• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月24日

エアクリ交換してみました。

エアクリ交換してみました。 お友達のROBALOさんがエアクリ交換されてるのを見て我が家にも確かアリスト用が有ったのを思い出して探してみました。
有ったんだけど、むき出しK&Nでほつれてました・・(><

待つとチャンスは訪れるものですね~
今日70スープラをセカンドカーに持ってる知人がたまたま職場に仕事で来たので私の車を見ながら車談義に花が!(^^/
同じ穴のむじなってやつですね~ホント楽しかったです~
帰る間際にエアクリ探してる・・話をすると「家に5個位有るので持ってきてあげるよ~」っと言うので悪いから夕方取りに行きました。

すると有るわ有るわ~~
何だか訳分からないのも入れると8個有りました(^^;

ノギスでサイズ測って合いそうな80mmのブリッツのがありました~
ARCのボックスっぽいのやAPEXi、エムズのK&Nにスポンジ被ったみたいのやHKSも・・幾ら掛けたんでしょうか~
今はフルノーマルの戻して維持を目的にしているので必要無いとの事・・
取り合えず付けてみな~っと言うのでケーキを置いて頂いて来ちゃいました(^^/

で、夕方そのまま付いちゃいましたよ(*^▽^*)
無事付いたのでいいんでしょうね~多分これで~



装着に当たってはヒントを頂きましたROBALOさんのお陰で試す事ができました~ROBALOさんありがとうございますm(__)m

走ってみると、HKSより若干静かかな~?って感じ・・
週末ドライブに行くのでインプレしますね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/24 20:05:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年3月24日 20:15
この行動の速さは凄いですね。

インプレが凄く期待です。

夏の暑さ対策もバッチリそうですね。

まだ時間かかりますがそろそろビンゴの予感が…。(謎)
コメントへの返答
2008年3月25日 18:07
ハイ・・最近早いと言われます(^^;

今日も通勤にしか使ってませんが、ホント静かです・・ただ、吸気金属音が響きます。
夏対策も北海道レベルでは十分でしょう~

フフフフフ・・・・・・・・・・ガンバッテ~~
2008年3月24日 20:16
良さそうですね^^


週末の結果が楽しみ♪
コメントへの返答
2008年3月25日 18:11
何となくいい感じですね~

音は半減してますのでホント静かです。
週末が待てないかも~~(^^/
2008年3月24日 20:25
HKSを裏切ってなすね~(笑)

てっきり外からダクトが伸びたかと思ったのですが。

あと先週久しぶりにスープラ見ましたけど結構新鮮に
感じますね。
コメントへの返答
2008年3月25日 18:15
いえいえ~そんな事ないですよ(^^;
実は吸気口の先にキノコを・・(汗

ダクトは昨年夏場に付けた物を再度付けようかと思ってます~♪

70スープラ今でも通用しますよね~ホント格好イイです!
2008年3月24日 20:30
シールドの開口部にダクトをつなげたくなりませんか?(笑)
気になってはいたんですけど、なにぶんにもお高いんですよね…orz
コメントへの返答
2008年3月25日 18:20
ダクトいいですよね~
吸気温度を下げる策としては昨年同様の施工も考えてます。

そうなんですよ~値段調べてビックリ!
取り付けバッチリだったので連絡すると物々交換で成立しちゃいました~(^^
2008年3月24日 21:02
カッコイイ~^^

JZエンジン用でも逝けるんですね!?
って事は・・・実家の倉庫にも幾つか有ったような???(*^^*)V
コメントへの返答
2008年3月25日 18:23
ありがとうございます~(*^^*)

一応私が付けたのは1J用ですね~口が80πなんでポン付け出来ました。
実家の倉庫・・・・・・・興味深々・・宝の山発掘ですね~~(^^
2008年3月24日 21:17
格好(・∀・)イイ!!ですね~
このパターン流行るかもですね~(≧▽≦)
コメントへの返答
2008年3月25日 18:25
ありがとうございます~~
けっこうイイ装着パターンかもしれないですね!
以外にチャンバー効果大かもしれません~
2008年3月24日 21:36
オデもケーキ贈るんでなんか下さい(爆
調子どうっすか?
コメントへの返答
2008年3月25日 18:28
ケーキは遊びに行ったお土産です~
一応商談成立しまして物々交換でOKでした~(^^

ん~ん調子は全然走って無いので分からないですが、何となくイイのかな~?って感じですね~♪
2008年3月24日 21:48
HKSのエアフロ部分って誤作動しにくいんでしょうか~?
いいなあ♪
コメントへの返答
2008年3月25日 18:38
ん~んどうなんでしょう?
よく分からないのですが、Rサクション用のエアフロ装着ボディのエアクリ側がテーパーになって絞り込みが入っててファンネル形状になってます。
HKSって製作理論ってホント凄いな~って思いました(^^
たまたまですが、この位置がまたソニックパワーのフランジといい感じなのですよ~
2008年3月24日 22:04
行動はやっ!!

またまたインプレお待ちしております(^^ゞ
エアクリ8個お持ちの方凄すぎます!!
コメントへの返答
2008年3月25日 18:41
はい・・あまり回数こなしてないので最近早いっす(^^;

何となくいい感じかな?ってレベルですよ~よく分かりませんがツキはHKSの方がいいかもしれませんね?

あ・・でも↑の北の爆走車のオーナーも何やら在庫を持ってそうですよ(^^
2008年3月24日 22:17
赤いケースもオシャレですね。
スペースギリギリだったでしょう。
私は100φのダクト装着しようかと思っています。
ケース側120φなんで接続考えないと。
コメントへの返答
2008年3月25日 18:48
ROBALOさんのお陰で試す事が出来ました~ありがとうございます。

はい~とってもぎりぎりでしたね(^^;
サクションパイプを根元から下振ってステーも曲げてもシールドのスライド量最大だとライトユニットにぶつかっちゃいます~(^^;

この形状だとダクト考えちゃいますよね~私も昨年取り外したダクトを装着しようか悩み中です・・雨対策のいい方法あればいいのですけど~
2008年3月24日 22:20
すばらしかモノ頂きましたね……ぃや、決して頂いたものを頂こうなんて考えてませんよ!笑
コメントへの返答
2008年3月25日 18:51
昨日の段階ではお借りしたブツでしたが、今日連絡しまして物々交換になりました(^^

・・・・・・・・これ良さそうですよ~是非
1本どうでしょ~?(^^
2008年3月25日 0:00
なんか カリも立派になって 長さまで!
もうシティコさんたら
す・ご・いっ!(笑)

インプ待ってま~す!
コメントへの返答
2008年3月25日 18:54
はい~~ガッキも長さも最高で・・これでヒ○ヒイ言わせまっせ~~(爆


インプレ週末走り込んできます~でも週末まで待てないかも・・(^^;
2008年3月25日 18:49
エアクリ替えたいなぁ(^^)
お金貯めてますf^^;


コメントへの返答
2008年3月25日 19:03
何逝っちゃうのですか~~?
ブリッツのコレはLY専用品出てないからマツスピアテ用とかだったら逝けちゃうかも?


プロフィール

「銀ちゃん元気~?久々に皆に会いたいな~♪」
何シテル?   01/23 18:00
車、バイクの大好きな中年オヤジ・・逃げ足には自信有り・・・・・タタタッ。ヘ(;・・)ノ ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
トヨタをメインに乗ってきたけど、足がしっかりしていて面白いですね。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
RSの4WDです。これまではメンテが主だったけど色々弄っていこうと思ってます

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation