• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfujita114のブログ一覧

2008年09月21日 イイね!

MGFDFC箱根オフ 日曜日編

MGFDFC箱根オフ 日曜日編土曜日編に引き続き、箱根オフ日曜日編です。

TOP画像は沼津グルメ街道の駅で勢揃いした日曜日チーム。f_motonさんが一足先に帰られていたのが残念です。

さて、前日の宴会の酒が残ったひと残らない人取り混ぜて、朝07:30にはコテージを後にします。アネックスフロントにの隣のレストランでお決まりの朝食バイキング。

1.朝からガッツリ、某グループ内では「2人前倶楽部」を名乗るtfujitaの朝飯はボリューム満点(^_^)v。

2.爽やかな朝には尾根遺産も必要ですよね(爆)

08:00頃まで食事をしていると、既にホテルの駐車場に集合しているとの連絡が入り、急いで宿泊組も駐車場へ向かいます。電話では第2駐車場と言っていたのですが、とにかく建物が多くて駐車場もそこら中にあるので、探すのに少し時間が掛かりました(^_^;;。
駐車場に着くとそこには、色とりどり個性あふれるMGFが勢揃いしています。初めてお会いする方が多く、名前と車と顔が覚えられないので、デジカメに覚えてもらうことにしました(爆)。

3.箱根プリンスに揃った16台のMGF/TF(ELESEさんが写って無かった...)


箱根プリンスからは日曜日リーダーcocomakoさんの指示に従って出発します。日曜日はグループ分けと言うか番号順に並んで走りましょうと言うことで、私は9番でした。7番のProg-Fさん(緑)、8番のさとっちさん(白)に続いて走ります。ルートは適当(爆)まずは十石峠をナビの目的地にセットして走り出します。

芦ノ湖沿いをしばらく走って、十石峠Pで一旦休憩の予定です。カルガモ走行も一般道の信号で切れてしまって、土地勘のあるf_motionさん(紫)を先頭に十石峠を目指します。十石峠Pに付いたらcocomakoさん率いる第1グループの姿がありません???。「Pを間違えたか?」「途中で追い越してないよね?」「もう先に行ってるかも?」いろいろな考えが浮かびましたが、結局亀石Pに向かって、伊豆スカイラインを走ります。入り口の料金所ではどこまで買えば良いのか確認してなかったので「前の車と同じ!」と言って料金払いました(爆)。

4.伊豆スカイラインを、f_motionさん(紫)、Prog-Fさん(緑)、さとっちさん(白)に続いて快調に飛ばします。


伊豆スカイラインではf_motionさんの激走ぶりを間近に見ることができました(^_^)v。途中さとっちさんが手前のICで降りようとしたり、いろいろありましたが、亀石PAに到着。やはり第1グループのcocomakoさんたちの姿は見えません。何とか電話が繋がるとようやく十石峠Pにいるとのこと。第1グループ到着まで亀石PAで休憩となりました。

5.亀石PAで休憩ちぅ


もちろん休憩時間はただ休んでいるだけでなく、ここぞとばかりにお話し出来ていなかった方たちを捕まえてお話ししたりしました。あおFさんはビッグローターに換装したブレーキを皆さんに試乗してもらってましたね。そうこうするうちに、第1グループも亀石ICに到着し全車集合となりました。

6.岡山のとらぼんさんの魂のこもったステッカー、cocomako号のトランクで参加です。


7.亀石ICからカルガモ走行で一般道へ出ます。


亀石ICを出てからはR136までは田舎道(爆)信号で切れてもすぐ追いつくと言った状況で17台での大規模カルガモ走行を楽しめました。先頭から、cocomakoさん(黒)、ぴいさん(白)、ELISEさん(青)、TFbankさん(銀)、sumaronkさん(緑)、tin_toyさん(黒)、Prog-Fさん(緑)、tfujita(緑)と続きます。

8.もちろん私の後にもMGFのカルガモが沢山(爆)


私の後は、さとっちさん(白)、子連れのFさん(緑)、f_motonさん(紫)、mgoolongさん(黒)、MGF森蔵さん(銀)、fmiyaさん(赤)、玄米茶さん(白)、あおFさん(青)、tamchanさん(緑)と続きます。カルガモの丁度真ん中あたりにいたので、前も後も視界の限りMGFという貴重な体験ができました。

R136に出てからは渋滞があったり、2車線になってバラバラになったりで結局どこにも寄らずに「沼津グルメ街道の駅」へ到着。駐車場の奥の方を占拠してMGFを一列に並べます(TOP画像参照)。ここでf_motionさんは一足先にお別れでした。二日に渡り、エキシージとMGFの両方が一度に見れて嬉しかったです。
ここの道の駅はおみやげ屋と温泉とが一体になった大規模な物でしたが、中の食堂ではさすがに団体で予約しているわけではないので各テーブルに分かれてお昼ご飯です。

9.お昼は海鮮丼を頂きました。


お昼ご飯の後は皆さんおみやげ買ったり、お話ししたり自由行動でした。最後の締めにcocomakoさんが纏めて下さり、自由解散となりました。私は奥さんから「帰れコール」が掛かってきたので、中部組の皆さんとは早々とお別れして、沼津から東名で一気に帰ってきました。途中浜松のあたりで雨に降られましたが、丁度屋根をしていたので問題なし(^_^)v。

日曜日編も長文になりましたが、ロングスクロールお疲れ様でした。二日に渡って天気も良く(富士山が見れなかったのは残念でしたが)、沢山のMGF乗りの方とお会いできて良かったです。幹事のあんこさん、日曜ツアコンのcocomakoさん、参加者の皆さん有り難うございました。また、来年の春あたりには中部でお泊まりオフでも企画しますので、宜しくお願いします~<(_ _)>。
Posted at 2008/09/21 23:55:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月21日 イイね!

MGFDFC箱根オフ 土曜日編

MGFDFC箱根オフ 土曜日編ようやく、箱根オフ本編の始まりです。土曜日編、日曜日編の2部構成ですが、いつものようにロングスクロールを覚悟して下さい(爆)。

TOP画像は箱根大観山Pに全員集合の画です。ガスってて回りが見えなかったのが残念(^_^;;。

土曜日の集合は箱根大観山Pに08:00、名古屋は03:00位に出ないと間に合わない計算です。TFbankさんを除く中部勢は、まず浜名湖SAに04:00集合しました。この時点でMGF森蔵さんとfmiyaさんはほとんど寝てません(爆)。さとっちさんと4台集合したところで、日の出(05:17)&朝食めざし富士川SAに向かいます。

浜名湖SA出てすぐ、トランクが開きっぱなしになっていることに気づいたtfujita号は、高速バスの停留所に緊急ピットインします(^_^;;。fmiyaさんは富士川SAに入ったところで後を走っていたゴルフカブリオの片から「ブレーキランプが点滅してる」との指摘を受け、早速ブレーキSWの取付部分の修正をしていたそうです(^_^;;。

富士山も昇る朝日もほとんど見えない中(;.;)、朝ご飯をすませた中部勢は、06:00頃富士川SAから箱根を目指します。箱根のパーキングまでは一般道を走りましたが、朝早いこともあって、前走車に詰まることもなく快適に峠を登ります。初めて箱根を走りましたが、意外と道が狭くて、センターラインからはみ出てバイクがハングオンしてくるのがちょっと怖かったです(^_^;;。

1.箱根の山を登る中部勢

2.大観山Pに全員集合

今日は赤が最大勢力と言うことで、赤い4連星となってkann0さんを先頭に、haya04さん、fmiyaさん、まるどさんと4台の赤いMGFが芦ノ湖スカイラインを走ります。MGF軍団のトレイン走行に舞い上がっているtfujtaは、箱根の有名な「山羊さんコーナー」を楽しみにしていたのですが、どのコーナーが「山羊さんコーナー」かも分からず駆け抜けてしまいました(爆)。次回、リベンジしたいと思います。

3.赤い4連星(kann0さん、haya04さん、fmiyaさん、まるどさん)の後、さとっちさん(白)までが私の前を走ってました。

4.私の後は、☆ま~君(黄)、MGF森蔵さん(銀)、tin_toyさん(黒)、あんこさん(FIT)と続きます。

芦ノ湖スカイラインを超速スピードで駆け抜けた後、山中湖へ向かう途中に渋滞に嵌って、コンビニ休憩となりました。これだけオープンカーが並んでいると、幌をおろしたまま駐車していてもいたずらされたりしませんね。

5.コンビニで休憩ちぅ

6.渋滞を迂回して田舎道を走るF軍団

コンビニ休憩の後、渋滞を迂回して山中湖へ向かいます。6.の写真のように農道にナゼかMGFは似合うような気がします。イギリスのコベントリー(MGFの工場の有る町)もこんな感じなのでしょうか?

途中、峠道でFUJIスピードウェイを見下ろして休憩のあと、山中湖畔をしばらく走ると昼食のお店「マ・メゾン 山中湖店」に到着です。お店の1Fはワイナリーになっていて、階段を上って2F・3Fがお店です。2Fからの山中湖の眺めもいいですね。

7.マ・メゾン山中湖店に到着

8.お店の中は落ち着いたいい感じ

9.お昼ご飯はカレーを頂きました。見た目よりかなりスパイシーでイケてます

10.アイスティーで一服、至福の時間(^_^)

11-12.浜名湖04:00発が効いたのか、fmiyaさんとMGF森蔵さんはここでダウン


13時を少し回る頃、FSWでライセンス取得したf_motionさんが、マ・メゾンに寄ってくれました。初めて会うf_motionさんと赤いエキシージに感激です。やっぱりカッコイイ(^_^)v。

爆睡組も起きてきて、エキシージのあっちこっちを見せてもらったり、山中湖岸を散策します。

13.山中湖ではジェットスキーが気持ちよさそう

14.山中湖畔でオジサン3人で何を想う...(爆)

マ・メゾンにて、☆マ~君、tin_toyさん、f_motionさんとお別れし、一行は「道の駅ふじおやま」を目指します。見た道を戻るだけの簡単ルートだったのですが、ナゼか皆さんミスコースし、到着はバラバラ(^_^;;。涼しい道の駅の休憩所で、車談義の花が咲きました。
道の駅で宿泊組(中部勢+あんこさん)は日帰り組(kann0さん、まるどさん、haya04さん)とお別れしました。一日おつきあい頂き有り難うございました。

15.道の駅ふじおやま

16.宿の箱プリ目指して、芦ノ湖沿いを快走

今日の宿は箱根プリンスホテル、レイクサイドアネックスコテージ。芦ノ湖畔に建つ貸別荘です。ここはツイン4部屋(バストイレ付き)が中央のリビングに繋がっている間取りとなっており、宴会中に落ちた人はすぐに部屋に戻て寝ることができ、宴会部屋の人が最期まで寝られないということもなくすばらしい環境です(^_^)v。

宿のチェックインなどすませていると土曜日は別行動で観光をされていたTFbankさんご夫妻が到着。観光を付けないと奥様が一緒にオフ会に来てくれないそうですが、なんだかんだ言っても仲の良いご夫婦です。ウラヤマシス。

宿に到着してからは、fmiyaさんのリクエスト?であんこさんがFITで持ってきたTFのドア2枚のプチハイエナオフが開催されます。私はあんこさんからお泊まり幹事を拝命し、宴会の買い出し係をしていたので、ハイエナオフの様子や、夕暮れの芦ノ湖など被写体はたくさんあったにもかかわらず写真が撮れませんでした。残念。

買い出しとハイエナオフが終わり、奥様から「帰れコール」が掛かってきたあんこさんとお別れし、しばらくするとあおFさん到着。ビッグローターブレーキシステムへの換装が間に合ったため、わざわざ一度帰宅してからの登場です。
ビッグローターはBMWのnewミニを流用で、信頼性と耐久製、制動能力も抜群とのことです。fmiyaさんやさとっちさんなどサーキットな人たちはきっと購入するに違い有りません(爆)

夕食はホテル内の中華調理店「獅子」を選択します。お決まりの円卓でこちらもハイエナのように料理がどんどん片づいていきます(^_^;;。夕食後は、アネックスホテル棟の露天風呂で疲れを癒し、宴会&ジャンケン大会の開始です。宴会&ジャンケン大会の模様はfmiyaさん担当ですので宜しくです~。

日曜日編へ続く...。
Posted at 2008/09/21 23:54:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月21日 イイね!

MGFDFC箱根オフ 全車紹介

MGFDFC箱根オフ 全車紹介もうすでに2週間が経とうとしていますが、ようやくブログUPできます(^_^;。

9/6-7に箱根で開催されたMGFDFC初秋の箱根オフのレポートです。
まずはすでに忘れかけている?皆さんと私の記憶の整理と、大規模オフ会ではありがちな、どの車が誰の車?(ホントはオーナーさんの顔を入れたいところですが)とをはっきりさせるために全車紹介と行きます。

この後、土曜日編&日曜日編をUPしようと思ってます。

TOP画像は、日曜日朝箱根プリンスホテルに集合した16台のF&TFです。
この角度からの画はオープンカーならではですね。

それではお待たせしました全車紹介です。

1.MGF森蔵さんの銀F(2000年式) 国内導入10台の稀少車

2.さとっちさんの白F 岡山や新潟までの遠征もこなす元気印

3.tfujitaの緑F 13年目に入ってエアコン不調(^_^;

4,tin_toyさんの黒F 2日に渡って日帰り参加ご苦労様です

5.fmiyaさんの赤F 一人で10輪は持ちすぎ!寝不足注意です(^_^;

6.kann0さんの赤F(2000年式) 赤い4連星リーダーお疲れさまでした。

7.まるどさんの赤F 5万キロ達成おめでとうございます

8.haya04さんの赤F パワーウインドウSW直って良かったですね。

9.☆ま~君の黄色F ポルシェイエローがまぶしいです。

10.あんこさんの銀FIT 今回幹事ご苦労様でした。次回もよろしく~(爆)

11.f_motionさんの赤エキシージ 初めてお目にかかれて感激でした。赤い稲妻?

12.あおFさんの青F ビッグローター、私も欲しいです。

13.TFbankさんの銀TF スミマセン写真撮り忘れです。プロフ写真から拝借(^_^;)

14.mgoolongさんの黒TF 掛川からは関東も中部も日帰り圏内。ウラヤマシス

15.t_motionさんの紫F 軽さという素晴らしい武器を持った戦闘機、早すぎ~。

16.cocomakoさんの黒F 日曜日のツアコン有難うございました。

17.玄米茶さんの白F 助手席の相方さんもお疲れ様でした。

18.ぴいさんの白F ほぼノーマルと思いきやレカロが2座入ってます。

19.sumaronkさんの緑F 黒いリヤスポイラーがカッコイイです。

20.Prog-F号 RECARO SR-ZEROが渋く決まってます。

21.子連れのFさんの緑F 黒ひげが決まってます。次回は私も子供連れて行きます~。

22.tamchanさんのアビンドンF アビンドンも稀少車ですね。

23.ELISEさんの青Midget Fのご先祖様を間近に見れました有難うございます。

24.おまけで、大観山Pで見かけたSR311(フェアレディ2000) Midgetのパクリ?

大変楽しい二日間でした。参加された皆さん有難うございました。
本編は別途UPする予定ですので気長にお待ち下さい~。
Posted at 2008/09/21 16:35:16 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月13日 イイね!

9/15(月)東京で遊んで~。

9/15(月)東京で遊んで~。みなさんこんばんは。

MGDFC箱根オフのアップもできてませんが、9/15(月)に東京に行くことになりました。

目的は奥さんのファンMTGのデビューのお供です(爆)。誰のファンかはTOP画像のチケットを参照下さい。あ、もちろん私と息子はファンMTGには行かないので、11:30~20:30位の9時間ほど新宿を中心に暇しています。

一応息子は葛西の地下鉄博物館に行きたいとのことですので、以下のタイミングでご一緒できる方はいませんか?

・ランチを新宿でご一緒できる方
・夕方以降で新宿でお茶/お酒or軽食をご一緒できる方

ま、急なお誘いなので、都合付けるのが難しいかもしれませんが...。
Posted at 2008/09/13 20:15:24 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation