• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfujita114のブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

おはよう三ヶ根&和カフェ「たらそ」プチオフ

おはよう三ヶ根&和カフェ「たらそ」プチオフ今日は昨日のブログで予告したとおりおはよう三ヶ根と和カフェ「たらそにプチオフに行ってきました。写真は「たらそ」のテラス席です。







まずは、三ヶ根ですが、7時45頃にいつものパーキングに行くと車が一台もいない...


エリーゼ&エクシージ&超7な人達は何処へ?と考えてもしょうがないので、B11さんのブログでおなじみのヌシとちょっと休憩。


しばらくすると、aquarius.2さんのNAロドが到着。しばらく二人で寒い中話をしていると、YasukuraさんのNAロドも到着。Yasukuraさんの情報では、冬場はもう一方のパーキングで集まってるとのこと、黒いMGF(mgoolongさんのMGTF)もいるとのことで、呼んできてくれました。こちらのパーキングは馬の背に有るので東も西も吹き抜けでかなり寒かったです。

MGF(tfujita),NAロド(aquarius.2 )、MGTF(mgoolong)の3台が揃った所で、B11さんのSL55AMGを待ちます。4台そろっところで皆さんが集まっているパーキングへ移動。西側パーキングは建物の陰になっているためか以外に寒くないです(^。^)。そんな山頂から見下ろす海と空。


今日の珍車1号は280SL(1969年式!)、B11さんのSL55AMGと並べたツーショットは貴重です。


あとは、いつものようにエリ&エク&超7な人と、


NAロドのM2な人達が沢山いました。


M2-1001乗りの方のドライバーとナビ間の連絡用ヘッドセットがカッコイイです。アレなら高速をオープンで走っても隣の人と会話ができます。けど、カーオーディオは聞けないですね(^_^;。


ここで、aquarius.2とYasukuraさんとはお別れでした。また次回ヨロシクお願いします。

以外と三ヶ根でのんびりしていたため、三ヶ根発09:00で和カフェ「たらそ」に向かいます。三ヶ根山頂からは約10~15分と直ぐ近くにあります。たらそに向かう途中、ハマチャンのSLK55とすれ違ったのは見なかったことにしておこう...。お店の直ぐ上のパーキング(3台)はすでに満車だったので、ちょっと戻って山陰のパーキングにSL55,SLK55,MGF,MGTFの4台を停めます。


MGFとMGTFの幌を閉めるのに手間取っている間に、電動ルーフで一瞬のうちにクローズにしたお二人はお店の中へ。


朝の日差しがまぶしいお店では、ジャズが流れ、


目の前には青い空と三河湾が大人な癒しの空間を醸し出しています。


私はモーニングセット(840円)を紅茶で頼みました。トーストやゆで卵、ヨーグルトとオレンジジュース(何故?)が付いてます。


モーニングを食べて、穏やかな日曜の朝を満喫して、B11さんハマチャンとお別れした後、広域農道-三河湾スカイラインを走破して、お昼ご飯を食べに「且座」(しゃざ)という座敷カフェに向かいます。


が、雑誌で見ていきなり行ったので、ランチは前日予約が必要と言うことを知らず、お店に入れませんでした(^_^;。次回は必ず予約して行きたいと思います。

で、急遽ランチのお店を「グランカフェ」に変更。


こちらは手作りパンとパスタなお店です。


お店の中は間接照明などで良い雰囲気。


私たちは禁煙席のテラスに落ち着き、私はパスタセット(1400円)を頂きました。
スープにサラダと手作りパンが5つ、


お茶とデザートも付いて満腹です(^。^)。


グランカフェにはタバコとパイプ・葉巻の専門店が併設されてます。


タバコも吸わないのにちょっとお邪魔しました。タバコ好きにはたまらないんだろうなぁ~。


mgoolongさんとは「グランカフェ」を出て、R23のラグーナ蒲郡前のサークルKでお別れです。お疲れ様でした。私はあと40kmで8万kmだったので、そのまま帰らずに豊川経由、本宮山スカイラインを目指します。何処までも青い空で気持ちいいです。


本宮山スカイラインに向かう道も空いていて、気温も24度くらいまで上がって、まさにオープン日和。少し日が傾いてきました。


本宮山スカイラインに入った所で79995km、80000kmは頂上のパーキング入り口の直前でした(^。^)v。


写真を撮って、本宮山スカイラインを下って「道の駅 作手てづくり村」で休憩。
ここでは珍車2台目、VW 1600(type3 notchback)と遭遇。


バイク乗りの人々も沢山います。


てづくり村の裏手には、紅葉が少しだけ...


手作りの牛串をぺろりと平らげ、家路につきました(^。^)


あー、充実した日曜日でした。皆さん、私の企画に載って頂いてどうもありがとうございました。また企画しますので、ブログチェックヨロシクです。

----------------------------
フォトギャラリーはこちら:
 071028おはよう三ヶ根&たらそ その1
 071028おはよう三ヶ根&たらそ その2
 071028おはよう三ヶ根&たらそ その3
 071028おはよう三ヶ根&たらそ その4
 071028おはよう三ヶ根&たらそ その5

力尽きました、お休みなさいZZZzzz...。

-----------------------------
071030 00:20 追記
本文中に、フォトギャラリーから写真をリンクしてみました。B11さん風?
スタイルが少し壊れてますね。要検討だぁ。

071031 01:26 追記
スタイルのベースをブラックにしてみました。背景黒だと写真挿入しても崩れた様に見えないのでイイ感じです。しばらくコレで行こうかな?
Posted at 2007/10/29 00:47:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 456
7 8910111213
141516 1718 19 20
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation