• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfujita114のブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

おはよう三ヶ根?

おはよう三ヶ根?日曜日の早期、三ヶ根山スカイラインが有料になる8:00前にゲートをくぐって集合しました。

7時前はさすがに涼しいですが、日が当たり出すと標高も高くない(350m?)ので下界と同じ猛暑が襲います。今日はこの後家族サービスが待っていたので、8時過ぎに早々に失礼しました。

==========================================
フォトギャラリーはこちら:
 070826おはよう三ヶ根 その1
 070826おはよう三ヶ根 その2
 070826おはよう三ヶ根 その3
Posted at 2007/08/26 07:30:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2007年08月19日 イイね!

1週間遅れ(^_^;の刈谷プチオフレポ

1週間遅れ(^_^;の刈谷プチオフレポオープンルーフで行こう全国オフの余韻もさめやらぬ8/19(日曜日)に伊勢自動車道の刈谷ハイウェイオアシス下りの近鉄レストハウスにて、B11さんとfmiyaさんの写真データ交換会に私のDWLチケット受け渡しを相乗りさせ、盛大にデータ交換・チケット交換が行われました。

写真は私が帰る13:00頃に撮った集合写真です。参加者は、左からハマチャンさん、B11さん、姉さん&姫様、Spidermanさん、fmiyaさん、MGF森蔵さん、、と私。本当は近くにgeassさんがいらっしゃたのですが、結局私とすれ違いとなってしました。

私がノートPCを持っていったので、B11さん、ハマチャンさん、fmiyaさん、MGF森蔵さん、私と5人分のデータが集まりました。持ってきたCD-Rに他の人の写真データを買い込んだり、USBメモリやポータブルHDDなどいろんなメディアが有りましたので、PCが大活躍でした。データが多すぎて、まだ皆さんの写真が見きれていません(^_^;。

結局私は10時過ぎから13時までいましたが、全国オフの時と違って、みんなが一つの話題で盛り上がれて、楽しい時を過ごせました。皆さんありがとうございました。

明日8/26は朝一(07:00頃~08:00頃)三ヶ根山スカイラインのパーキングいます。時間の都合の着く方はお会いしましょう。

================================
フォトギャラリーに画像を追加しました:
 070819オープンルーフで行こうよ♪刈谷プチオフ その1
 070819オープンルーフで行こうよ♪刈谷プチオフ その2


Posted at 2007/08/26 00:33:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月17日 イイね!

DWLナゴヤドーム 9/1,9/2チケット譲ります。

DWLとはドリカムワンダーランドの略で4年に1度のドリカムの大規模コンサートです。

で、このナゴヤドーム公演(9/1,9/2)のチケットが、いろんな抽選など申し込みをしたら余ってしまいました(^_^;。

9/1が4枚、9/2が2枚有るんですが、どなたか譲って欲しい人がいれば連絡ください。
Posted at 2007/08/17 07:13:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月13日 イイね!

オープンルーフで行こう!第1回全国オフ参加しました。

オープンルーフで行こう!第1回全国オフ参加しました。8/13(月)に「オープンルーフで行こうよ♪」のコミュニティの第1回全国オフに参加しました。東は神奈川から西は大阪まで11車種21台の「屋根が空く」というくくりだけで集まった皆さんとオフ会を楽しんで来ました。
参加した皆さんの車はフォトギャラリーに載せるとして、ブログの写真は霧ヶ峰駐車場に入る右折待ちの一同です(ちょいピンボケが悲しい...)。

お盆休みまっただ中の恵那峡SAに07:00に到着すると、SAの駐車スペースが激込みで、大型バスの駐車スペースを徐々に占拠し(^_^;オープンカーが集まってきます。恵那峡SAの次に駒ヶ岳SAで一旦集合するとこちらも激込み。みどり湖での集合を断念し、みどり湖合流のチームを残して直接松本市内の蕎麦屋「五兵衛」へ。

20台ものクルマは一度に移動できるはずもなく、私は銀MGF乗りのMGF森蔵さん、赤MGF乗りのfmiyaさんとDチームを組んで移動することとに。松本ICを出てからは、ナビ付きの私が先導して松本城前の駐車場に10:30ころ到着。蕎麦屋が開店するまで少し時間があったので松本城を見に行きました。

お昼ご飯は松本城近くの、幹事のSpidermanさんお薦め蕎麦屋「五兵衛」へ。あらかじめ予約しておいた限定の十割蕎麦「粗碾き生粉うちそば」を頂きました。ツユに付けて食べる前に、塩をつけて食べました。そばを塩でいただくのは初めてでしたが、とても美味しかったです。

食事が終わって全員集合のはずが、クルマを数えると19台しか居ないことに12:30頃気付く一同(^_^;。携帯でみんカラ掲示板をチェックすると、10:00頃からゴウクン(S2000)さんがみどり湖SAで待っていたにもかかわらず、datsu200(S2000)さんだけをみどり湖でピックアップしてきた模様...。私が掲示板に書き込んだ10:30松本着の情報を元に12:00位にみどり湖SAを独自判断で蕎麦屋を目指して出発していることが判明。移動中では掲示板のチェックもできないので、ひたすら蕎麦屋の前でゴウクンさんを待つ面々。

すると、向こうから明らかに私たちに向かってパッシングをしてくるS2000が!ゴウクンさん到着か!と思われたのですが、ひろき@松川村民さんのお友達の飛び入り参加のS2000と分かってぬか喜びをしていると今度はゴウクンさん本人がいきなり登場。クルマばかり見ていたので本人が歩いてくることに全く気づかなかったのでした(と言っても、顔も知らないのでしょうがないですが(^_^;)。皆さん、ツーリングやオフ会の時には、幹事さんだけには携帯番号を連絡しておきましょう。

五兵衛出発時点ですでに30分押しだったのですが、本日朝から調子の良くなかったハマチャンさんの白SLKがとうとうダウン(^_^;。積車を手配し一同は美ヶ原へ、ハマチャンさんはB11さんのSLに乗って、美ヶ原をパスし霧ヶ峰へ先回りすることに。松本市内から美ヶ原まではDチームとしては私が先導する形で隊列を組んで移動。猛暑のため、Dチームは幌をしてエアコンを入れて走る始末。これでは何の集まりか分かりません(^_^;。

途中、前方に軽に入られ1速と2速しか使えない状態でノロノロ運転状態が続きます。すると、私の2台前を走る葛城さんのオペルスピードスターがいきなり路肩で停車。何が起こったか分からず、そのまま置いてきぼりにしてしまいました...。美ヶ原で合流した後聞いてみると、オーバーヒート直前でだったので、自主的にエンジン冷やすために路肩で小休止をしたとのこと。大事に足らなくて良かったです。、

美ヶ原(標高1900m?)まで上がると、さすがに高原は涼しく(気温約24度)汗も引きます。大駐車場の一番奥のスペース(もちろん日陰)をオープンカーで占拠し、写真撮影やソフトクリームを食べたり、とっても冷たい水を飲んだりしながら休憩。ここから霧ヶ峰までは全車オープンにして、信号もほとんど無いので20台ほどのオープンカーの隊列ができあがりました。私は後ろから3~4番目に走っていたので、前方の隊列と道行く人が振り返り驚きの目で見ている様をじっくりと観察できました。霧ヶ峰に着く直前、今度はgeassさんのNSX-Tが路肩で停車。まさかNSX-Tがオーバーヒート?と思っていたら、午前3時起き+前方が少し詰まってノロノロ運転がたたって、ドライバーが睡魔に襲われたとのことです(^_^;

霧ヶ峰へ付くと、こちらも駐車場が満杯状態。少し下ったところのリフト乗り場の駐車場に集合しました。いろんなトラブルがあり時間的にも白樺湖を目指すのが難しいので、ここで集合写真撮影&解散と言うことに。20台のオープンカーがすべてルーフを開けて一列に並んでいる姿は圧巻です。このために今日一日のツーリングがあったと行っても過言ではないでしょう(^。^)。

私は当日18:30から名古屋で大学のOB会の予定が入っていたのですが、霧ヶ峰で解散が17:00過ぎでしたので、間に合うわけもなく、電話で欠席の連絡を入れました。霧ヶ峰からは諏訪市内を渋滞にはまりながら諏訪ICへ、駒ヶ岳SAで休憩してからは、飯田ICで高速を降りて、R153で一路豊田方面へと走りました。途中平谷?で花火大会が行われており、開けたルーフから見る花火も良かったです(^。^)。R153を豊田に向かう途中、稲武のドングリの里でトイレ休憩し、自宅に到着が22:00位でした。

総走行距離525km、消費燃料37.2Lで燃費は14.1km/Lでした。帰り道はエコランしたので、結構燃費が延びました(^。^)。家に帰ってからは、日焼けした腕と顔を水シャワーで冷やし、汗を流してから帰着報告を掲示板に書き込んだあとビール350mlを飲みながら皆さんにお友達申し込みをしたら速攻ダウンでした。もう若くないのかなぁ(^_^;

================================
フォトギャラリーに画像を追加しました:
 070813オープンルーフで行こうよ♪全国オフ その1
 070813オープンルーフで行こうよ♪全国オフ その2
 070813オープンルーフで行こうよ♪全国オフ その3
 070813オープンルーフで行こうよ♪全国オフ その4
Posted at 2007/08/16 15:46:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月05日 イイね!

USJ&大阪旅行

USJ&大阪旅行大阪に家族で一泊旅行してきました。USJと大阪市内観光をしましたが、普通の旅行日記ではみんカラな人にはつまらないと思い、旅行で見かけた乗り物をまとめてフォトギャラリーにUPしました。

こちらの写真は、USJのバックトゥザフューチャーのデロリアンです。お約束ですが、やっぱりカッコイイですね。




================================
フォトギャラリーに画像を追加しました:
 070803大阪旅行&USJ その1
 070803大阪旅行&USJ その2
Posted at 2007/08/05 08:46:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
567891011
12 13141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation