11さんのが重宝したので、ありがとうございました。コレでコメント漏れがわかりますね(^。^)

次回はFオフで会いましょう。
2007年10月9日 21:39
プレオフ幹事、お疲れ様でした。

私が寄り道してる間に、三河湾スカイラインでは
そんな事になってたんですね。

tfujitaさん、かなりのドライビングテクニックと見た(☆_-)
今度、伝授して下さい。師匠!笑
コメントへの返答
2007年10月10日 0:24
久々の幹事だったので、いろいろ抜けてますね(^_^;。

三河湾スカイラインは2カ所ぐらい、迷う分岐があるんです。事前にちゃんとルート説明をして、ナビにも登録しておいてもらうようにします...。

三ヶ根はちょくちょく行ってますので、前日の11時位には連絡くださいね。
2007年10月9日 22:29
tfujitaさんこんばんは。初コメです。
茨城のMGF乗りThe March Hareと申します。

皆様楽しそうで羨ましいです。茨城はそこそこ見かけるのにあまりこういうイベントって見たことも開催してるのも見たことないんです。

こっちからだとどのくらいかかるやら・・・。
というか景色いいですよね!走り応えありそうでいいなぁ。
(茨城は惜しい道が多いです)
コメントへの返答
2007年10月10日 0:27
初コメありがとうございます。

F乗りの関東支部は活発に活動されてますよ、一度参加してみては?結構夜が多いみたいですが...。

みんカラのMGF DRIVING FUN CLUBとかに参加してみてはいかがで初うっか?
2007年10月9日 22:56
こんばんは。
このオフも面白そうですね。

次回が関東から飛び入りしようかな?
コメントへの返答
2007年10月10日 0:30
是非是非ご参加ください。F/TF乗りとは違う、ラテンなノリや、ドイツの重鎮など、見ていて飽きません(^。^)。

爆笑ネタもF/TF乗りより多いかも(^。^)。
2007年10月9日 23:28
プチ前オフ幹事お疲れ様でした。
三河湾はやすぎですよー(笑

しま~ち。さんご夫婦が迷子にならないようにゆっくり先導してたら、旧遠望峰PAに辿り着く前に早くも見えなくなりましたw

では次はおはよう三ケ根といわずに、讃岐までいっちゃいませう♪
コメントへの返答
2007年10月10日 0:32
いやー、三河湾は入り口と出口をナビの経由地に入れていたので、迷わなかっただけです(^_^;

やはり、次は讃岐うどんツアーでしょうか?

真面目に考えてみようかなぁ?でも日帰りは無理なので、安宿で前泊/後泊付けないとね。
2007年10月10日 1:36
こんばんは
tfujita さんがプレオフで
隊長にも拘わらずブッチギリ
   だったようで・・・(笑)
ナンバープレートの時は
   ありがとうございました。
また、次回も宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2007年10月10日 1:45
後続のことを考えない先行逃げ切りのヘタレ幹事です(^_^;。

あー、皆さんのデジ一見てると欲しくなる~。家のEOS-IX50(アナログAPSのEOSというレアものです)買い換えちゃおうかなぁー

大作のUPご苦労様でした。
2007年10月11日 19:55
うにゅ~
前夜に飲み会が無ければ、
朝から参加したかったのですが。。。
酒気帯びで走るワケにはでしたので。

7日の朝の名神~東名は、ず~っとパトカーの先導渋滞で、「安全、安全。」と心に言い聞かせながら。。。
新城PAには意外に早く着きました。w
(ほぼ、ハイウェイナビ通りの時間でした。)
三ヶ根オフ楽しそうですねぇ。
また、そーゆー企画も楽しみたいです~♪
コメントへの返答
2007年10月12日 5:27
最近は飲酒運転厳しいですから、24:00まで飲んでると翌日6:00とかに車に乗っても飲酒運転になることもありそうですよね?

三ヶ根は基本毎週ドニチに勝手に集まるというスタイルです。が、知り合いがいないとさびいしいので、声を掛けて頂ければ、ご一緒しますよ。
2007年10月12日 22:03
こんばんは~
エリーゼは今回のオフに参加資格はあるんでしょうか?
コメントへの返答
2007年10月12日 23:42
murasanさん、初コメでしょうか?ありがとうございます。

オープンルーフで行こうよ♪のオフ会ですから、屋根が開けば車種は問いません。エリーゼOKですよ。

私のMGFですらオープンルーフでは軽量級ですが、エリーゼやセブンなら超軽量級ですね。
2007年10月13日 1:26
すみません、突然。先日三ヶ根でお会いした黒エリの者です。Okunoさんと一緒にいました。最近フォトギャラリーにもコメントさせていただきました。また三ヶ根等でお会いしましたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年10月13日 1:38
黒エリの方ですね。車は覚えているのですが...(^_^;。

そういえば、フォトギャラリーでバーキンとケータハムの件で指摘頂いてましたね。これからもヨロシクです。

あ、今週は三ヶ根はちょっと無理なので残念です。
2007年10月13日 3:40
隊長!お疲れさまでした!

コメ遅れてすいません。
upもまだ遅れそうです。。

三河湾の出口で迷うかなぁと後続車を待ったんですが、
まさかジモピーのaquarius.2さん待ちとは思いもよりませんでした(笑)
コメントへの返答
2007年10月13日 6:38
いえいえ、こちらこそ後続を待たない、自己チュー幹事で申し訳ないです。

しまーち。さんのマイクラC+Cが見えたら最後尾だと思っていたので、じつはほとんど気づきませんでした。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation