• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月10日

MGF部品取りオフ?

MGF部品取りオフ? 今日は、MGFを降りられるIさんの車より、私の車で調子の悪いパーツを譲って頂けることになり、部品取りオフとなりました。途中一瞬雨がぱらつきましたが、何とか最後まで持ったので良かったです。

TOP画像は、帰り道に見かけたイルミです。青いイルミが綺麗ですね。

さて、最初はワイパーモータ&リンクASSYの取り外しを実施ました。こちらはIさんの自宅前の通路で作業しました。
作業の詳細は整備手帳を参照下さい:
 ワイパーモータ&リンクASSY取り外し

取り外したワイパーモータ&リンクASSYです。新品なら6万円以上するモノです。


取り付けは、来週木村自動車さんでやってもらう予定です。何故、自分で取り付けないのかって?それば、私のMGF(シリアルNo.6000番台)とIさんのMGF(シリアル番号11000番台)でクラッチフルードの配管が異なっており、どうやってもリンクが外せなかったのです(^_^;

続いて、1号線沿いのバーデンというカーショップに移動して、ドアロックモータ&ラッチASSYの交換です。
作業の詳細は整備手帳を参照下さい:
 ドアロックモータ&ラッチASSY交換

で、交換したドアロックモータ&ラッチASSYです。新品価格は不明(^_^;。


交換した後はロック解除時の異音がしなくなりました(^。^)。ですが、ラッチの掛かりがイマイチなので、こちらも来週木村自動車さんで調整してもらおうと思います。

バーデンでは、Iさんとfmiyaさんが私の横で、前後スタビとマフラーの交換をしてます。


カーショップの駐車場で作業すると、足りない部品や工具を直ぐに調達できるので便利ですね(^。^)。あ。一応お店の人には断ってあります。「作業は禁止はしていませんが、良識に従って他のお客様の迷惑にならないようにしてください」とのことでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/11 02:01:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

プチドライブ
R_35さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年11月11日 7:34
今年のイルミネーションは
LEDのタメ、青色が綺麗です

省電力化に貢献してますね。。
コメントへの返答
2007年11月11日 8:23
そうですね。LEDのおかげで気軽にイルミが作れるようです。

コンデジでの撮影はやっぱりムズカシイです。
2007年11月11日 7:46
おはようございます。

取り回しが違うのは進化してるため?それとも経費削減のためなんだろうか…

作業中に投げ出した足が危ないです。轢かれますよ。。
コメントへの返答
2007年11月11日 8:32
うーん、取り回しの違いの理由は不明です。

でもクラッチフルードの配管を外すには、機材もスキルもないので、主治医にお願いする予定です。

轢かれる...確かに危ないですね。よく言って聞かせます。
2007年11月11日 8:08
いや~,何事もDIYでやられる姿勢,感服いたします.
コメントへの返答
2007年11月11日 8:41
基本DIYですが、私自身は、走る止まる曲がるの3点に関わる所は、プロにお任せしています。

電装関係は基本動作してもしなくても、上記3点に影響ないので、自分でやってます。オーディオとか、カーナビとかが得意です。
2007年11月11日 10:10
やれるところは自分でやる~
やれないところと、重要保安部品はプロにお任せ~!
良いスタンスだと思いますよ。

コメントへの返答
2007年11月11日 11:37
単にお金が無いので、新品を揃えられないだけだったりして・・・(^_^;)

MGFはチューニングパーツなどは既に新品がなかったりするので、こーゆーところで地道に維持して行くしかないようです。
2007年11月11日 10:28
どもです。
心配事の2点が減ってよかったです~
しかも、ワイパーモーターって新品は長期欠品で
値段も分からない状態になってますから、中古GETおめでとうございます。

ドアラッチも意外とトラブルの多い箇所ですし、こう言う時でないと交換できませんもんね。
降りられた方の分も合わせてFを可愛がってあげてくださいね。
コメントへの返答
2007年11月11日 12:30
MGFを降りられるIさんの分まで可愛がってやろうと思います。

ワイパーモーターはヤフオクでもなかなかGET出来ないので、ラッキーでした。
2007年11月11日 10:56
なんか画像だけ見てると、怪しい集団ですww

でも着々と愛車のリフレッシュが進んでますね。

これで安心して特攻隊長の復権ですねww
コメントへの返答
2007年11月11日 13:22
特攻隊長って・・・(^_^;)。

なんとか後9年は維持して、息子に譲ろうと思います。果たして持つのかどうか?

タイヤも普通サイズをGETしたので、雪が降る前にドライブ行きたいなあ。
2007年11月11日 13:55
どうもこんばんは~
同じ色なんで近ければ私も参加したかった勢いです(笑)

やっぱりドア施錠or開錠で異音がするのはダレもが通る道なのでしょうか。
私のは施錠時に「カカカカカカカッ!がき」ってなります。


P.S.
大丈夫です。そのくらいは良識の範囲内です(^^)
コメントへの返答
2007年11月11日 21:34
「カカカカカカカッ!がき」は交換前後で変わりませんが、「みゅぅーいん」という音がしなくなっただけ良かったとします。

必要な部品有れば、外しておきましょうか?本気ならメッセージ下さい。

他人の良識とずれて無くって良かったです(^。^)。
2007年11月11日 16:26
わぁー2台そろってのパーツ取り付け(◎o○;)
しかも1号線沿いのところで・・・。
ドライバーの視線が凄くなかったですか?
σ(・・)なら必ず見ます(笑)
コメントへの返答
2007年11月11日 21:35
とても1号線を見ている余裕はなかったです。まあ、信号待ちではジロジロ見られてましたが...。

私たちが作業する前にはS15シルビアがシートとか取り替えてました。
2007年11月11日 18:49
パーツ単品の値段が高額だと
格安の中古パーツが手に入る事は
ありがたいですよね~

私も昔 ライフ360ccの部品をよく解体屋に
探しに行っていました(汗)

ウマをホイルでやっている所が
自前~って感じで凄く共感出来ますww


コメントへの返答
2007年11月11日 21:43
本当は、車丸ごと置いておきたいんですが、なかなか場所も確保できないので、部品の交換という形で、自走可能状態を保っています。

最終的には、神奈川の方に引き取られることが決まっているとのことです。

私も、ホンダZに乗っていたときは、解体屋でライフの部品探してました。ウインドウウオッシャータンクがポリ袋なのには驚きました。

あ、一応ウマorジャッキはかましてありますが、安全のため、ホイルを置いています。

2007年11月11日 20:28
お疲れ様でした。

楽しいけどさすがに疲れました(^^;;
まだ腰が固まってます(笑)

>青山羊くんサン
ちゃんと馬かましてますよ~(^^;;
さすがにTE37を馬代わりに使えません。
安全の為にボディー下にホイール入れてるだけですよ~
コメントへの返答
2007年11月11日 21:45
お疲れ様でした。

今日はMGFにタイヤ付きホイール4本載せて、合計8セットのタイヤハメ換えをしてきました。

fmiyaさん使用のPlayz、イタダキマース(^。^)。
2007年11月11日 21:19
tfujitaさんこんばんは。
部品取りオフ、お疲れ様でした。
なかなかカー用品店では見られない光景?ですね(笑)

レーシングデザインのフロントバンパーも稀少品ですね。
コメントへの返答
2007年11月11日 21:49
この際フロントバンパーも入れ替えようかとも思ったのですが、同じBRGでも微妙に塗装の焼け具合など異なるので、最塗装となると費用が...(^_^;。

まあ、カー用品店の駐車場で、スタビやマフラー換えてる人は私も初めて見ましたが...。
2007年11月11日 23:31
僕のワイパーはガオーって鳴いてます・・・。

ドアロックモーターもたまーに
カカカカカッって・・・。

軽サイズのタイヤから
普通サイズになったのですね(笑)

MGFにタイヤ4本も載りましたっけ?
コメントへの返答
2007年11月12日 0:55
ガオーって鳴っていたので、音のしないIさんのモノを譲って頂きました。

モーターに異常がありそうなのでいつ止まっても不思議ではないですから...。

純正はF185/55R15なんですけどね、195/50R15になりました。

タイヤ4本載せた姿は、ブログUPしてますので参考にしてください。
2007年11月12日 0:22
こんばんは。

小モノと言えど新品で買うととんでもない価格になってしまうFの部品ですから、こういった機会があるのはありがたい事ですね。

なかなか大掛かりな作業メニューですけど、道路やカー用品店の駐車場でやってしまうところが素敵です。まあ、アクセサリー類などは駐車場で取り付けられてる方も多いですから、これも少し大きめなアクセサリーだと思えば・・ノープロブレムでしょう!
コメントへの返答
2007年11月12日 0:57
まぁ、私自身は、ワイパーモータASSYとドアロック&ラッチASSYだったので、そんなに目立ちませんでしたが、

スタビとマフラーの交換は、ウマに乗せて、やってましたから、かなり目立ってましたね(^_^;。
2007年11月12日 8:52
どえりゃ~ことやったの~!って感じですね。

いやいや、同席できずに残念です。25日で予定をしていますが、同席いかがですか?
コメントへの返答
2007年11月12日 21:03
一応来週あたりにタイヤ交換に行く予定ですが、25日でもOKです。

詳細はDMで相談しましょう。
2007年11月12日 23:13
どうもです。

とりあえずドアの異音は原因わからないんで放置方向で考えてます。

フロントフェンダーやサイドマーカーがが欲しいんですよね。以前サーキットでぶつけてまして、私のは。直してあるけど内側は・・・な感じですので。

他はセルモーターとかデスビなんですけど、外すのがメンドクサイパーツ達なのでProg-Fさんとこから頂いちゃう予定です。

まだあるかどうかは別として(^^;
コメントへの返答
2007年11月13日 7:47
フロントフェンダー、サイドマーカーはまだ健在でした。サイドマーカーはクリアになってたと思います。

セルももちろん動作しますが、VVCなのでデスビは無いですよ。

フェンダーとサイドマーカ、話しておきましょうか?
2007年11月14日 12:49
あ、VVCだったんですか。
じゃあ無理ですね。デスビってなんであんなに高価なんでしょ。ャになります。
そういやProg-FさんのもVVCでした。だめジャンって感じです。

ではまじめにサイドマーカーを頂きたいです。うちのもクリアなんですが、後ろの止め具が壊れちゃって、今現在は応急処置で付けてます。
今回はフェンダーはちょいと大モノなのでおいといて、小物攻めで。

詳しくはメールお送りしますm(_ _)m
コメントへの返答
2007年11月14日 22:55
サイドマーカについては、持ち主に確認してみますね。

部品自体は交換が基本ですが、代品などの話はメールで...。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation