• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

記録更新~

最近とっても寒い今日この頃・・


朝晩は-10℃以下・・日中の気温も-5℃位。
明日は日中でも-10位にしかならないみたい~(寒ッ


そんな日がここ最近続いてて毎日短距離通勤にMPVも使ってる訳でして・・


朝晩の暖気運転・・
水温計が上がる事無くアイドリングが高い内に職場と家の往復をしておりました。



で・・最高記録2個更新(汗



一つめは燃費


見た事の無い所まで燃料計が来てます(^^;





でね、給油してきたら38.9L入りました・・

2.85km/L・・il|li_| ̄|○il|li



二つめはオイル交換


この極悪燃費の副産物はやはりこっちにも・・
週2位でオイルレベルゲージ見てはいるのですが先週初め位から増えだしてますた(^^;
今月の12日にオイル交換して約300km・・

今朝レベルを再度確認するとアッパーレベルより1CM上(^^;
で、オイルを指に取って親指と人差し指でゴシゴシすると明らかに指紋が分かるのが早いので・・

未燃焼ガスや水分で希釈されて油膜切れ(><
匂いも変・・
オイル給油キャップ裏や給油口付近に何処かで見た白濁マヨネーズ有り・・



で、オイル交換しますた(><

前回12日交換時給油オイル量5.5L・・出てきたオイル約6.5L・・

1Lは未燃焼体液ガスと水分ね・・il|li_| ̄|○il|li

直噴&短距離&極寒・・などなど色々な要素はありますが・・

条件揃いすぎ~~~!



あと、社外の効率の良いエアークリーナーに交換してるのも原因?
効率の良いエアクリを装着した場合、エアクリ側が抵抗少ないのでブローバイを負圧で吸う力が純正より弱まってる?様です。
エンジン内部のブローバイやエンジン内部の水分を吸気側に吸い切れないのと短距離走行などで若干温まっては外気で冷えて・・を繰り返してエンジン内部結露・・水分の堆積などに繋がるのでしょうね。

ココの冬は純正エアクリBOXが良さそうね~

で、壊れる前に300kmでオイル交換・・・




「ちなみに私の今まで乗った車でも過去に有りましたし、職場の方の軽自動車がオイルが2倍になってた方も過去に居ました」
極寒の所でしか無い事例って事で(^^;



で、記録が二個・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そう言えば最近2回連荘は無理・・・・
沢山お姉ちゃん乗ろうっと・・・・(意味違ッ
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2009/01/31 20:59:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2009年1月31日 21:10
燃費2.85kって・・・・昔のアメ車並みですねw

でも、オイルって増えるんですね、減るしかないと思ってました><

いつもながら、勉強になります、私は弄ることばかり考えていて、そういった知識はまるでありません、これからも色々と勉強させてもらって、長くこの車に乗りたいと思います^^
コメントへの返答
2009年2月1日 21:21
12.85だったら凄い!・・
となる所なのですが、一桁足りなかったです(^^;

そうなんです・・こちらでは結構多い症状でして(><
激寒の状態などで始動時に燃料が濃く完全燃焼出来て無い状態ばかりを何度も繰り返したのでこんな事になったのでしょう。
私も勉強まだまだでして・・ホントこのMPVはとっても気に入っているので長く乗りたいですね~(^^
2009年1月31日 21:36
いや~悪条件が見事に揃っちゃいましたね~。特にENGオイルのマヨネーズは・・・
通勤用に何か考えないと、短距離でいいからやす~いEVが欲しいですね~
コメントへの返答
2009年2月1日 21:26
ここまで悪条件揃えてMPVに乗ってるのは私だけかと(^^;

マヨネーズは前から見かけていたのですが、まさかここまでブローバイなどでオイル量が増えるとは思って無かったです(><
ホント乗り方がまずかったっす~

そうですね~何かいいのがあればいいのですが中々いい出物無いのですよ~
2009年1月31日 21:57
エンジンオイル、そんなことになるなんて知りませんでした…
それにしても燃費、凄すぎっすね…

私はまたもうちょっとしたら、燃費記録更新狙いますよ(^^
コメントへの返答
2009年2月1日 21:29
そうなんですよ~
昨年、一昨年共に冬場はオイルが増えていたのはわかっていたのですが、今回のは真面目にオイル触ってみると、こりゃダメだ・・って位希釈されて油膜逝ってました~

おっと~!
とうとうあのチャレンジの時期ですね!
今回も期待してますよ~♪
2009年1月31日 22:15
エアクリは確信が無かったので触れなかったのだが…やっぱ関係あり?

1L増えるとは恐るべし上川盆地(^^;
σ(▼▼;)おれのは大丈夫だと思うが…
一応見とくかなぁ~
コメントへの返答
2009年2月1日 21:37
うん・・やっぱ関係ありそうだわ~
純正なら多分ブローバイ側の負圧が多くてもっと吸ってると思うのですよね。

マジで上川盆地ってやっぱ寒いわ~
だって日中でも今日-10℃だったんだも(><
寒すぎだよね。

ん~どうかな~通勤でけっこう暖まる位の距離乗ってるからマヨや増えは出てないんじゃないかな~
でも一応見ておいた方がいいかもね。
2009年1月31日 22:17
オイルの白濁ですか!!

すんごいですね!
こっちでは、経験ないです。
私にとっては、貴重な情報ですね!
ガス何リットルで、1Lの水分?
燃費の悪化分ですかね。
コメントへの返答
2009年2月1日 21:47
キャップやキャップ付近とレベルゲージ内に白濁が出ててオイル自体は見た目普通なんですよ~
この出てる箇所って一番冷えが早くて結露し易い部分みたいで・・
オイルはかなり未燃焼ガスなどで増えてましたし(^^;
確かにガソリン使ってるからエンジン内部って水分多いけど凄かったっす~
2009年1月31日 22:36
アソコから白い…

溜まってるんだよ(笑)



ってか、やまおやじさんもマヨの話してたし自分も明日見てみます!
コメントへの返答
2009年2月1日 21:48
確かに・・・・・


最近ね・・全然なのよ・・・

だって朝つらくて(爆


そっちも寒いからね~短距離多かったら一度見てみたらいいかも~
2009年1月31日 22:36
常に過給状態な燃費・・・^^;

オイルはレベルゲージ上限+5㎜以上
は負荷がかかりエンジンにも良くないのじゃ!?

冬だから0Wなんて安易に考えられなくなる
結果ですね・・・だからと言って10W・・・

んん~寝れなくなりそ~(T_T)
コメントへの返答
2009年2月1日 21:54
仰る通りで(汗

そうなのよ~どうりでエンジンの回りが重たいし加給掛からないはずでしたよ・・だってEVC無しで0.8位だったし(^^;

そうなんです~オイルも考えちゃいますよ~油膜の薄いオイルも考え物かと・・でも10Wは・・
やっぱ5.5W38位がいいのかな~
2009年1月31日 23:36
恐るべし北海道!
リッター2キロ台とかありえんし…
コメントへの返答
2009年2月1日 21:56
今回は異常に燃費悪いな~とは思ってたのですが、まさか2km台とは・・

暖気運転しないと車に悪いし、かと言って暖気ばかり長いと燃費悪いし・・
運動の為に歩け・・と言うお告げでしょうか(^^;
2009年1月31日 23:51
さすがに、2K台は記録してないです。
4K台は1回経験ありますが・・!
オイルは今、純正のエコオイルを入れてますが、見てないです。
今度の休みに見てみよう~と!私も近距離通勤ですから・・・?
コメントへの返答
2009年2月1日 21:59
やっぱり・・_| ̄|○
ですよね~2km台は無いですよね(^^;

オイルも考え物ですよね~油膜薄いと燃費は良くなるのですが暖まるまでシリンダー間隙広いし・・油膜厚いと燃費に影響出るし・・
北海道はホント困っちゃいますよ~
あ、短距離通勤なら・・確認した方がいいかもです~
2009年2月1日 0:05
ぎゃはぁ~!
  (T_T)/~~~

そんな燃費はヒドイです!

自分は、5㌔を切っちゃってショックなのに…
   ^^;
コメントへの返答
2009年2月1日 22:03
(~_~)ゞイヤァマイッタ・・
って位の燃費ですよね(^^;

長距離走ると10kmは楽に行くのですが、短距離&暖気でこの燃費になっちゃいましたよ~~

5km・・そうですよね~
私も夏の通勤時はそれ位は行ってますが冬の最低記録には参っちゃいました~~
2009年2月1日 0:20
お久しぶりですm(__)m

オイラの記録を抜いちゃいましたね(笑)
しかも2キロ台なんて・・・恐ろしい(^_^;)

やっぱそっちは厳しいっすよね~

オイラもチェックしてみよう(~_~;)
コメントへの返答
2009年2月1日 22:05
どうもどうも~~元気だった~?
仕事忙しいみたいだけどあまり無理しないでね!

そうなんです・・コンチさんの3.2を打ち破ってしまいました(^^;
これからはCityCall2.85と呼んでくださいm(__)m

そうそう、北海道は冬こそオイルまめに見た方がいいね~マジ壊さなくて良かったっす~~
2009年2月1日 0:45
変わればOK゚+.(・∀・)゚+.(爆)
コメントへの返答
2009年2月1日 22:08
私も・・・・・・OK・・・・・・
やっぱ感触も乗った感じも・・・

ん?オイルの事だよね?(爆
2009年2月1日 4:18
2.85km/LってMPVじゃないみたいですね。オイルが多いのも良くないんですね。
コメントへの返答
2009年2月1日 22:11
大記録を作ってしまいました~(汗

そうなんです・・希釈されたオイルでは全然エンジン回らないし、全然いい事無いですね~
やっぱりある程度の距離乗らないとダメっす~
2009年2月1日 15:32
クルマには酷な季節ですね(>_<)
人にも酷でしょうけどね・・・春よ来~い♪
燃費は3キロ弱は驚きませんよ(^^♪ムカシハソンナカンジデシタ
コメントへの返答
2009年2月1日 22:14
寒い時のコールトスタートって一番エンジンに負担を掛けるのは分かってはいるのですが、どうしても使い方がこうなっちゃうのですよね~
ホント早く暖かくならないかな~って思ってますよ~

ん?ムカシハ・・・同じく・・・タイヤはひと夏もたなかったっす~(^^;
2009年2月1日 22:08
 3を切るなんて初耳です(°°;))。。オロオロッ。。・・((;°°)

 やっぱ津軽海峡を渡ると,また別世界なんですよね。ん~~~~。コワイです。
コメントへの返答
2009年2月1日 22:18
ですよね~まさか自分で3kmを切る燃費を出すとは思ってなかったです(^^;

津軽海峡・・だてにあの海峡は厳しく無かったようですね(笑

あ~でも大きいオフもあるので津軽海峡渡ってみたいな~でも1500kmはちょっと遠いですよね(^^;
2009年2月1日 22:48
 秋田からだと遠回りだけど東北自動車道経由の全部高速で1000ちょっとでした。距離優先だと500ちょっとなんですが・・・
 前駆さんと2人で夜通し運転したら行けるかなぁ~~~ って頑張るつもりですが・・・(^▽^笑)
コメントへの返答
2009年2月2日 7:48
高速使うと1000kmあるのですか~(^^;
4月から休日1000円が適用になってて当日の深夜走れば安く行けますよね~

前駆さんと行っちゃいますか!
東北の大御所2名に会いたい方々多いと思いますよ~いいな~~♪
2009年2月2日 1:20
おお!すごい事になるもんですね。
私は水温計上がるまでの暖機運転はしません(^_^;)
その変わり、水温上がるまでは後ろに渋滞が出来ます(すんません後ろの方)。
RA6はそれでも13万km乗って、OKでした。さすがにインマニとアクセルは
クリーニングしましたが^^(アクセル戻らなくなりました)
今でも現役で実家で使ってます。
MPVはターボと言うこともありますが、ほんとオイルは悩みますね。
コメントへの返答
2009年2月2日 7:59
そうなんですよ~凄い事になってました(^^;
私の所で水温計上がるまで暖気すると多分1km/L台に・・(汗
暖気方法同じですね~
最初の暖気は1~2分程度で走り出して暖めて水温上がるまでは大人しくです~
やっぱりそれやらないとエンジンに負担掛かりますよね~エンジンスタートからアクセル踏み込む事なんかは絶対やれないですよね(^^;

MPVのオイル・・ホントいいオイル入れると調子いいのは分かるのですが高いのばかりは財布に厳しいです~(^^

プロフィール

「銀ちゃん元気~?久々に皆に会いたいな~♪」
何シテル?   01/23 18:00
車、バイクの大好きな中年オヤジ・・逃げ足には自信有り・・・・・タタタッ。ヘ(;・・)ノ ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
トヨタをメインに乗ってきたけど、足がしっかりしていて面白いですね。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
RSの4WDです。これまではメンテが主だったけど色々弄っていこうと思ってます

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation