
3月20日以来のバイク店企画ツーリング
今回はお店のKRさんと私でルートを決めさせて頂きました。
前回と同じくご近所のお仲間MOさんと
集合の前に事前ミーティングと称して
7時過ぎにうどんモーニングを食べながらで打合せw
おっと・・・
MOさんゆっくりしてると集合に間に合わなくなりますよ
と
事前ミーティングを終わらせバイク店へ
第一集合のバイク店には9台が集合
あ・・・ 今回はまた大きいのばっかりです
KIさんNinja250と私がセロー250
次がKTM690Dukeが2台
ホンダのNC750
ここからはRC8やらリッターバイクが4台
こんな集団の先頭がセロー250でいいんかい(^^;)
ってその前に私が先頭を走る事はもうお約束になってて・・・
ともあれ高速は銘々次の集合場所まで
自由に走って下さいとしました。
名神の瀬田辺りまでは皆さん私の後ろに
並んで走られてましたが
追い越し車線をどこかのR45GTRが飛んで行ったのをきっかけに
みなさんドカンと加速して行かれました・・・
第二集合場所の醒ヶ井駅で
滋賀組の二台が合流・・・
これは二台とも隼
隼乗りのしのら~さんがyutubeに今回の動画をUPされてますので
よければ再生下さい
7分辺りから伊吹山ドラウブウェイに入って
12分30秒辺りから・・・
撮影しているしのら~さんの二台前が私
その二台前にRKファミリーの☆キムキム☆さんが
映っています。
いやいやこんなところでファミリーさんと遭遇するなんて(*^-^*)
ワクワクドキドキしちゃいました。
その後山頂駐車場で駐輪場所を選んでいる間に
☆キムキム☆さんを見失ってその後駐車されているRKを見つけましたが
お車だけでお会いすることが出来ませんでした・・残念
☆キムキム☆さんの愛車
そして我々はズラッと並べて
山頂・・寒っ(>_<)
食堂ではストーブが焚かれてました
11時前に到着しましたが早めの昼食を頂き
食後のソフトクリーム
私は伊吹薬草ソフト・・・
看板のとおり確かに香ばしいです
きな粉とごま風味のような
結構美味しかったです。
1時間ほど山頂辺りで話したり景色を観たりして
11時50分に河内風穴に向けて伊吹山を下ります。
こちらしのら~さんの動画後編です
22分30秒辺りから解散シーンで私が出てきますw
1時間半ほど走って河内風穴に到着
風穴の入場が500円駐輪代が200円を受付に支払
風穴の入り口へ向かいます・・・
急な階段が続き風穴入り口にやっと到着
とても冷たい風が風穴から出てきて気持ちいい
いざ風穴内へ・・・
いきなりかがんで入る入り口
濡れた通路
急な下りの先には
行って帰って来る事を考えただけで嫌になる
上りと下りが見えます
お店のスタッフのSGくんが事務さん大丈夫ですか?
と向かえに来てくれましたが
ごめん
この先行って帰る自信ないし引き返すから
先にいった皆さんによろしくお伝え下さいと
早々に受け付けまで戻りました・・・w
そして
摘み立ていちごのかき氷を食べて待ちます
河内風穴を予定通り午後2時10分出発して
解散場所になるファミマ日野町松尾店へ
ここで滋賀組のしのら~さん達とお別れ
R1経由で湖南栗東ICへ向かう予定が
自宅に帰る時間を連絡したあと
スマホのナビ画面が更新されずR1へ曲がるポイントを
行き過ぎてしまい
そのまま何食わぬ顔をして新名神信楽ICへ・・・
余りにもバレバレなので
次の信号待ちで後ろを振り返り
すみません道間違えて信楽ICから高速に乗りますと
大声で謝罪・・
前回下道で大津の渋滞に捕まったので
今回は高速を使ったつもりが・・・(T_T)
瀬田で事故渋滞
その渋滞でまたまた事故
私のルート間違いと合わせて
結局30分ほど帰りが遅くなってしまいましたが
無事お店まで到着する事が出来ました。
みなさまお疲れ様でした。
Posted at 2017/05/30 01:02:00 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記