• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま さ や んのブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

今日はめずらしく・・・

こんな早い時間に家に居ます。(笑)

なぜなら、かみさんが新型インフルエンザにかかったからです!
今日は私以外全員熱を出してしまって、
小児科行ったり内科行ったりで手が足りないので休暇を頂いたのです。

ぶっちゃけ仕事している方が楽だった。_| ̄|○

子供は季節性と新型のインフルエンザワクチンを接種済み。
かみさんは本日新型インフルエンザデビュー。
そして、私は季節性は接種したが新型は未接種・・・。

あとは、わかるな?

時間の問題だなっ!ヽ(゜∀゜ )ノ
Posted at 2010/02/03 20:24:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月17日 イイね!

な、なにが自分にご褒美を・・・

ご無沙汰してます。
どーしょもないことを書いているので適当に読み流して頂ければ。m(__)m

最近公私ともにとんでもなく忙しくて、すっかり車から遠ざかってます。
1/12~1/17までの延べ在宅時間が3時間、今までも仕事してきて、ど変態プレイまっただ中。
さすがに家を出るときに息子に「さよなら」言われたときはこたえたw
さらには親戚が病に倒れたり、年始から大変なことばっかりでさすがにスサンデキマシタ。_| ̄|○

そんなんで、走ってもいないし、いじってもいないし、そろそろ何か買わないとジムニーの楽しさまで忘れてしまいそう。
とういわけでちょっと自分へのご褒美を考え中です。何買おうかな~。(*´д`*)

あ、でもいつ着ける時間を確保できるんだろw
まあ物欲が満たせればOKってことで。ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2010/01/18 02:40:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月20日 イイね!

SAB横浜ベイサイドにて

オイル交換をしてきました。
最近ずーっと風邪を引いてしまってほんとしんどい。
治ってきたかな?と思うと別の風邪を引いてしまい。。。
そんなわけで、自分でやらずにお店でやってもらいました。

かみさんから長男を連れて行くようにと言わて一緒にSABに行ったら、トミカはあるしラジコンはあるしで「あれ欲しい!これ欲しい!」で大変。
適当にごまかしつつもオイル交換作業の受付も終わり、おもちゃがおいてある子供用のブースがあったのでそこへ放流。
ふーっと一息ついていたら、おっさん達がぞろぞろ2Fへ上がってきて真ん中に白い服を着た綺麗なおねいさんが?

ふおお、レースクィーンだっ!( ゚∀゚)=3ハァハァ
やばい、ホームページで見るよりずっと可愛いじゃんか、まともに見られねーw
子供をだしにして写真撮るか?!⇒おもちゃに集中して呼んでも返事無しw
自分一人で写メ取ったら周りの一眼レフ持ったおっさん達に睨まれそう・・・
なんて考えているうちに控え室へ。
出てこないかな~なんて思っていたら、作業が終了しましたとのTEL。
この空気を読まないピットクルーめ!w
終了。_| ̄|○

家に帰って調べてみたら、この土日でイベントやっていたみたいです。
RAYBRIGの製品を買ったらそれを取付手伝いしてくれるとか。
下調べしておいてもRAYBRIGのHIDはもう入れちゃってるし、室内灯もLEDに変えちゃってるし変えるところがないから無理だったか。ちぇっ。

話は変わりますが、油圧計を着けてからオイル交換をするたびにチェックしています。
今までDC-TURBO>Mobil1 FP>EXCELLIUM SP Kと変えてきましたが、やはり一番DC-TURBOが油圧が低かったです、100度いったときは下がりすぎて油圧計のアラートがなったほどで、やはり化学合成油の方がいいんだなと感じました。
あと、交換時期もわかるので重宝します、Mobilでも3,000Km過ぎてからゆっくりと油圧が下がってきます。お店とかでは5,000Km毎と書いてありますが、軽の場合はもう少し早いほうが良さそうです。

あー、レースクィーンもうちょっと見ていたかったなぁw
Posted at 2009/12/20 23:43:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2009年11月08日 イイね!

こ、これは・・・?!

こ、これは・・・?!前回のブログで書きましたが、他車では純正でマフラーアースがあったので、ジムニーにもやってみました。

ヤフオクで注文したら長さを誤って随分とダボダボになってしまいましたがとりあえず装着。(´・ω・`)
触媒とエキマニのカバーからフェンダー側のボディーへ一旦接続し、そこから上のワイパーモーターのステーに接続。
ワイパーモーターのステーにはアーシングのケーブルが接続してあり、結果としてバッテリーまで繋がるようにしました。
一旦ボディーにしたのは直接バルクヘッドに接続すると高熱が伝導してしまって純正のハーネスを痛めてしまうかもと心配した結果です。(実際走った後にさわってみましたが結構ボディも熱くなっていました。まあ直接繋げるよりはましと信じてます。(笑))

で、走ってみた後のインプレですが・・・。

結構違うんですよ!( ゚∀゚)=3

いいや、まてまて。これはプラシーボだと言い聞かせても。。。(`・ω・´)

やっぱり違うと思うのです。(*´д`*)

私的にはガソリンをレギュラーからハイオクにしたくらいに感じました。
(私はハイオクにしたときの違いを確実に感じます。)
まだ一回しか走っていないので今後も要経過観察ですが、なかなかの結果でした。ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/11/08 22:44:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2009年10月04日 イイね!

他車から学ぶ

他車から学ぶ今日はステアリング(コラム部分)のクレーム修理でディーラーに行ってきました。

作業自体は1時間もかからないので店内をうろうろしていたのですが、パレットやワゴンRのエンジンルームってどんな風になっているんだろうと思いボンネットを開けてみました。普通の客はこんなところ開けないよな・・・。(笑)

すると、2台とも触媒の上のカバーからアースを取っていることに気がつきました。ジムニーにはないのでちょっと驚きました。
よくヤフオクで「マフラーアース」として売っているようなものでボディに繋げてあります。左がパレット、右がスティングレーです。
純正でこういうところからアースを取ると言うことは何かしら意味があるとおもうので、ジムニーにも早速やってみたいと思います。

さて、ヤフオクで探すか。
Posted at 2009/10/04 22:16:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「パーツレビュー最新化など http://cvw.jp/b/227864/41535032/
何シテル?   05/28 01:31
もう通算20年くらいジムニーに乗っています。 ふとしたきっかけで友達の刺激を受けてマフラー交換から始めたら、どっぷりはまってしまいました。 その時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
サブといいつつメインになる予感。 妻に車が必要になったがジムニー(MT)は運転できないた ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3型が追突で全損になってしまったので買い換えました。 かみさんが乗ることも視野に入れて ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
学生時代に乗っていました。 この頃は改造にはまったく興味がなく、どノーマルであちこち出か ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22を手放して数年後にまた車が必要になり、色々物色しましたが特に欲しい車がなかったの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation