• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月30日

GT-R見てきました

GT-R見てきました ようやく、大掃除も一段落したtfujitaです。

さて、すでに1週間経っていますが、買い物中に日産ディーラーを覗いたら、GT-Rが置いてあったので、見てきました。TOP画像はバックショットです。

車両はバッテリが外されており、シートポジションを会わせられないのがイマイチでした。色々写真撮ってきましたのでお楽しみ下さい。

では、まず前から。やっぱりガンダムだ(^_^;。


後ろに回って、エンブレムとゴーンさんがこだわった丸テール。


ドアを開けると、スカッフプレートにもちゃんとGT-Rエンブレムが。


フロントフェンダー後ろにはGT-Rエンブレムと、ブレーキ熱を逃がすためのスリットが有ります。


通常フェンダー後ろにあるサイドマーカーはフェンダー前にあります。


ホイールは20インチのレイズ鍛造軽量ホイール。タイヤはBSポテンザRE070Rランフラットです。


ステアリングにはオーディオ・電話操作のスイッチとクルーズコントロールのスイッチでスイッチだらけです。340kmフルスケールのメーターは、国内市販車では初めて?おかけで街乗りでは振り子のようにしかスピードメータは動きません(;.;)。


いくら車を見ていても冷やかしと判っているのか、セールスの人は寄っても来ませんでした。帰り際にカタログとカレンダーだけもらって、試乗車は?と聞くと「当分予定はありません」と言われ、速攻で退散しました(^_^;。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/30 17:07:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

おはようございます。
138タワー観光さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年12月30日 17:38
初めてメータ類の画像を見ましたが
少し安っぽくないですか?(汗)
GT-Rですからゴージャスにする
必要性がないのは理解出来ますが
ちょっと寂しい感じが・・・

実物はどぅ~でしたか?ww


コメントへの返答
2007年12月30日 18:25
うーん、確かにそうですね。トヨタならもっと綺麗なメータにしてくるような気が...。

IG-ONでメータの電源が入るとまた違うのかもしれませんが、B11さんのブログのアストンとは大違いです。って比べちゃかわいそうか...。
2007年12月30日 18:06
初めてたぷ~り見れました。
ありがとうございます。

時速100㎞ほどですと、メーターの三分の一程度しか使えないですねww
コメントへの返答
2007年12月30日 18:29
そのとーり、法定速度で走ると5時から7時半くらいまでしか使えません。

いったい何人のオーナーが、メーターを12時まで持っていけるのか...(^_^;。

まだ、栄の日産ギャラリーには有るのかなぁ?

2007年12月30日 19:09
レポートご苦労様です.
試乗車なし!完全な売り手ペースですね.
それでも沢山売れるんだろうなー.
コメントへの返答
2007年12月30日 19:17
師匠!ワイハからアクセスですか?ご苦労様です~。

私が行ったときには一組真剣な表情で商談してましたから、きっと売れてるんでしょうね~。
2007年12月30日 19:18
こんばんは。

先日のどらぽんさん歓迎会で日産ギャラリーにて運転席に座ってきました。電源は取ってあったのでいじり回して(笑)きました。340のメーターは良いですね♪

さて、今年はお世話になりました。一度東海オフに参加したいと思ってますが中々実現できません。

良いお年をお迎え下さいませ♪
コメントへの返答
2007年12月30日 19:32
こんばんは。

うーんこちらは電源入ってなかったので、ナビとか色々触れなくて残念でした。

東海オフ、4月にお泊まりオフを企画中です。年明けには宿確保のため暫定で告知しますのでよろしくです。

こちらこそ色々お世話になりました。来年もヨロシクお願いします。
2007年12月30日 20:52
こんばんは

まだ実物は見ていません。
噂の50万タイヤがコレですね!
スタッドレスを用意するとホイール込みで100万だとかw
(冬用の車を買ったほうが安いですね。)

本年はいろいろと有難うございました。
また来年もよろしくお願いいたします。

コメントへの返答
2007年12月30日 22:20
こんばんは

ホイール込みで100万だったら、確かに冬用来るまかった方が安いですね(^_^;

こちらこそ色々お世話になりました。来年もヨロシクお願いします。

4月のお泊まりオフには是非ご参加を(^。^)。
2007年12月30日 22:55
こんばんは。

うちの近所で買った人いるようで、たまにすれ違います。
後付けていって盗んじゃおうかと(笑)

早いんでしょうけど、楽しいのかな~?
コメントへの返答
2007年12月30日 23:10
こんばんは。

少なくとも一般公道では、楽しめないでしょうね。サーキットでないとパフォーマンスを楽しめない、そんな車になってしまったような気がします。

私の行ったディーラーにも、すでに納車1号が有ったようで写真が飾ってありました。
2007年12月31日 10:33
実車はTMSで見ただけにとどまっております。

元・スカイライン乗りとしてはスカイラインの名が取れたGT-R、と言うのも・・・。


恐らく、速いPカー好きなS玉県警が高速PCに使用しそうな感じです(苦笑)
コメントへの返答
2007年12月31日 13:00
そうですね。スカイラインという名前が取れてしまったので、昔からのファンには残念かも知れません。

パトカースペシャル仕様できっと全国何処でもリミッターカットされてるんだろうなぁ。
2007年12月31日 15:01
t fujitaさんこんにちは。
340km/hスケールですか!!ぬゆわkmいじょうはあまり意味がないと思うのですが、格好いいですね!
MGFもフルスケールにしてみようかしら・・・

このGTRはtfujitaさんの言われるように、フロントマスクが・・う~ん、ガンダムは好きなんですが(笑)
デザインは好みが分かれるところですよね。
コメントへの返答
2007年12月31日 17:21
こんにちは

340km/hまで有っても180km/hのリミッターは通常有効なんで、半分近くはほとんど意味無しですね。

MGFは240km/hまであってもフルスケール使い切れません(^_^;。

私もガンダムは好きなんですが...(^_^;。
2007年12月31日 17:49
こんばんは


340km/hスケールメーターですか・・・
ついつい針の位置だけで速度を判断するとえらい目にあいますね(笑)
MGFですら、WISHと同じ感覚でメーター見たら20kmオーバーしてるもんなぁ(^^;;
コメントへの返答
2007年12月31日 18:58
こんばんは

もう大阪からアクセスでしょうか?

リミッター効いて、下半分しか使えないメーターって...(^_^;

MGFでもフルスケール180km/hと240km/hの違いを考えておかないと...。
2007年12月31日 21:39
乗ってみたい。。。

走ってるの見たこと無いですねー
納車待ちが凄いんですよね、確か。

この車に関しては、ディーラー超強気ですね。
コメントへの返答
2007年12月31日 22:34
うーん、今注文しても1年以上は待つみたいです(月産200台で2500台以上の注文)(^_^;。

レクサスのIS-Fは月産20台の450台の受注が来ているので約2年待ちです。

ディーラーでもセールスの人は話しかけにも来ませんでしたね。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation