• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfujita114のブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

MGFDFC春の中部お泊まりオフ2009

MGFDFC春の中部お泊まりオフ2009皆さんこんばんは。
先週末に開催された、MGFDFC春の中部お泊まりオフ2009に参加してきました。年明けくらいから水面下で準備を進めて、スレッドも立ち上げようやく開催にこぎ着けました。

TOP画像は土曜日集合場所に行く前に寄り道した三河湖での桜とMGF。変なアングルで撮ってみました(^_^;。

いつもにまして写真多め、コメント少なめで超ロングスクロールを覚悟下さい。

参加者一覧(敬称略)とブログへのリンクを纏めてみました。ブログが上がってない人はプロフィールへリンクしました。
tfujita+息子 MGF(緑)
MGF森蔵+娘さん MGF2K(銀)
tamchan MGF(アビンドン)
まるど MGF(赤)
mgoolong MGTF(黒)
ひげだるま+息子さん MGF(紫)
子連れのF キムランス
はたけy MGF(緑)
TFbank+奥様MGTF(銀)
さとっち MGF(白)
mizen MGTF(緑)
玄米茶+彼女さん MGF(白)
sumi レガシィ
K.A666 MGTF(黒)
masaky MGF(緑)
Z32C Z32コンバーチブル

さて、土曜日は集合が豊川IC南のサークルKに10:00。自宅を08:00に出てしまったので普通に走っても09:00に到着してしまいます。

まずは、行きしなの豊田市の水源公園の桜を対岸から


豊田から、R301を作手まで走ったあと三河湖に向かうことに。


桜とMGFと三河湖


三河湖からもう一度R301に戻って、道の駅つくで手作り村で休憩。
道の駅の北側にさく菜の花畑が綺麗です。


寄り道しましたが、結局サークルKには09:40頃到着。すでに3台ほど待ってました。皆さん集合早すぎ(^_^; 10:00が近づくと関東組も集合し、サークルKの駐車場をほぼ占拠してしましました。

次回からは道の駅や高速のPAなど廻りに迷惑が掛からないところに集合しましょう。

今回のオフ会の影の幹事(言い出しっぺとも言う?)子連れのFさんのキムランス


そして、前日にドタ参が決定したK.A666さんの黒TFアニバーサリー


時間通り10:00には飛騨牛買い出しのひげだるまさん、BBQで合流のMGF森蔵さん、午前中はビッグサイトでお仕事のまるどさん以外の全員が集合し、張り切ってR151の裏道を走ります。途中からR151本線に戻って豊根村を目指します。特に渋滞もなく快適なドライブです。

氷の調達のため途中のコンビニに寄りました。

まるで、MGFの中古車店(^_^;マニアック!

豊根村の新豊根ダムみどり湖を目指して走ります。

途中、MGFの隊列に紛れ込んできたNAロド


豊根村役場を抜けてみどり湖沿いのワインディングを楽しみます


しかし、目指す新豊根ダムまでの道は土砂崩れで通行止め(^_^;
行けるところまで行って、路肩に車を停めます。


いつの間にか、ひげだるまさんが追いついてきていました。
みどり湖の桜も殆ど散ってしまっており、ここでの花見は1週間遅かったです。残念。まるどさんの飛騨牛も届いたので、湯~らんどパルとよねに向かいます。途中、MGF森蔵さんとすれ違います。

お約束のバックミラーショット。

ちょっとピンぼけかも(^_^;

湯~らんどパルでは桜が満開。さいしょからここで花見すれば良かったですね。


ひげだるまさんに買ってきて頂いた飛騨牛、サシがばっちり入っていてジューシー。粗塩で頂きます。


BBQの途中、緑のMGFを発見。神戸から誰にも連絡せず、ナビを頼りにやってきたのはmasakyさん。緑MGFに赤の内装を移植されていて、なかなか珍しい取り合わせです。

masaky号の写真撮るの忘れました~(^_^;

BBQ参加者全19名の集合写真です。

目線なしバージョンご希望の方は、メッセージで連絡先を下さい。

BBQに意外と手こずり、すでにスケジュールは1時間押し(^_^;
mgoologさんとはここでお別れでした。次回はゆっくりお話ししましょう。

ちょっと急いで茶臼山高原道路を全線走破し、どんぐりの里へ向かいます。

高原道路でばらけたメンバーを待って隊列を路肩で組み直してるところにNAロドとZ33ロードスター

よーく見るとZ33ロドの助手席の尾根遺産がMGF見てます(^_^;。

どんぐりの里で休憩中の16:00ころ、まるどさんからTEL
「勘八峡のパーキング(越戸ダム)に着きました」
とのこと。
BBQで1時間押しのンバーは急いでR153を走って勘八峡を目指します。

急いでいるときに限って...裏道を抜けようとしたら、香嵐渓のお祭りの花車に行く手を阻まれます(^_^;


勘八峡でまるどさんと合流です。


玄米茶@輸入商さんから怪しげなパーツの販売があったり、日帰りの以下の方はここでお別れでした。
・玄米茶さんと彼女さん
・mizenさん
・ひげだるまさんと息子さん
・TFbankさん
・masakyさん

宿に着くまでにMGF森蔵さんとはぐれてしまったりで、結局宿に着いたのは18:30頃。私は息子を自宅に送って、お酒の買い出しに行って戻ってくると、すでに夕食は始まっており、大人9人でビールをピッチャー5杯を空けました(^_^;。

21:00に夕食を終え、お風呂に入って、21:30からは部屋に戻って宴会開始。
森蔵さんの娘さんは、宴会に参加せず宿題をやってました(偉い!)。
結局宴会は26:30迄続き、私がギブアップしておひらきとなりました。ふぅ~(^_^;

朝ご飯を宿でガッツリ食べて、ガソリン補給などしていると、二日目も日帰り参加のひげだるまさんが息子さんと到着。
MGF森蔵さん親子は、宿でお別れ。刈谷ハイウェイオアシスでお土産を買って帰るそうです。

さあ、ぼちぼち出発と想っていたら、Z32CさんからTEL
「今日ってMGFのオフ会やってるんですよね?今から行っても良いですか?」
もちろん断る理由もなく、Z32Cさんをしばらく待って08:30頃出発。

R23も思ったより混雑しておらず、R23を降りてからもワインディングが結構楽しい(^。^)

そんなこんなで、09:20ころ「たらそ」に到着。


結局11名の団体になってしまったのですが、なんとかテラス、窓際、奥のカウンターに分かれて着席。


すでにモーニングは残り6つだったので、朝ご飯抜きの方や、関東からの遠征組にモーニングを譲って、私はハーブティを頂きました。

熱々でイイ香り~

たらそのお店の外に停まっていたのは、
ルノーアルピーヌA110

青が鮮やか~

スーパーセブンとツーショット


たらそでお茶を待ってると、TFbankさんからTEL
「ラグーナ蒲郡に11:30位に着くんだけど~」
朝から30分押しで、たらそを出発時点でで1時間押し(^_^;。ラグーナ蒲郡に直行すれば間に合う時間ですが、やはりここは三河湾スカイラインは外せないでしょう、ということで1時間弱遅れますと連絡して、たらそを出発します。
sumiさんはラグーナに寄らずにたらそでお別れです。

三河湾スカイラインに行くはずが、なぜか皆さん三ヶ根スカイラインに...(^_^;。
なんとか入り口をスルーして、三河湾スカイラインへ向かいます。


2年前の正月にsumiさんのドライブするキムランスは、三河湾スカイラインでリヤサス取り付け部にクラックが入ったという鬼門では有るのですが、そんなことは子連れのFさんはつゆ知らず(^_^;三河湾スカイラインもクリアラップが取れて快走出来ました。

そんなこんなでラグーナ着は12:20頃


ここで関東遠征組はお腹もそんなに空いてないし、渋滞が始まるまえに帰ると言うことで
・まるどさん
・tamchanさん
・K.A666さん
とお別れでした。

その後TFbankさんご夫妻と合流し、お昼を食べた後トヨタのボートが展示されていたので冷やかしに(爆)


すると、ひげだるまさんの人柱(アンケート)のおかげで、11人乗りのボート(2008年日本ボートオブザイヤーだそうです)の試乗ができることに(^。^)


キャビンのコックピットにはGPSとカーオーディオが


湾外に出るとフルスロットルで走ります。波にはねる衝撃が結構激しいです。

海って固いのね(爆)

キャビンの上に上がるとそこはヘルメット無しでバイクを乗ってる感覚

風が痛い~

ラグーナのパーキングではハマーのオフ会


一番目立っていたハマーH2ガルウイング

タイヤは315/30R30インチ\(◎o◎)/!

ハマーの隣にはフェラーリ512M


そして、シェルビーエレノア

マッチョなボディがカッコイイ

コブラのエンブレムも迫力があります。


ラグーナでお泊まりオフは全日程を終了し、解散となりました。
皆さんお疲れ様でした。








で、私はなぜかキムランスと安城方面へ...
三河安城駅前のホテルまで先導し、翌日(月曜日)は木村自動車へと向かいます。

3年ぶりくらいに里帰りしたキムランス、木村さんの第一声は
「僕の作った車だぁ~」


前ブレーキは初代インプレッサ(WRXではなくノーマル)、リヤブレーキはSW20。
いずれもローターは穴空け加工が必要だそうです。
とにかくいろんな事を聴きまくってました。


上の写真は前後のハイドラフルードの流量を制限するバルブ。めいっぱいに開いてノーマルと同じなので1/8位づつ回して調整してくださいとのこと。閉めるとハイドラタンクが破裂するそうです。

下の写真は、ABSユニットから送られるリヤブレーキの圧を制御するバルブ。ノーマルはPバルブで調整されていますが、リヤブレーキをSW20用で強化しているので前後のバランスが変わっており、Pバルブを取っ払って、ここに調整用バルブを追加したそうです。

お店にはS30型フェアレディZ432が車検で入庫していました

4バルブ、3スロットル、2カムシャフトで432だそうです。

玄米茶さんから手に入れたビッグスロットルのキムランスへの取り付けをその場でお願いしし、快諾して頂きました。そのままポン付けではダメで、スロットルポジションセンサの取り付け穴を長穴加工しないとアイドリングが安定しないそうです。この辺が中部にMGFマイスターと言われる所以です。

衝動買いしたブツを助手席に押し込んで、名古屋名物「コメダ珈琲」でランチして解散しました。


超・長編ブログにお付き合い頂き有り難うございました。

やっぱりお泊まりオフはサイコーです(^。^)
次回は関東で宜しくお願いします~
Posted at 2009/04/17 23:58:21 | コメント(29) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
567891011
1213 141516 1718
19202122232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation