• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfujita114のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

さよなら MGF1号機

さよなら MGF1号機10/30(土)、MGF1号機を引き取りに来て貰いました。簡単ですがブログUPします。

TOP画像はキャリアカーに乗って出発を待つMGF1号機。

自宅前の道路は狭くてキャリアカーが入れないと業者さんから連絡があり、チョット先まで車を移動させます。


スロープを延ばして、業者さんに積み込んで貰います。


このスロープが最後に走った道。


キャリアカーの上段先頭に乗せて貰います。


車止めとフックで固定します。


電柱の影からお見送り。


MGF1号機よさようなら。(ToT/~~~~
素晴らしい思い出と、たくさんのお友達との出会いをありがとう~。
Posted at 2010/10/31 20:22:44 | コメント(29) | トラックバック(0) | MGF | 日記
2010年10月30日 イイね!

【過去ネタ】カリアンナイト4 

【過去ネタ】カリアンナイト4 前のブログで告知したカリアンナイト5ですが、今年6月に開催されたカリアンナイト4がブログUPして無かったので、今頃ですがUPします。

TOP画像は綺麗になった刈谷駅南側。昔の面影は全くないですね(^_^;。
駅北側のバス・タクシー乗り場なども最近綺麗になりました。

今回は
ポンタックさんが名古屋からわざわざ駆けつけてくれてお付き合い頂きました。二人で移動すると、お店も満席とかはなくて結構スムーズに廻れました。有りがとうございました~。
ポンタックさんのカリアンナイトのフォトギャラは
こちら

まず、1軒目は居酒屋
「とん吉」で焼き鳥

既にお店の外で飲んでる人もいる盛況ぶり\(◎o◎)/!

カウンターに座って、まず「生ビール」
そして、付き出しは「手羽先、なすの煮びたし、だしまき」の3種盛り

これだけでも600円行きそうな勢いですが...

焼きたて熱々の「ねぎま、キモ焼き、いか焼き、鳥かわ」4本の串焼きもついて、600円は
コストパフォーマンス最高

毎回、とん吉は外せませんね~~。

二軒目はイタメシ屋(ワインバー)
「バルBELI」 にて粉モン


地元の旬野菜入り「漁師風クリームソースのペンネ」

ここでは「ハイボール」頂きました。

「イベリコ豚入りじゃがいもコロッケ、にんじんのスペインサラダ、サーモンのマヨソース」のタパス3種盛り合わせ。

カリアンナイトメニューが2種類だったので、ポンタックさんと二人で両方頼んでシェアしました。
チョットすついろいろ楽しめるのがイイですね。

お店の外でも盛り上がってる賑やかな人達


謎のウクレレマン(爆)


3軒目は京炉ばた
「八兆」 で和食


和食には「熱燗」
料理は「夏野菜入りうなぎの真丈と信州鶏のリンゴスモーク」

真丈が絶品です。

ちょっと物足りなくなり、「すっぽんのまんじゅう」(630円)を追加オーダー。

1軒600円のハズでしたが、ま、美味しかったのでOK...(^_^;

お店のガレージもバンド演奏に開放


四軒目は焼肉飯店
「長春」で焼肉

やっぱりメインはお肉でないと(^_^;

やっぱり焼肉には「生ビール」
料理は「黒毛和牛と黒豚のカルビ2種セット、自家製キムチ、ナムル3種(豆モヤシ、ほうれん草、大根) 」

カルビは600円なのでほんのヒトカケラ(^_^;

このメニューを見たら、
思わず注文してしまいました。

完全にお店の策略に嵌ってます(^_^;

来た来た~v(^_^)v


ガッツリ焼いて頂きました。

網の焼き目がヨダレを誘いますね。
ウマウマ~~。

ダイワエンターテイメントプロレスのレスラーの方々

カリアンナイト5でもいろいろパフォーマンスをするそうです

五軒目は刈谷プラザホテル2Fのレストラン「CLARET」でデザート


ここでは「100%オレンジジュース」を頂きます。


30分くらい待たされて、ようやくデザート登場。
「安城産イチジクのパフェ」で〆です。


18:00から22:00過ぎまで、
4時間で5軒制覇出来ました~
今回(11/23)も楽しみ(^_^)
Posted at 2010/10/30 13:36:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月28日 イイね!

【告知】ほろ酔いカリアンナイト5 参加者募集!

【告知】ほろ酔いカリアンナイト5 参加者募集!週末でないのにブログUPします。なぜなら宴会の告知だから(爆)。

今年の春(6/1)に引き続き、今年の秋も
ほろ酔い カリアンナイト5
が開催されます。

開催要領は以下の通り。





日時 2010年11月23日(火・祝) 14:00~24:00
場所 愛知県刈谷市 刈谷駅前商店街
費用 前売チケット 600円x5枚=3000円(当日3500円)
内容 チケット1枚で「店自慢の一品とドリンク一杯」を楽しめる5件ハシゴして3000円!


前回のカリアンナイト4(2010.06.01)では、ポンタックさんとご一緒しました。そういえば、写真撮っただけでブログアップしてないですね、週末にでもUPしますか(^_^;。
前々回のカリアンナイト3(2009.11.23)には、ひげだるまさん、はたけ.さん、Z32Cさんとで楽しみました。そのときの様子は
こちら

当日は祝日ですが翌日は平日なので、近隣の方達しか参加出来ないと思いますが、皆さんの参加表明おお待ちしています。

参加希望の方は下記メニューを見て、行きたいお店候補を3,4軒リストアップしておいてくださいね

メニュー表紙

高解像度のPDFファイルはこちら

メニューP1

高解像度のPDFファイルはこちら

メニューP2

高解像度のPDFファイルはこちら

メニューP3

高解像度のPDFファイルはこちら

参加者大募集中!
Posted at 2010/10/28 00:39:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月24日 イイね!

MGFの車高調整とドアガラス移植オフ

MGFの車高調整とドアガラス移植オフ先週の水曜日、このブログの通り
左ドアガラスがが粉砕
したので、急遽ドアガラス移植をする事になりました。
ついでと行っては何ですが、
この時期恒例の車高調整
も合わせて行いました。

TOP画像は、車高調整のポンプを貸してくれたさとっち.さんのスズキKei。小さいクルマは赤が似合いますね(^_^)

10/23(土)の作業は車高調整です。

スペアタイヤとクロージングパネルを外して、ハイドラフルードバルブを見えるようにします。


さとっち.さんからお借りしたポンプ、丸形です。
こちらのオフ会で既に試運転済みなので、安心して作業出来ました(爆)。


ポンプのホースをクーラントのバルブに接続します。


左が車高調整前(330mm)、右が車高調整後(360mm)


そして車高がアゲアゲになったMGF2号機。

これで今年の冬も大丈夫...のハズ(^_^;

日付は変わって、10/24(日)。
左ドアガラスの移植作業に入ります。ここからは、冷やかしに来たZ32Cさんの全面協力の下、作業が続きます。
まずはドアの内部に散乱したガラスの破片を掃除します。

学生時代に生協で1000円で購入した掃除機が大活躍です(爆)

ドア内部に落ちていた部品なんですが...。 左は、ガラス保持アッセンブリ、
右の黒い部品が使途不明です(^_^;


ドナー(1号機)からドアガラスを摘出するため、外部ウエストシールをクリップを外して取り外します。
 
3カ所のボルトを外すだけで、意外と簡単に
左ドアガラス、摘出終了(^_^)


摘出してみると、お約束ですがオレンジのガラスストッパーは折れていました(^_^;

ここで使途不明の部品の使い道が判明!
ガラスストッパーとして使えば良い事が分かりました(^_^)。

ストッパー付けたままでは
レシピエント(2号機)にガラスが入らなかったので、一旦取り外してスピーカー取り付け部からドアガラスに取り付けます。


外部ウエストシールを取り付けて、ガラスの位置の調整を行います。


位置調整が終わったら、ドア内装(トリムケース)を取り付けます。


幌のゴムとの当たりも調整し、
ドアガラス移植術完了ですっ!


サービスマニュアルにはお世話になりました。
 
結局、モーターと一体になっているリンクASSYは交換しませんでした。

そして最後に、ガラスの破片とその他廃棄する部品達(^_^;

治って良かったです~~~。

ドアガラスまでも抜き取られた満身創痍の1号機は、今度の土曜日に保険屋に引き取られていきます 。
お疲れ様でした。安らかに眠ってください~
Posted at 2010/10/24 20:37:10 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月20日 イイね!

ガッシャーン!

ガッシャーン!え~~、週末でないのにブログ書いてます(^_^;。

今朝、奥さんを駅まで送るため、かな~り久しぶりにMGFの助手席に奥さんが乗って、ドアを閉めたら....。

(よく考えてみたら2号機の助手席に奥さんが乗ったのは初めてかも(^_^;)


ガッシャーン!

と言う音と共に、助手席側の
ドアガラスが砕けました。

奥さんは何が起きたのか分からず呆然としてました(^_^;

今度の土曜日(10/23)に1号機を保険屋に引き取って貰う予定でしたが、予定を変更して
「パーツスワップオフ ドアガラス編」
を無理矢理今週日曜日(10/24)に開催します(爆)。

お近くの方(遠くても構いませんが)、お手伝いに来て頂けないでしょうか? あと、車高調整もしたいので、ポンプを持っている方の参加をお待ち申し上げます(爆)。

いや~~、1号機が居る時で良かった(^_^;
Posted at 2010/10/20 22:55:11 | コメント(35) | トラックバック(0) | MGF | 日記

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
345678 9
10 1112131415 16
171819 20212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation