• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfujita114のブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

スターファイアーのコストパフォーマンスと性能を確かめよう!

スターファイアーのコストパフォーマンスと性能を確かめよう!



a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(ローバー MGF)
 年式(1996      )
 型式(E-RD18K   )

b.ご希望のタイヤサイズを教えてください(例:215/55R17 94W)
 サイズ(195/50R15 82V )

c.輸入タイヤのイメージを教えてください。
 回答(コストパフォーマンスは最高  )

d.輸入タイヤを装着したことがありますか?あればタイヤ名と感想を教えてください。 
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1 ) タイヤ名(グッドイヤー イーグル)
 
e.スターファイアーを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2)

f.フリーコメント
 サーキットを走るわけでもないので、コストパフォーマンスで選びたいと思います。

※この記事は
スターファイアーのコストパフォーマンスと性能を確かめよう!について書いています。
Posted at 2010/03/06 08:49:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | タイアップ企画用
2010年03月05日 イイね!

中部オフ たらそ&浜名湖編

中部オフ たらそ&浜名湖編昨日のブログに引き続き、中部オフ たらそ&浜名湖編をお送りします。
昨晩の雨が嘘のように晴れ
慌てて洗車し、ハードトップを外して、オープンドライブの準備をしました。オープンドライブは
この時以来。晴れ女様有り難うございます~。(^_^)

TOP画像は、たらそでの素振りの一枚。


待ち合わせは、
道の駅「にしお岡ノ山」
道の駅のシンボル、「風の塔」


ちょっと早く着いたので、一服です。


無伴奏チェロさんのポルシェとゅ~きさんのSLKと3ショット


実はこの道の駅、オープンが2009年11月1日で、もちろんまだ何処のナビにも乗ってません(^_^;。 HPのアクセスルートをよく読まないと、バイパスのICから出ちゃったり、いろいろ大変なようです。 その旨アナウンスしておくべきでした...(_ _ )/ハンセイ。

ポンタックさんも合流し、一路たらそへ向かいます。ルートは
こちら

R23岡崎パイバスを桐山ICで降ります。


先日GEしたサンヨーのハイビジョン動画デジカメXactiHD2を使っての動画です。

BGMはドリカムの「STILL」

もう一本、引き続き県道320号です。

BGMはドリカムの「うれしい!たのしい!大好き! 」

この写真を撮ってる時、丁度
ゅ~きさんが動画撮影中だったようです。


たらそについたら、何はともあれ

オーシャンビュー



テラスには梅


空には鳶


そして聖地のモーニング


一時間があっという間に過ぎ、三ヶ日に向かって出発。蒲郡オレンジロード→東名高速と渋滞もなく快調に走ります。ルートは
こちら

JAみっかび特産センターでは実は駐車場があまり使えない事が判明(^_^;。Z32Cさんを待ってる間に部活動

無伴奏チェロさんのポルシェ911TYpe997

グラマラスなボディがカッコイイです~。

Z32Cさんが到着したので、浜名湖レイクサイドウェイのパーキングまで移動します。
ルートは
こちら

そしてここでも動画撮影しました。

BGMはドリカムの「あはは」

新旧SLK(R170とR171)


新旧MGF/MGTF


どちらも新型がよりシャープな目つきになってますね。

レイクサイドウェイパーキングで勢揃いしました。


ここで少し時間調整をして、うな善へは12:30到着


このお店は注文してから鰻をさばくので、できあがるまで約30分ほど掛かります。で、ウナギが出てくるまでのツナギに、
アサリ酒蒸し

そして、初めて食べた うな重(松)

いつもは一番安いうな重(竹)なんだよね~

HPからサービス券を印刷しておいたので、デザートのおしるこをサービスして頂きました(^_^)


お店を出てからは、県道322→国道1号潮見バイパスと走ります。ルートは
こちら


道の駅「潮見坂」
到着


ちょっと曇ってきましたが、海岸まで降りてみます。

太平洋の荒波

この日は波浪警報が出てました(^_^;。
チリの地震が一日早かったらこんなところで遊んでいられませんでした。

写真では荒波の様子が伝わらないかもしれないので、動画です

風の音デカ過ぎ~(^_^;


そしてチャレンジャーは必ず居る者で...
逃げろ~!


逃げ遅れた様子はこちら(爆)

出演:無伴奏チェロJr

曇り空になってしまいましたが、やっぱり海は良いなぁ~。


駐車場に戻ってきて見つけた、SA22C、サバンナRX-7

うーん、さっくり30年モノ?

集合写真を撮って解散です


※集合写真、無修正版(7.3Mbyte)が欲しい方は、メッセージでデータの送付先メールアドレスをお知らせ下さい。

天気が良くて、ホントーに良かったです~。

この記事は、
中部OFF2日目総集編について書いています。
Posted at 2010/03/05 00:28:45 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年03月04日 イイね!

中部オフ 名古屋編

中部オフ 名古屋編2/26(金)、あいにくの雨模様でしたが、ゅ~きさん歓迎名古屋プレオフを開催致しました。 写真沢山、コメント少しの手抜きブログですが、お楽しみ頂ければと思います~。

TOP画像は、名古屋駅のシンボル?ナナちゃん人形(セーラー服バージョン)卒業シーズンだからでしょうか?

私は会社を少し早めに上がって、一次会の開催される大須へ向かいます。
地下鉄上前津駅を降りて、大須万障寺通商店会のアーケードへ


アーケードの中は傘がいらないのでラクチンです。


一次会のお店は ゅ~きさんたっての希望?で
やすらぎ居酒屋「月天」

お店の中には、鳥居とおみくじ?


頼んだオリジナルカクテル
月読尊(ツクヨミノミコト)

名古屋メシということで、味噌串カツとどて煮も注文

ゅ~きさんは早速リアルタイムブログUP
この日のために準備したVAIO X(FOMA通信モジュール内蔵)

マグロと真鯛の刺身

馬刺の三種盛り

宴会始まってすぐ、Z32Cさんから電話
 Z32C:「どこで飲んでます?」
 tfujita:「月天というお店です」
 Z32C:「大須ですね、30~40分位でいけます~。」
私は初めてでしたが、名古屋では有名?なお店のようです(^_^;

お店のカクテルには武将の名前とそれに似合った名前が付いています。

傾奇者(前田慶次)と天下統一(豊臣秀吉)

どちらも、家紋コースターが付いています(^_^)

「神社の詞料理」の中から「蛇」と「勾玉」

勾玉のだし巻きは美味しかったです~

こんなお店なので、もちろん店員さんは巫女さん
(もちろんコスプレ)です。


一旦、名古屋駅へ戻って、ゅ~きさんは相方さんを迎えに行きます。私とZ32Cさんは既に名古屋入りしている物欲全開なKidneyさんへ電話すると、「既に立礼です~」とのこと。まだ20:00なのに??

雨の中、スパイラルタワーのビル風
と闘いながら、立礼に急ぎます。

立礼では一杯目はハイボール

ピント浅すぎ~(^_^;

Z32Cさんはシンガポールスリングをラッフルズ・ホテル版とロンドン版の両方を注文

立礼では、どちらにするか必ずお客様に確認するそうです。

KidneyさんKazさん、ハマチャン達の前には、
ボトルがどんどん並んでいく~。


Z32Cさんの注文したウイスキーのロック 、私はモスコミュール

丸い氷とグラスの模様が綺麗です~。

そして局地的なブームになっている?
金色のガンダムとスワロフスキーのチェス


最後は並んだグラス


翌日のオフ会本番に備えて、22:30頃には失礼しました~。
中部オフ、たらそ&浜名湖編へ続く~


この記事は、
中部OFF1日目総集編について書いています。
Posted at 2010/03/04 01:46:55 | コメント(21) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123 4 5 6
789101112 13
141516 17181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation