• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Merikenのブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

どうなんですかねぇ。

どうなんですかねぇ。Pionner APS-DR002


USB機器を多用しているので、こういった商品で結構気になるんですが。

◎ノイズが多いエンジン搭載車においての必要性・・・。
◎車内という空間での必要性・・・。
◎エンジン前にありますけど・・・。
◎Hybrid RSなんで普通よりうるさい気が・・・。

でも、こういう商品って、男心をくすぐりますよねぇ。

ーアルミ削り出しー

なんでしょうか?魔法の言葉なんでしょうか?
何に使うかわからない商品でも、このフレーズで購買意欲が上がるのはなんでしょうか(汗)

ヘッドユニットがKenwoodなんで、Kenwoodさんがこの類の物出したら、考えましょうか。

そうそう、来週辺りにiPhoneの新型出ますね。
iPhone6Plusなんでそろそろ機種変更なんですが・・・。

ホームボタンが背面って噂は本当でしょうか?
Appleって本当に商品情報を販売店にも知らせないので・・・ほんと困る。
まぁメーカーのブランド方針ってのがありますから、楽しみに待つだけなんですが。

ースマホホルダーに入れた状態で、どうやってロックを解除するんだ?-

これは参った。
Siriさんを使えばいいんでしょうか?
出来なくはない。
高速走行中に、メールを音声再生してくれて、尚且つ簡単な返信も音声でやってくれます。

ー電話すりゃーいいじゃんー

いや、マヂ運転中だって言ってんのに、メールで返信してくる奴鬼ですね。

まーどーなんのかなぁ。とりあえず買おう。

Posted at 2017/09/10 03:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

仕事はきっちり、趣味もきっちり。

仕事はきっちり、趣味もきっちり。仕事が接客業なんで、ノルマは無いんですが、立場上、結果は出さないといけない。
日々の連勤でテンションダダ下がりですが、仕事は仕事。

結果が出るとやる気にも繋がりますし。

さて、「プライベート充実しないと仕事なんて手に付かないじゃん」がモットーでして。
世の中、逆な方も多い様ですが。
好きな事する為に、仕事の上の我慢や目標があるかと。
本日も結果出して、趣味に突っ走ります。

材料が来てたんで配線作りました。
いやー眠い。
明日も早出シフトなんで、そろそろ寝ないと(汗)

後はビデオノイズフィルターとフリップダウンモニターへの電源に、一応フェライトコア仕込んで
更なるノイズ低減を。

明後日は仕事が昼からなんで、明日帰って夕飯食べたら組み込みでもしようかなぁ。
Posted at 2017/09/03 01:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月01日 イイね!

前から気になっていたんですが。

前から気になっていたんですが。シガーソケットからAC100取って、サーキュレータ繋げると、
フリップダウンにノイズが・・・。

何もしなくてもたまにチラつく事があります。
まぁ運転席からは別に気にならないし、常時じゃないので、全然気にしてなかったんですが。

今回、サブウーファを取り付けるにあたって、ELDからバッ直したんですが・・・。

あれ、ここから電源取ればノイズ入らないんじゃない?
簡単な事なんですが、面倒なんですよね・・・。

使用電流が低いので>フリップダウン

ついつい簡単なナビ裏から取ってしまう。悪い癖です。

今月は連勤多いですが、連休も多いので、時間みつけてELDからリレーを組んで、

ノイズフィルターVF1 二個
フリップダウン 一個

の電源周りを配線し直そうと思います。
以前、三又ケーブル作って接続していますので、ELD直下にリレー組んで、
まとまった配線を繋ぎなおせばいいので、30分程度の作業かと思われますが、
配線もヒューズと配線チューブ入れようと思いますので、時間見つけて作っていきたいと思います。
Posted at 2017/09/01 05:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月30日 イイね!

連勤+趣味+連勤=眠い。

連勤+趣味+連勤=眠い。サブウーファー付けるのに三日間以上かかってしまいました。
作業としては意外と簡単だったのですが、、、、
連日勤務と配線の面倒さに時間が、、、、

本日は休みです。
しかーし。台風来るって言うじゃないですが。
昨日、出勤前に取り付けを完了しました。
まだ本体固定やら、調整やらは済んでないのですが、
とりあえず形になったかなぁ。

以前使っていたRockfordのセパレートから取り替えたら低音が足りない。
以前のSPは低音重視だったので、高かった甲斐はあるかなぁと感じました。

フロントSP変えて、サブウーファー追加して、音は格段にクリアになり、
聴きやすくなりました。
曲によっては重低音が足りない?
感じもありますが、今後調整でどーにかなるかなぁと。

もう機材を設置する場所が・・・無い。

明日からまた仕事(連勤)です。
月またぎの連勤は・・・(汗)

今日は一日ゆっくりしたいと思います。

あー眠い。
Posted at 2017/08/30 08:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月29日 イイね!

夜中の作業ははかどります。

夜中の作業ははかどります。近くの外灯とスマホのライトを頼りに、ここ二三日、配線に勤しんでおります。

仕事が昼から夜遅くにかけてなので、どうしても・・・
ギリギリ仕事終わってドイトやってるのは嬉しい限りです。>カー用品売り場

さて、サブウーファー取り付け二日目(飛び飛びですが)にして、ようやく配線周りが終焉を迎えました。
いやー長い。
思ったよりも綺麗に収まって良かった良かった。
(ピラー止めるピンが一本余ったけどさ(汗)最悪洗車時にディーラで手直ししていただきます。)

さて、整備手帳ばかり更新しております。
まだ動いてないので、感じわかりませんので。
現状、中音~高音にかけては綺麗に出力されており、位相を調べる動画や、音源を使っても、
綺麗に中央から鳴ってくれています。
何分、低音が弱い様なので、多少耳が・・・。

同じ音を聞いていると耳がおかしくなります。

さて、取り付けが終わって調整次第、パーツレビュー更新予定。
また、調整後は、職場の「神の耳を持つ漢」の出番です。

オーディオマニアさんなんですが、常人よりも高音域の音が聞き分けられるので、
細かい部分を調整してもらう予定です。

持つべきものは友(プロ)ですね。

明日は休みなので、さくっとウーファー取り付けを終わりにしたいなぁ。
雨とか降らなきゃいいなぁ(汗)
Posted at 2017/08/29 06:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メインドライバーの前と後ろ。
副操縦士の前と後ろ。
大陸製」
何シテル?   11/11 22:28
キャンプ好きでよく行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノイズフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/19 11:20:35
許されない行為 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/14 17:13:39

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
FITから乗り換え。 主な変更点は、 KENWOOD MDV-Z700(ナビ) KENW ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
最初にかったフィット。 GD系に乗っている友達に試乗させてもらった事がきっかけで、 フィ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
無限仕様 ルーフキャリア搭載 遊びと快適さを追求した空間作りを念頭に、 いじっています ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation