• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月11日

デジ一でびゅぅ~!

デジ一でびゅぅ~! えー、昨日B11さんから破格でキャノンEOS 20Dを譲って頂き、師匠のご指導の元、
部活動開始~
ってことで早速色々撮ってきました。TOP画像はもちろんEOS20D(^。^)。

しかし、解像度が高いと手ぶれもバレバレです(^_^;。使える写真があまりありませんでした(;.;)今更ながら、コンデジの手ぶれ補正って有難いです。

ブツの受け渡しを終え、MGF森蔵さんの提案でイルミの写真を撮りに上郷SAに移動します。MGF森蔵さんとは年末の忘年会以来です。私はPAの外のパーキングに停めていたので、豊田南ICから伊勢湾岸道-豊田JCT-東名上郷SAに移動しました。

まずは師匠の撮影姿から


「脇をしっかり締めて、身体は半身、足はそろえずに斜めに構えること~」
と言ったとか言わなかったとか(^_^;

フォグランプの光の輪が綺麗


こんなに明るく写るのは、F2.8レンズのおかげ?


結局3枚位しか使えなかったです。もっと精進せねば~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/11 01:49:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

この記事へのコメント

2008年1月11日 7:19
おはようございます!
良い感じでボケてますね。
やっぱり大口径レンズはボケが綺麗で良いですよね~

EOS20D導入で、益々撮影が楽しくなってるのではないでしょうか。

私も、皆さんに負けないように頑張って精進せねば~~~
コメントへの返答
2008年1月11日 13:04
こんにちは。

一昨日の写真はB11師匠に、

「絞り優先でF4位でガシガシ逝きなさい。」

と言われ、フレーミングのみに専念して撮りました。

F2.8とかだと、人の目で見たより明るいですから驚きですね。コンデジには出せない~!
2008年1月11日 7:37
藤川SAかな?

しかし、綺麗だ!!

この画像で、レースクイーンも
お願いします。

レンズの前に付ける、filterも装備で。
コメントへの返答
2008年1月11日 13:07
東名上郷SA下り(西向き)です。

3/2までイルミは付いてるようですので、一度ごらんあれ。B11師匠も言ってますが、白と赤で統一されていていい感じです。

フィルターは買いますが、レースクイーンはもちろんかやまさんが調達して頂けるんですよね?
2008年1月11日 8:01
おはようございます。

僕も最近入手しましたよ!やっぱり楽しいですね♪

みなさん、はまるのがよくわかります。
コメントへの返答
2008年1月11日 13:09
おお!皆さん沼に嵌ってますね(^_^;;。

メーカが同じだとレンズの貸し借りが出来るので有り難いです。でもいいレンズ借りると、欲しくなってしまうのが怖いです。
2008年1月11日 9:02
おはようございます。今日は休みで、コソ練でもしようかな?っと、思案中!
そうそう、コンデジとデジ一ではまず覗き方が違いますからね(^^) そっと、静かに覗きましょう?ん?何か誤解を招きそうな?
腕のなさを機会でごまかしている森蔵です~(謎)


↑kann0さんもGETですね。では4月、写真部の部活動が活発化しますね。
コメントへの返答
2008年1月11日 13:11
こんにちは。

MGF森蔵さんほど嵌ってないと思うのは自分だけでしょうか?師匠に聞いてみよ~。

今日は余り天気が良くないので、色温度上がりそうですね。補正しないと...。

4月のお泊まりオフ、撮影会もコースに入れようかなぁ。
2008年1月11日 10:11
この3枚はとてもいいではアリマセンカ!
夜間撮影はある意味最難関ですので,いきなりはつらいでしょう.
まず昼間の風景や車,街頭スナップあたりからはじめるといいですよ.
コメントへの返答
2008年1月11日 13:15
こんにちは。

いやー、師匠に言われた設定でガシガシ撮っただけですって。コンデジの手ぶれ補正のありがたさが身に染みます。

今日は、名古屋のパラダイスカフェ21にギターライブを見に行くので、そこでも撮りまくる予定です。

暗い室内ってまた悪条件ですが...。綺麗に取れたらUPしますね。

2008年1月11日 11:50
こんにちは

20Dならスペックは充分すぎるほどです。
設定によってかなり変わるので面白いですよ。
キャノンはレンズの方に手振れ補正(ISレンズ)がついてますよね。
ズームのISが一つあると重宝すると思います。
(自分ではISレンズは高いので、手を出していません。その差額分でF値の明るいレンズを買ってますw)
コメントへの返答
2008年1月11日 13:20
こんにちは

私には過ぎたマシンですが、頑張って使ってきたいと思います。

アナログEOSで35-70mmと100-300mmを持っているので、今回の28-75mmと併せてレンズ3本になります。

17-35mmの広角の中古レンズがナゼか現在商談中です(笑)。

私もISレンズにはなかなか手が出せません~(ビンボーサラリーマンの叫び)
2008年1月11日 12:26
凄くキレイじゃないですか~~!!

こんなカメラで愛車撮ったら楽しいだろうなぁ・・・

楽しみにしてま~す!!(笑)
コメントへの返答
2008年1月11日 13:23
お褒め頂き、有り難うございます。

子供連れて撮影ドライブとか行きたくなりますね~。

今週末は電車で旅行ですが、天気悪そう...(;.;)
2008年1月11日 12:27
いきなり逝ってますね~

今週末は家族写真で腕を磨いてください。
コメントへの返答
2008年1月11日 13:33
家族旅行、電車で行くので荷物減らしたいところですが、逆にかなり増えそうです(^_^;;。三脚は持っていくかどうか悩ましいなぁ...

小物も揃えねばーって部費がかさみます。
2008年1月11日 13:16
tfujitaさんこんにちは。
3枚目はもちろんフラッシュなしで三脚なしですよね!?
驚異的な鮮明さですね!
コメントへの返答
2008年1月11日 14:20
こんにちは。

B11師匠のEOS-1DsMarkIIIにはフラッシュ自体付いていません。それであんなに綺麗にとれるんですから、腕も機械もすばらしいです。

私も出来るだけフラッシュは使わない方向で撮影したいですが、1/30以下のシャッタースピードでは、手ぶれしまくりです(^_^;;。
2008年1月11日 14:43
おー!
早速練習開始ですか。(^^;
一眼で撮影している姿も絵になりますね。

師匠からの賜り物ですから‥
後生大事に使ってあげて下さい。。。:-)
コメントへの返答
2008年1月11日 18:45
こんばんは。

今日は名古屋のライヴハウスに行くつもりでしたが、急な出張で行けなくなりました(ToT)。

せっかくカメラ持ってきて、駅前のコインロッカーに預けたのですが・・・
2008年1月11日 20:07
今頃は深度5,000mくらいのところでしょうか?ww
できれば圧壊深度ギリギリまで逝って欲しいもんです。

どうせなら森蔵さんの背中を押すとか?

なんにせよ、これからが楽しみですね。
まずはおめでとうございます。
コメントへの返答
2008年1月12日 0:31
いやいや、まだほんの100m位でしょう。森蔵さんの背中は私が押さなくても自主的に...(謎)

今日のライブに行けなかったので、明日からの家族旅行では頑張って取ろうと思います。
2008年1月11日 22:16
オイラが仮にデジタル一眼を購入するとしたら、やはりイオスを買わないとイカンのでしょうね(苦笑)
コメントへの返答
2008年1月12日 0:33
VWがEOSと言う車の商標を登録したときに、同じEOSがカメラで登録されているが、種別が異なるのでOKだったという話を聞いたことがあります。

是非是非逝っちゃいましょ~。
(さんざん皆さんに言われた言葉です(^。^))
2008年1月11日 22:19
こんばんは

おめでとうございます。
”沼”ですね(笑)

F2.8のレンズ~
良いなぁ
私はよく判らず標準セットからだったのでちょっと遠回りしちゃった~(^^;;
コメントへの返答
2008年1月12日 0:45
すでにシグマ17-35mmF2.8-4の中古が商談中だったりします(^_^;。

手持ちのレンズはキャノン純正22-55mmF4-5.6/75-300mmF4-5.6でしたが、φ58mmのレンズ細!って感じです。

20Dに付けてもらった、タムロン28-75mmF2.8はなんとφ67mmです。
2008年1月11日 22:32
こんばんわぁ~
カメラの事はよく判りませんが
fujitaさんが飛び上がるほど
嬉しい気持ちになっている事は
画像から伝わってきます♪
これから深夜の徘徊が頻繁になるのではw
コメントへの返答
2008年1月12日 0:50
こんばんは。

深夜でなくても朝とか昼とかも部活動しましまいそうです(^_^;。

色々小物が必要になりますね~。部費がかさみます~。
2008年1月12日 22:12
ほんとにデビュー作ですか??
夜景でここまで撮れると素晴らしい
と思いますよ!!

昼間の写真お待ちしてます。
コメントへの返答
2008年1月13日 7:29
おはようございます。

只今、家族旅行で大阪に来ています。

すっきり晴れとは言えないですが、なんとか天気も持ちそうなので今日も部活を頑張ります(^_^)
2008年1月13日 11:45
すごい!!

デジイチ~~~---!!!

憧れの君!

映る物全てが目からウロコが落ちていく様
な感じでしょうか!!

それ故にシビアな所が沢山出てくるの
ですね☆

これからワクワク楽しみですね~☆
コメントへの返答
2008年1月15日 18:03
今、京都の市バスにすし詰めで移動中です。リュックを背負ったオバチャン軍団五月蝿すぎ~。

時折小雨がぱらつく天気ですが、北野天満宮では梅が咲いています(^_^)。

raw+LargeFineで撮影していたので、既に6GB使用しています(^^;
2008年1月14日 11:54
はじめまして。くまぴーといいます。
すてきな写真ですね。
私も写真は好きですが、
なかなかうまくとれず。。。
感動を写真におさめるのは
難しいですよね。
コメントへの返答
2008年1月15日 18:20
こんばんは、コメントありがとうございます。

土日の家族旅行で撮影してきた600枚分のデータごとHDDがクラッシュしてへこんでます(ToT)

なかなか感動までは遠いですが、バンバン撮っていこうと思います。
2008年1月22日 12:23
こんにちは
超遅コメで申し訳ありません
デジタル一眼良いですよね・・・凄く綺麗な写真です
データー量も莫大で大変そうですが楽しそうです
私はたぶんコンパクトのままだと思います
コメントへの返答
2008年1月22日 23:30
こんばんは、コメントいつでも大歓迎ですよ(^。^)。

デジタル一眼、ずっと欲しかったのですが、なかなか予算の工面が付かないところに、みんカラのお友達のB11さんから格安で譲っていただきました。

rawデータでとらなければ、4Mbyte/枚位ですから、そうでもないのですが...。

気軽にとれるコンデジは出かけるときは必ず持って行くようにしています。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation